ゲスト
(ka0000)
【東征】梓弓引かば帰る家捜し
マスター:狐野径

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/08/09 07:30
- リプレイ完成予定
- 2015/08/18 07:30
オープニング
●死夢
「さらばだ」
別れた鬼は幼子を背負った子どもの背を見送った。
その鬼の背中は妖怪に負わされた傷で赤く染まっていた――かも知れなかった。
「姉上っ!」
少女は従者と共に刃に切り裂かれて絶命した。
分からない真実。
知識を集めても真実にはたどり着かない。
情報が欲しい、情報が。
――私はどうすればいいんだろうか?
●処遇
(私はどうして生きているのだろうか?)
大江紅葉は同じ問いかけを何度もしていた。
最愛の妹若葉と彼女について行った従者二人の弔いを行ってから時間は経つ。
あの時の紅葉は居場所誰にも告げずに飛び出した上に、天ノ都の危機にいなかった。朝廷に仕える人間として不誠実とも疑惑も湧いておかしくはない。
紅葉の釈明に同情する者もいれば、妖怪に与しようとしていると警戒する者もいた。どちらの言葉も紅葉は理解し、理解しなかった。
(なぜ生きているのかしら? もし、私が寝込んでいなくて、情報を先にてしていたらどうなっていたのかしら?)
若葉が持ち歩いていた刀を紅葉は抱きしめる。
(結果倒した妖怪は鬼の監視だと聞いた……なら、私を奇妙な舞台に引っ張り上げたのは誰?)
考えるふりをするがすぐにどうでもよくなる。
「ああ、若葉もオガツも……私を恨んでいる」
耳をふさぎうずくまった。
●監視
大江紅葉の監視に選ばれた武人・松永光頼。一言で言えば凡庸。見た目も悪くはないが、どうもぱっとしない青年だ。
任務が監視とはいえ、もし紅葉が妖怪に与するそぶりを見せたら斬ることも含んでいると言う。
(彼女の行動はどちらにもとれるということか……)
心の中は本人しか知らない。会ってみて考えればいいことだった。
政府からの紅葉への命令書も持って、大江家に向かった。
大江家の家令は疲れた顔をしている。主を心配しているのが伝わる。
拒否されるかと思ったが、あっさりと紅葉と会うことを認めてくれた。戸越に声をかけても返答がないので、光頼は勝手に開けた。
薄暗い部屋の中に、焚き染めた香が充満していた。術者である彼女が使っていると反魂香が存在していたのかと思わず想像してしまう。
「失礼」
光頼はすべてにふすまを開けはなった。
「何をするの!」
紅葉は目をぎらぎらさせて怒るが動かない。
「匂いがきつすぎますので」
「……勝手にやってきて何? ひょっとして私の首が飛ぶのかしら?」
紅葉のささくれ立った心が見える。
家令はあわてて紅葉に泣きつき、光頼に謝罪する。
「これが朝廷からの親書です」
紅葉は怯える幼子のように、恐る恐る受け取る。すっと紐を解いて文机でさっと読んだ。
「……私が行かなきゃダメなの?」
「大江殿、何が書いてあるか知りませんが、力を持つなら、あなたと同じような人を作らないために……」
「勝手なことを言わないで」
紅葉は絶叫して、文机から札をバラリと散らした。
「ええ、勝手なことですよ。貴方ではないので気持ちは察するしかありません」
冷静な声で光頼はいう。
「立つこともままならないとは……お食事は?」
「……食べたくありません」
「食べてください」
「……あなたに命令されないといけないの!」
「朝廷の仕事をするなら、間違ったことを申してはいないはずです」
真っ直ぐに告げるしかない。聡明な女性で、感情的になっているだけなのだから。
「死にたいなら一人で死ねばいい。任務を受けるなら、巻き込まれるヒトがいるんだ」
厳しいことを言う。今回はハンターに頼っている行動の一部を。
「……生きる気はあるんでしょう?」
紅葉の頬を涙が伝った。
●襲撃
「早く、行くよ」
「ふええええんん」
少女は泣き始めた妹の口を手でふさぎ、物陰に隠れる。
妖怪の襲撃があったのはつい先ほどだ。もう少し都が近い所に移動するか、兵士を派遣してもらうかなど大人たちが話しているときだった。
小さい姉は怖かった。自分だって泣き出したかった。
ここで泣いてしまったら自分も妹も助からない。
妖怪が見えないことを確認して、集落の外に出た。壊れた門には幸い何もいなかった。
悲鳴や戦う音がするため集落の中に妖怪はいると考える。
隣の集落に助けを求めよう。
少女はしがみつく妹をおぶって走り出すが、9歳が3歳を背負うだけでも辛い。歩き続けるのもやっとだった。
疲れて、茂みに隠れる。
まだ、それほど走っていない。
(随分走ったのに)
妹を置いて逃げることも考える。この茂みの中ならすぐに見つからないだろうし。
下してもしがみついている妹はこのことが分かっているのかもしれない。
忌々しいと思うが、見捨てることはできない。
「泣かないのよ?」
妹はうなずいた。
少しは走れそうな妹の手を引いて進んだ。一歩でも、二歩でも隣の集落に近づくために。
集落の方を見ると、一匹の妖怪が舌なめずりしてこちらを見ていた。
●直感
「大江殿、そんなに早くいかれては」
集落が近くなってきて、紅葉は馬を速めた。ハンターが抜かれる事態となり、光頼が慌てた。
「嫌な予感がするんです」
本気で怯えている様子の紅葉の直感を信じるならば、急いだ方がいい。まだ距離はあるので、集落の側で再び策を講じればいいのだ。
角を曲がって一行は目にする。少女と子、そして妖怪を。
紅葉は弓をつがえた――。
「さらばだ」
別れた鬼は幼子を背負った子どもの背を見送った。
その鬼の背中は妖怪に負わされた傷で赤く染まっていた――かも知れなかった。
「姉上っ!」
少女は従者と共に刃に切り裂かれて絶命した。
分からない真実。
知識を集めても真実にはたどり着かない。
情報が欲しい、情報が。
――私はどうすればいいんだろうか?
