ゲスト
(ka0000)
【深棲】商と霧と山岳猟団
マスター:有坂参八

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在7人 / 4~7人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 不明
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2014/08/01 12:00
- リプレイ完成予定
- 2014/08/10 12:00
オープニング
●霧の道
活気に溢れる冒険都市リゼリオを出発し、極彩色の街ヴァリオスを通り過ぎて、次に農耕地帯ジェオルジを抜け、その更に北へ行く。
そうして、辺境と自由都市同盟とを結ぶ海岸沿いの街道を往来し、儲けを稼ぐ商人たちは多い。
歪虚との戦いに逼迫する辺境は兎角、多くの集落が物資不足で、売り手市場の傾向が強いのだ。特に武具、食料、薬品の類は、然程品質を選ばずともよく売れる。
何時の世も、商人にとって戦は立身出世の好機であり……この街道が若く野心ある商人達に多く使われるのもまた、ある種の必然と言えた。
その街道の、本来ならば地平と海とがどこまでも広がる筈の景色を、老兵はここ数日間、ただじっと見つめていた。
酷く霧の濃い数日だった。視界は劣悪で、碧の海面と白砂の浜辺に輝く筈の景色は、深い霧に覆われて一切が見通せない。
辺境で長い時間を過ごした老兵にとってもここまで深い霧は見たことがなく、それは極めて異常な事象であった。
一寸先さえまともに見えぬのだから、海に漕ぎ出すのはもちろんのこと、街道を歩いて進むことさえ、これはおそらく不可能であろう。
「………………♪」
ふと、歌が聞こえてきた。
霧の向こう側にたゆたう、か細く、麗らかで、けれど時折、調子と音程の狂う歌。
老兵は、衰えて久しい目を凝らす。白い霞に浮かぶ小さな人影、長い髪、翼のシルエット。
「………………♪」
老兵さえ知らぬ言葉で紡がれる歌の、その旋律が強く深まるほどに、霧もまた、濃さを増す。
老兵は確信した。その上で、待ち人が来たかの様に、にやりと笑った。
歪虚が、現れたのだ。
●要塞にて
「ドワーフ王と隊商達が孤立した?」
辺境の要塞ノアーラ・クンタウに居を構える帝国軍の対歪虚部隊・山岳猟団、その兵舎にて。
山岳猟団の団長代理、八重樫敦は、団員である老戦士シバよりの報告に、怪訝な表情を浮かべた。
「ああ、ドワーフ王ヨアキムとその手下が何人か、それに彼らと取引を持つ隊商が、濃霧の中で足止めを食らっておる。サイレンにやられたようじゃな」
「サイレン。歪虚か、特徴は」
「半人半鳥の姿で、歌を唄う。そして、雲の様に濃い霧を生む。判っておるのはそれだけだ。なにせ行動が気まぐれで、その意図も読めん」
「『狂気』の眷属だな」
「然り」
狂気。昨今になって急に動きを活発化させた、リアルブルーより来たとされる歪虚。総じて行動は支離滅裂であるのが特徴で、その動きを予測する事は困難だ。
活動域は自由都市同盟の領域だと聞いて、気に懸けていなかったが……
「来たか。辺境にも」
「ドワーフ王が歪虚に襲われ、安否さえ確認できぬのでは一大事。山岳猟団としても動く必要があろう」
「無理だ。これ以上、状況を抱え込む余裕はない」
シバの提案を、しかし八重樫は即断で拒む。
猟団は常に、瓦解寸前のぎりぎりの戦力で歪虚と戦い続けている。先日もハンターを雇い入れて尚、相当数の負傷者を出して漸く歪虚を撃破したという現状で、既出の歪虚対応以外に戦力を割くことは、単純な人員数の問題で不可能なのだ。
「そこじゃ。儂らに余裕が無いのは何故か。第一は帝国軍が物資をよこさんからじゃろ」
「……」
八重樫は、押し黙った。帝国の猟団に対する扱いが、前線正規部隊に対するそれとは思えない程悪いのは事実だ。
