ゲスト
(ka0000)
『期待』され過ぎた男
マスター:赤山優牙

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2015/10/25 09:00
- リプレイ完成予定
- 2015/11/03 09:00
オープニング
●富豪の期待
「これほどの腕前とは、これは、期待できるね~」
一人の画家が、とある富豪から褒められていた。
画家は恐縮して、ただ頭を下げているだけである。
「も、もったいないお言葉です」
「これなら、例のコンテスト……優勝も夢ではないな」
とある貴族が開催する絵画コンテスト。
この富豪は、その中の一貴族お抱えの商人であった。コンテストの為に、素晴らしい絵を探していたのだ。
「私の絵など、有名な先生方と比べては……」
「なにを言っておるか! 君の絵は、素晴らしいのだよ!」
富豪は画家の両肩を掴んだ。
「いいかい! なんとしてでも、描きあげるのだ!」
そうでないと、自分の商売に響くと富豪は内心呟く。
有名画家に勝てる程の技量を持ち、かつ、お金をあまりかけないで済ませる。富豪の企みは、絵画のそれとは程遠い所にあった。
「し、しかし、明らかに、力量は……」
「君は自信を持てばいい! そうだ、今回のテーマは、豪華絢爛だ。思いっきり豪華に描いてみたまえ!」
画家の肩を豪快に二度三度と叩くと、それだけ言い残して富豪はアトリエから立ち去っていった。
●恋人の期待
「ねぇ、あんた。今度、コンテストに出るんでしょ?」
アトリエに併設されている画家の自宅で、恋人が笑顔を浮かべて言った。
画家は驚いた顔で恋人を見つめた。コンテストの話しは誰にも言っていなかったからだ。
「もう、街では凄い噂になっているわよ!」
「そ、そんな……一体、誰が……」
「私も嬉しいわ~」
恋人がスッと傍によって来て、画家の顔を撫でた。
「今まで、売れない画家とか、三流画家とか、言われ続けてきた貴方を見捨てなかった私も、鼻が高いわ」
そんな事を言いながら、心の中では別の事を考えていた。
(これで、貴族と知り合う事ができれば、玉の輿も狙えるわ。こんな、冴えない画家とはおさらばよ)
一方の画家は視線を落としている。
手が……震えていた。
「僕には、無理だ……豪華絢爛? そんなの、絵の中でしか知らないよ」
「なにを言ってるの。貴方なら、できるわ!」
急かす様に、恋人はキャンバスと筆を持ってきたのであった。
●市民の期待
「おっ! 先生じゃないか!」
絵の具を補充する為に、街中に出た画家を一人の中年男性が呼び掛けた。
思わず、画家はキョロキョロとする。
「先生だよ! 先生!」
慣れ慣れしく肩に手を回してくる。
この人――僕を三流画家と言っていた人――は、下心ありありの笑顔で顔を近づけた。
「コンテストに出るって聞いたぜ! それも、優勝間違い無しなんだってな!」
「ゆ、優勝! と、とんでもない!」
「謙遜しなくていいんだぜ。もう、街の皆、知っている事だぜ」
その言葉に、画家は周囲を見渡す。
通りの店の店員やら客やらから、期待と羨望と……嫉妬が入り混じった視線を感じた。
「優勝なんか、するわけないじゃないか!」
画家は、中年の男性から無理矢理突き放すと、一目散にアトリエに向かって走り出した。
●ブルダズルダの街にて
「無理だ。無理だ。無理だ……」
画家がぶつぶつと言いながら暗くなった路地を歩いていた。
豪華絢爛というテーマに応えられるだけのなにかを、画家は見失っていたのだ。
「みんなして、僕をよってたかって……絵なんて、描くんじゃなかった……」
小さい頃から絵を描く事が大好きだった彼は、いつしか、画家を目指した。
師匠からは、感性は良いと言われていた。事実、彼は、人の心の移り変わりに敏感だった。
だからからか、人物が入った絵を描く分には、人並み以上の評価を貰っているし、自分にとっても、そこは自信ある所だ。
「豪華絢爛……わからないよ」
絵の勉強した時に、どういうのか、イメージはつく。
しかし、普通に描いたのでは、話にならないのは、彼自身が一番良く分かっていた。
締切まで間に合わない……その結果、どういう事態になるのかも、良く分かっている。
「もう……ダ、ダメだ……」
援助をしていた富豪は激怒するだろう。契約を打ち切られるに違いない。
ずっと家に居座っている恋人はは失望するだろう。余所の所に行くに違いない。
街中の人々が、白い目で見てくるに違いない……。
「これも、あれも……ぜんぶ、みんなが悪いんだ」
画家の心の中にどす黒い感情が流れていた。
いっその事、全部、無くなってしまえばいいのに。
そんな事を、頭を抱えて蹲り、考えていたら、誰かが目の前にやってきた。
「だ、誰?」
少女だった。ふわふわゆるゆるでくるくるの緑髪が特徴的な、可愛らしい少女だ……正直、恋人より断然、可愛い。
「貴方の願い、叶える事、できますよ」
「君は……女神か?」
「……いいえ。私は、貴方のノゾミを叶える者です」
●とあるハンターオフィス
受付嬢ミノリが一枚の絵のパンフレットに集中していた。
「うーん。この絵に、そんな価値があるなんて……」
横から見ても縦から見て変わりはしないのだが、ミノリは一生懸命になってみつめる。
この絵の価値が分かれば……私も、ちょっと一流?