●処遇
(私はどうして生きているのだろうか?)
大江紅葉は同じ問いかけを何度もしていた。
最愛の妹若葉と彼女について行った従者二人の弔いを行ってから時間は経つ。
あの時の紅葉は居場所誰にも告げずに飛び出した上に、天ノ都の危機にいなかった。朝廷に仕える人間として不誠実とも疑惑も湧いておかしくはない。
紅葉の釈明に同情する者もいれば、妖怪に与しようとしていると警戒する者もいた。どちらの言葉も紅葉は理解し、理解しなかった。
(なぜ生きているのかしら? もし、私が寝込んでいなくて、情報を先にてしていたらどうなっていたのかしら?)
若葉が持ち歩いていた刀を紅葉は抱きしめる。
(結果倒した妖怪は鬼の監視だと聞いた……なら、私を奇妙な舞台に引っ張り上げたのは誰?)
考えるふりをするがすぐにどうでもよくなる。
「ああ、若葉もオガツも……私を恨んでいる」
耳をふさぎうずくまった。
●監視
大江紅葉の監視に選ばれた武人・松永光頼。一言で言えば凡庸。見た目も悪くはないが、どうもぱっとしない青年だ。
任務が監視とはいえ、もし紅葉が妖怪に与するそぶりを見せたら斬ることも含んでいると言う。
(彼女の行動はどちらにもとれるということか……)
心の中は本人しか知らない。会ってみて考えればいいことだった。
政府からの紅葉への命令書も持って、大江家に向かった。
大江家の家令は疲れた顔をしている。主を心配しているのが伝わる。
拒否されるかと思ったが、あっさりと紅葉と会うことを認めてくれた。戸越に声をかけても返答がないので、光頼は勝手に開けた。
薄暗い部屋の中に、焚き染めた香が充満していた。術者である彼女が使っていると反魂香が存在していたのかと思わず想像してしまう。
「失礼」
光頼はすべてにふすまを開けはなった。
「何をするの!」
紅葉は目をぎらぎらさせて怒るが動かない。
「匂いがきつすぎますので」
「……勝手にやってきて何? ひょっとして私の首が飛ぶのかしら?」
紅葉のささくれ立った心が見える。
家令はあわてて紅葉に泣きつき、光頼に謝罪する。
「これが朝廷からの親書です」
紅葉は怯える幼子のように、恐る恐る受け取る。すっと紐を解いて文机でさっと読んだ。
「……私が行かなきゃダメなの?」
「大江殿、何が書いてあるか知りませんが、力を持つなら、あなたと同じような人を作らないために……」
「勝手なことを言わないで」
紅葉は絶叫して、文机から札をバラリと散らした。
「ええ、勝手なことですよ。貴方ではないので気持ちは察するしかありません」
冷静な声で光頼はいう。
「立つこともままならないとは……お食事は?」
「……食べたくありません」
「食べてください」
「……あなたに命令されないといけないの!」
「朝廷の仕事をするなら、間違ったことを申してはいないはずです」
真っ直ぐに告げるしかない。聡明な女性で、感情的になっているだけなのだから。
「死にたいなら一人で死ねばいい。任務を受けるなら、巻き込まれるヒトがいるんだ」
厳しいことを言う。今回はハンターに頼っている行動の一部を。
「……生きる気はあるんでしょう?」
紅葉の頬を涙が伝った。
●襲撃
「早く、行くよ」
「ふええええんん」
少女は泣き始めた妹の口を手でふさぎ、物陰に隠れる。
妖怪の襲撃があったのはつい先ほどだ。もう少し都が近い所に移動するか、兵士を派遣してもらうかなど大人たちが話しているときだった。
小さい姉は怖かった。自分だって泣き出したかった。
ここで泣いてしまったら自分も妹も助からない。
妖怪が見えないことを確認して、集落の外に出た。壊れた門には幸い何もいなかった。
悲鳴や戦う音がするため集落の中に妖怪はいると考える。
隣の集落に助けを求めよう。
少女はしがみつく妹をおぶって走り出すが、9歳が3歳を背負うだけでも辛い。歩き続けるのもやっとだった。
疲れて、茂みに隠れる。
まだ、それほど走っていない。
(随分走ったのに)
妹を置いて逃げることも考える。この茂みの中ならすぐに見つからないだろうし。
下してもしがみついている妹はこのことが分かっているのかもしれない。
忌々しいと思うが、見捨てることはできない。
「泣かないのよ?」
妹はうなずいた。
少しは走れそうな妹の手を引いて進んだ。一歩でも、二歩でも隣の集落に近づくために。