装備も、薬も、被服も、食料も、あらゆる物資が、現状では不足だ。
「補給要請は直参の者達が何度も上げたが、まともに通った試しもない。理由はどうあれ、帝国軍は山岳猟団を、維持すべき貴重な戦力とは考えておらんよ」
「どうすると」
「上からの支援が無いならば、猟団自ら、補給線を確保するしかないと言うことよ」
八重樫の中で話が見えたらしく、彼は眉をひくりと動かした。
「その孤立した隊商を使う気か」
八重樫の言葉で、シバの目に、老い先短い人間とは思えない輝きが宿る。
「おう。ドワーフ共は、その隊商となにか極めて重要な物資の取引をしている筈だ。王者たるヨアキム自身が動いた以上、これは間違いない。双方に恩を売るには、絶好の機会じゃろう?」
「軍規がある。要塞管理者のヴェルナーが黙っていまい」
「どうとでもなる。お主は山岳猟団団長代理『兼ねて』極東十八傭兵団長。取引をするのは、どちらの肩書かね」
八重樫は、一瞬考える間を置いた。シバは畳み掛ける。
「戦力が足りぬのなら、ハンターを動かすがよかろう。ついでに隊商との交渉も、彼らに任せりゃいい。安く取引した分、取り分を増やしてやるとな」
「部外者に対外交渉まで任せるのは気が進まんな」
「儂は商談などできんぞ。お主はできるのか」
「できん」即答の八重樫。
「なら、決まりじゃ」
「……いいだろう。好きに勧めろ」
八重樫は腹を決めた。
自分達の面倒は自分達で見る、少なくとも八重樫ら傭兵は、そういう原則で生きてきた。
先日に引き続き、ハンターがどこまで使えるか、いい見極めにもなるだろう。
「これあら使えそうなハンターを引っ張ってくる。連絡と案内は、また儂が受け持つでな」
「まて、シバ」
最後に八重樫が、ふと思い立った様に、去ろうとするシバを呼び止めた。
「今回の事を、お前はどうやって知った。帝国軍もハンターソサエティも、歪虚はおろか、ドワーフ王が動いたことさえまだ知らん筈だぞ」
老人は……また笑った。
「お前さん達が辺境などと呼びおるこの『赤き大地』はな、儂らの庭も同然ぞ。年季が違うちゅうことよ」
活気に溢れる冒険都市リゼリオを出発し、極彩色の街ヴァリオスを通り過ぎて、次に農耕地帯ジェオルジを抜け、その更に北へ行く。
そうして、辺境と自由都市同盟とを結ぶ海岸沿いの街道を往来し、儲けを稼ぐ商人たちは多い。
歪虚との戦いに逼迫する辺境は兎角、多くの集落が物資不足で、売り手市場の傾向が強いのだ。特に武具、食料、薬品の類は、然程品質を選ばずともよく売れる。
何時の世も、商人にとって戦は立身出世の好機であり……この街道が若く野心ある商人達に多く使われるのもまた、ある種の必然と言えた。
その街道の、本来ならば地平と海とがどこまでも広がる筈の景色を、老兵はここ数日間、ただじっと見つめていた。
酷く霧の濃い数日だった。視界は劣悪で、碧の海面と白砂の浜辺に輝く筈の景色は、深い霧に覆われて一切が見通せない。
辺境で長い時間を過ごした老兵にとってもここまで深い霧は見たことがなく、それは極めて異常な事象であった。
一寸先さえまともに見えぬのだから、海に漕ぎ出すのはもちろんのこと、街道を歩いて進むことさえ、これはおそらく不可能であろう。
「………………♪」
ふと、歌が聞こえてきた。
霧の向こう側にたゆたう、か細く、麗らかで、けれど時折、調子と音程の狂う歌。
老兵は、衰えて久しい目を凝らす。白い霞に浮かぶ小さな人影、長い髪、翼のシルエット。
「………………♪」
老兵さえ知らぬ言葉で紡がれる歌の、その旋律が強く深まるほどに、霧もまた、濃さを増す。
老兵は確信した。その上で、待ち人が来たかの様に、にやりと笑った。
歪虚が、現れたのだ。
●要塞にて
「ドワーフ王と隊商達が孤立した?」
辺境の要塞ノアーラ・クンタウに居を構える帝国軍の対歪虚部隊・山岳猟団、その兵舎にて。