「……あー。だめ、分からない!」
ポンと、パンフレットを投げ捨てた。
「そんな事より、依頼ね、依頼」
カウンターの上に資料を置いた。
モニターには、一つのアトリエが写っている。
「アトリエに出現した雑魔の討伐依頼か~。有名画家なら、ついでに作品の何作かも持って来て欲しいけど……」
有名というわけではなさそうである。
画材の納品に来たという者が、アトリエを訪れた所、中から悲鳴が聞こえ、窓から覗き見たら、雑魔が人々を襲っていたという。
「アトリエの持ち主の画家と、その恋人、画家の雇い主である富豪と、数人の市民……まぁ、なんで、こんなに集まっている所で雑魔が出るのかしら」
資料に書かれている一部始終を読んだミノリがそんな感想を呟く。
とりあえず、第一発見者が入口を封鎖しておいたようで、雑魔は外に出ていないとの事である。
「依頼をお受け下さるハンターの方々、お待ちしておりまーす」
あくび混じりで言うミノリであった。
●時期遡り、惨劇直前の事
完成した画を事前公開するという事で、画家のアトリエに何人かが集まっていた。
富豪と、恋人と、表向き仲が良いとされる市民達は、シートが被さっている画に期待の眼差しを向けている。
「……これより、僕の最高傑作をお見せします」
疲れ切った表情の画家が、画の隣に現れた。なぜか、片手には大き目の壺を持っている。
「最高傑作とは! それは楽しみだ!(これで、優勝は間違いない。大儲けできる)」
「さすが、貴方だわ。私は信じていたわ!(憧れの貴族の玉の輿が狙えるわ)」
「やっぱり、先生はすげぇよ!(ゴマをすっておけば、なにか、おこぼれでも貰えるかも)」
集まった市民達から、次々と歓声が起きる。
画家は、それを早々に制すると、画を覆っているシートを外した。そこには――。
「これほどの腕前とは、これは、期待できるね~」
一人の画家が、とある富豪から褒められていた。
画家は恐縮して、ただ頭を下げているだけである。
「も、もったいないお言葉です」
「これなら、例のコンテスト……優勝も夢ではないな」
とある貴族が開催する絵画コンテスト。
この富豪は、その中の一貴族お抱えの商人であった。コンテストの為に、素晴らしい絵を探していたのだ。
「私の絵など、有名な先生方と比べては……」
「なにを言っておるか! 君の絵は、素晴らしいのだよ!」
富豪は画家の両肩を掴んだ。
「いいかい! なんとしてでも、描きあげるのだ!」
そうでないと、自分の商売に響くと富豪は内心呟く。
有名画家に勝てる程の技量を持ち、かつ、お金をあまりかけないで済ませる。富豪の企みは、絵画のそれとは程遠い所にあった。
「し、しかし、明らかに、力量は……」
「君は自信を持てばいい! そうだ、今回のテーマは、豪華絢爛だ。思いっきり豪華に描いてみたまえ!」
画家の肩を豪快に二度三度と叩くと、それだけ言い残して富豪はアトリエから立ち去っていった。
●恋人の期待
「ねぇ、あんた。今度、コンテストに出るんでしょ?」
アトリエに併設されている画家の自宅で、恋人が笑顔を浮かべて言った。
画家は驚いた顔で恋人を見つめた。コンテストの話しは誰にも言っていなかったからだ。
「もう、街では凄い噂になっているわよ!」
「そ、そんな……一体、誰が……」
「私も嬉しいわ~」
恋人がスッと傍によって来て、画家の顔を撫でた。
「今まで、売れない画家とか、三流画家とか、言われ続けてきた貴方を見捨てなかった私も、鼻が高いわ」
そんな事を言いながら、心の中では別の事を考えていた。
(これで、貴族と知り合う事ができれば、玉の輿も狙えるわ。こんな、冴えない画家とはおさらばよ)
一方の画家は視線を落としている。
手が……震えていた。
「僕には、無理だ……豪華絢爛? そんなの、絵の中でしか知らないよ」
「なにを言ってるの。貴方なら、できるわ!」
急かす様に、恋人はキャンバスと筆を持ってきたのであった。
●市民の期待
「おっ! 先生じゃないか!」
絵の具を補充する為に、街中に出た画家を一人の中年男性が呼び掛けた。
思わず、画家はキョロキョロとする。
「先生だよ! 先生!」
慣れ慣れしく肩に手を回してくる。
この人――僕を三流画家と言っていた人――は、下心ありありの笑顔で顔を近づけた。
「コンテストに出るって聞いたぜ! それも、優勝間違い無しなんだってな!」
「ゆ、優勝! と、とんでもない!」
「謙遜しなくていいんだぜ。もう、街の皆、知っている事だぜ」
その言葉に、画家は周囲を見渡す。
通りの店の店員やら客やらから、期待と羨望と……嫉妬が入り混じった視線を感じた。