集落の方を見ると、一匹の妖怪が舌なめずりしてこちらを見ていた。
●直感
「大江殿、そんなに早くいかれては」
集落が近くなってきて、紅葉は馬を速めた。ハンターが抜かれる事態となり、光頼が慌てた。
「嫌な予感がするんです」
本気で怯えている様子の紅葉の直感を信じるならば、急いだ方がいい。まだ距離はあるので、集落の側で再び策を講じればいいのだ。
角を曲がって一行は目にする。少女と子、そして妖怪を。
紅葉は弓をつがえた――。
解説
皆さんは、集落の見回りを命令として受けた大江紅葉への同行。
戦闘も生じる可能性は示唆されております。
●「直感」の項目の状況
二十メートルあたりに少女と幼い子。そこから十メートルくらいに妖怪が一匹という状況です。
※紅葉に行動させなくてもかまいません。
●集落
門は北と南にあります。みなさんがこのまま進むと北門に着きます。
南門は閉じられています。
簡易的とは言えども簡単に壊れない柵で集落は囲われています。高さ170センチ。
中では戦う音や悲鳴等聞こえます。
10軒の家と高床式の倉庫1棟があり、道幅は2メートル。
●敵勢力
・妖怪A×2
サイズ1、トラの胴体、毒蛇の頭のしっぽ。
物理的に噛んだり爪で攻撃、風の魔法を使っても来ます。
・妖怪B×15
サイズ1、ヌエのような感じ。体と顔、尻尾が別の動物。
噛み砕く、爪で攻撃など動物に行動は近い。
●味方NPC
・大江紅葉 陰陽寮所属、女性22歳。二つ名が「知識喰い」だが影口とも。
戦いに関しては身を守る程度の事は出来ます。弓と刀を持っています。馬に乗るのは移動がやっとです。
・松永光頼
闘狩人レベル15相当。男性24歳。中肉中背、質実剛健。
命令により紅葉の監視のため、戦闘にはあまり関与はしないです。太刀と拳銃持ってます。
戦闘も生じる可能性は示唆されております。
●「直感」の項目の状況
二十メートルあたりに少女と幼い子。そこから十メートルくらいに妖怪が一匹という状況です。
※紅葉に行動させなくてもかまいません。
●集落
門は北と南にあります。みなさんがこのまま進むと北門に着きます。
南門は閉じられています。
簡易的とは言えども簡単に壊れない柵で集落は囲われています。高さ170センチ。
中では戦う音や悲鳴等聞こえます。
10軒の家と高床式の倉庫1棟があり、道幅は2メートル。
●敵勢力
・妖怪A×2
サイズ1、トラの胴体、毒蛇の頭のしっぽ。
物理的に噛んだり爪で攻撃、風の魔法を使っても来ます。
・妖怪B×15
サイズ1、ヌエのような感じ。体と顔、尻尾が別の動物。
噛み砕く、爪で攻撃など動物に行動は近い。
●味方NPC
・大江紅葉 陰陽寮所属、女性22歳。二つ名が「知識喰い」だが影口とも。
戦いに関しては身を守る程度の事は出来ます。弓と刀を持っています。馬に乗るのは移動がやっとです。
・松永光頼
闘狩人レベル15相当。男性24歳。中肉中背、質実剛健。
命令により紅葉の監視のため、戦闘にはあまり関与はしないです。太刀と拳銃持ってます。
マスターより
こんにちは。
皆様、ばてていらっしゃったりしませんか?
最近の狐野は、甘酒シャーベッドでヒンヤリしています。
さて、大江紅葉、鬼絡みません。ええ、本人がそれどころではないですので一つ一つ解決しないとなりません。
よろしくお願いします。
皆様、ばてていらっしゃったりしませんか?
最近の狐野は、甘酒シャーベッドでヒンヤリしています。
さて、大江紅葉、鬼絡みません。ええ、本人がそれどころではないですので一つ一つ解決しないとなりません。
よろしくお願いします。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/08/15 11:51
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓です メトロノーム・ソングライト(ka1267) エルフ|14才|女性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2015/08/08 20:53:51 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/08/05 00:07:48 |