「優勝なんか、するわけないじゃないか!」
画家は、中年の男性から無理矢理突き放すと、一目散にアトリエに向かって走り出した。
●ブルダズルダの街にて
「無理だ。無理だ。無理だ……」
画家がぶつぶつと言いながら暗くなった路地を歩いていた。
豪華絢爛というテーマに応えられるだけのなにかを、画家は見失っていたのだ。
「みんなして、僕をよってたかって……絵なんて、描くんじゃなかった……」
小さい頃から絵を描く事が大好きだった彼は、いつしか、画家を目指した。
師匠からは、感性は良いと言われていた。事実、彼は、人の心の移り変わりに敏感だった。
だからからか、人物が入った絵を描く分には、人並み以上の評価を貰っているし、自分にとっても、そこは自信ある所だ。
「豪華絢爛……わからないよ」
絵の勉強した時に、どういうのか、イメージはつく。
しかし、普通に描いたのでは、話にならないのは、彼自身が一番良く分かっていた。
締切まで間に合わない……その結果、どういう事態になるのかも、良く分かっている。
「もう……ダ、ダメだ……」
援助をしていた富豪は激怒するだろう。契約を打ち切られるに違いない。
ずっと家に居座っている恋人はは失望するだろう。余所の所に行くに違いない。
街中の人々が、白い目で見てくるに違いない……。
「これも、あれも……ぜんぶ、みんなが悪いんだ」
画家の心の中にどす黒い感情が流れていた。
いっその事、全部、無くなってしまえばいいのに。
そんな事を、頭を抱えて蹲り、考えていたら、誰かが目の前にやってきた。
「だ、誰?」
少女だった。ふわふわゆるゆるでくるくるの緑髪が特徴的な、可愛らしい少女だ……正直、恋人より断然、可愛い。
「貴方の願い、叶える事、できますよ」
「君は……女神か?」
「……いいえ。私は、貴方のノゾミを叶える者です」
●とあるハンターオフィス
受付嬢ミノリが一枚の絵のパンフレットに集中していた。
「うーん。この絵に、そんな価値があるなんて……」
横から見ても縦から見て変わりはしないのだが、ミノリは一生懸命になってみつめる。
この絵の価値が分かれば……私も、ちょっと一流?
「……あー。だめ、分からない!」
ポンと、パンフレットを投げ捨てた。
「そんな事より、依頼ね、依頼」
カウンターの上に資料を置いた。
モニターには、一つのアトリエが写っている。
「アトリエに出現した雑魔の討伐依頼か~。有名画家なら、ついでに作品の何作かも持って来て欲しいけど……」
有名というわけではなさそうである。
画材の納品に来たという者が、アトリエを訪れた所、中から悲鳴が聞こえ、窓から覗き見たら、雑魔が人々を襲っていたという。
「アトリエの持ち主の画家と、その恋人、画家の雇い主である富豪と、数人の市民……まぁ、なんで、こんなに集まっている所で雑魔が出るのかしら」
資料に書かれている一部始終を読んだミノリがそんな感想を呟く。
とりあえず、第一発見者が入口を封鎖しておいたようで、雑魔は外に出ていないとの事である。
「依頼をお受け下さるハンターの方々、お待ちしておりまーす」
あくび混じりで言うミノリであった。
●時期遡り、惨劇直前の事
完成した画を事前公開するという事で、画家のアトリエに何人かが集まっていた。
富豪と、恋人と、表向き仲が良いとされる市民達は、シートが被さっている画に期待の眼差しを向けている。
「……これより、僕の最高傑作をお見せします」
疲れ切った表情の画家が、画の隣に現れた。なぜか、片手には大き目の壺を持っている。
「最高傑作とは! それは楽しみだ!(これで、優勝は間違いない。大儲けできる)」
「さすが、貴方だわ。私は信じていたわ!(憧れの貴族の玉の輿が狙えるわ)」
「やっぱり、先生はすげぇよ!(ゴマをすっておけば、なにか、おこぼれでも貰えるかも)」
集まった市民達から、次々と歓声が起きる。
画家は、それを早々に制すると、画を覆っているシートを外した。そこには――。
解説
ふわゆるでクルクルの緑髪の少女が、無表情で佇んでいる。
背景はなにもなく、ただ、暗闇だけであった。
「な、なんだ、これは!」
富豪が驚きの声をあげる。これでは、豪華絢爛というテーマとはかけ離れているではないか。
「だ、誰よ! この女!」
恋人が叫ぶと、画家に掴みかかる。
「画を描くのに集中するって言って、別の女と会っていたなんて、最低!」
「……君は、やっぱり、そういう人間だったんだね……」
諦めた様な口調で言うと、画家は片手で持っていた壺を一度掲げると、それを投げ落とした。
直後、壺の中から液体状のなにかが舞う。
悲鳴がアトリエに響き渡ったのは、その直後の事であった。
――――――――――――――――――――――――
●目的
雑魔の討伐
●内容
アトリエ内に出現した雑魔を討伐する
●アトリエ
5×5スクエアの正方形をしています。入口は一つ。換気と採光用の小さい丸窓がいくつかあるだけです。
室内の高さは3m程あります。
室内は画材等で散らかっていますが、ハンター達の動きを阻害するまでではありません。
●雑魔
液体状の雑魔が、幾人かの犠牲者を取りこんで、奇怪な形になっています。
呪詛の様な叫び声をあげて、行動を阻害する能力を持っています。
それ以外の攻撃方法は不明です。
●犠牲者
全員が引きちぎられた様に、バラバラになっています。一部は雑魔を形作っています。
●その他
この依頼は、事件を発見した市民の通報で、街の領主からハンターオフィスを通して出されています。
≪●とあるハンターオフィス≫以外はPL情報になりますが、この画家がコンテストに出る事、周囲から期待されている事等は、依頼を受けた時点で資料に書かれている事ですので、把握していても問題ありません。
また、アトリエの片隅に置かれた少女の画は、今は、破損する事なく無傷です。画を見てなにかを思ってもいいですし、思わなくてもいいです。
背景はなにもなく、ただ、暗闇だけであった。
「な、なんだ、これは!」
富豪が驚きの声をあげる。これでは、豪華絢爛というテーマとはかけ離れているではないか。
「だ、誰よ! この女!」
恋人が叫ぶと、画家に掴みかかる。
「画を描くのに集中するって言って、別の女と会っていたなんて、最低!」
「……君は、やっぱり、そういう人間だったんだね……」
諦めた様な口調で言うと、画家は片手で持っていた壺を一度掲げると、それを投げ落とした。
直後、壺の中から液体状のなにかが舞う。
悲鳴がアトリエに響き渡ったのは、その直後の事であった。
――――――――――――――――――――――――
●目的
雑魔の討伐
●内容
アトリエ内に出現した雑魔を討伐する
●アトリエ
5×5スクエアの正方形をしています。入口は一つ。換気と採光用の小さい丸窓がいくつかあるだけです。
室内の高さは3m程あります。
室内は画材等で散らかっていますが、ハンター達の動きを阻害するまでではありません。
●雑魔
液体状の雑魔が、幾人かの犠牲者を取りこんで、奇怪な形になっています。
呪詛の様な叫び声をあげて、行動を阻害する能力を持っています。
それ以外の攻撃方法は不明です。
●犠牲者
全員が引きちぎられた様に、バラバラになっています。一部は雑魔を形作っています。
●その他
この依頼は、事件を発見した市民の通報で、街の領主からハンターオフィスを通して出されています。
≪●とあるハンターオフィス≫以外はPL情報になりますが、この画家がコンテストに出る事、周囲から期待されている事等は、依頼を受けた時点で資料に書かれている事ですので、把握していても問題ありません。
また、アトリエの片隅に置かれた少女の画は、今は、破損する事なく無傷です。画を見てなにかを思ってもいいですし、思わなくてもいいです。
マスターより
●ご挨拶
皆さん、お元気ですか? 赤山です。久々にオープニングが長くなりました。反省してます。多分。
【ノゾミの大冒険 第9歩(話)】です。依頼名は副題になります。
●攻略のヒント
決められた空間の中で、どんな風に戦うかという所、まだ見ぬ雑魔の能力にどう対処するかという所がポイントだと思います。
皆さん、お元気ですか? 赤山です。久々にオープニングが長くなりました。反省してます。多分。
【ノゾミの大冒険 第9歩(話)】です。依頼名は副題になります。
●攻略のヒント
決められた空間の中で、どんな風に戦うかという所、まだ見ぬ雑魔の能力にどう対処するかという所がポイントだと思います。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/11/01 23:35
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 小鳥遊 時雨(ka4921) 人間(リアルブルー)|16才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2015/10/24 19:20:49 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/10/23 01:58:16 |