山岳猟団の団長代理、八重樫敦は、団員である老戦士シバよりの報告に、怪訝な表情を浮かべた。
「ああ、ドワーフ王ヨアキムとその手下が何人か、それに彼らと取引を持つ隊商が、濃霧の中で足止めを食らっておる。サイレンにやられたようじゃな」
「サイレン。歪虚か、特徴は」
「半人半鳥の姿で、歌を唄う。そして、雲の様に濃い霧を生む。判っておるのはそれだけだ。なにせ行動が気まぐれで、その意図も読めん」
「『狂気』の眷属だな」
「然り」
狂気。昨今になって急に動きを活発化させた、リアルブルーより来たとされる歪虚。総じて行動は支離滅裂であるのが特徴で、その動きを予測する事は困難だ。
活動域は自由都市同盟の領域だと聞いて、気に懸けていなかったが……
「来たか。辺境にも」
「ドワーフ王が歪虚に襲われ、安否さえ確認できぬのでは一大事。山岳猟団としても動く必要があろう」
「無理だ。これ以上、状況を抱え込む余裕はない」
シバの提案を、しかし八重樫は即断で拒む。
猟団は常に、瓦解寸前のぎりぎりの戦力で歪虚と戦い続けている。先日もハンターを雇い入れて尚、相当数の負傷者を出して漸く歪虚を撃破したという現状で、既出の歪虚対応以外に戦力を割くことは、単純な人員数の問題で不可能なのだ。
「そこじゃ。儂らに余裕が無いのは何故か。第一は帝国軍が物資をよこさんからじゃろ」
「……」
八重樫は、押し黙った。帝国の猟団に対する扱いが、前線正規部隊に対するそれとは思えない程悪いのは事実だ。
装備も、薬も、被服も、食料も、あらゆる物資が、現状では不足だ。
「補給要請は直参の者達が何度も上げたが、まともに通った試しもない。理由はどうあれ、帝国軍は山岳猟団を、維持すべき貴重な戦力とは考えておらんよ」
「どうすると」
「上からの支援が無いならば、猟団自ら、補給線を確保するしかないと言うことよ」
八重樫の中で話が見えたらしく、彼は眉をひくりと動かした。
「その孤立した隊商を使う気か」
八重樫の言葉で、シバの目に、老い先短い人間とは思えない輝きが宿る。
「おう。ドワーフ共は、その隊商となにか極めて重要な物資の取引をしている筈だ。王者たるヨアキム自身が動いた以上、これは間違いない。双方に恩を売るには、絶好の機会じゃろう?」
「軍規がある。要塞管理者のヴェルナーが黙っていまい」
「どうとでもなる。お主は山岳猟団団長代理『兼ねて』極東十八傭兵団長。取引をするのは、どちらの肩書かね」
八重樫は、一瞬考える間を置いた。シバは畳み掛ける。
「戦力が足りぬのなら、ハンターを動かすがよかろう。ついでに隊商との交渉も、彼らに任せりゃいい。安く取引した分、取り分を増やしてやるとな」
「部外者に対外交渉まで任せるのは気が進まんな」
「儂は商談などできんぞ。お主はできるのか」
「できん」即答の八重樫。
「なら、決まりじゃ」
「……いいだろう。好きに勧めろ」
八重樫は腹を決めた。
自分達の面倒は自分達で見る、少なくとも八重樫ら傭兵は、そういう原則で生きてきた。
先日に引き続き、ハンターがどこまで使えるか、いい見極めにもなるだろう。
「これあら使えそうなハンターを引っ張ってくる。連絡と案内は、また儂が受け持つでな」
「まて、シバ」
最後に八重樫が、ふと思い立った様に、去ろうとするシバを呼び止めた。
「今回の事を、お前はどうやって知った。帝国軍もハンターソサエティも、歪虚はおろか、ドワーフ王が動いたことさえまだ知らん筈だぞ」
老人は……また笑った。
「お前さん達が辺境などと呼びおるこの『赤き大地』はな、儂らの庭も同然ぞ。年季が違うちゅうことよ」
解説
●依頼内容
歪虚サイレンの討伐、及び、隊商と猟団の取引交渉を代行する
以上
●歪虚
サイレン:
上半身は人間の少女、下半身は怪鳥の姿……と、言い伝えられる歪虚。
歌を唄い、周囲に濃い霧を発生させます。
こちらから手を出さない限り攻撃はしてこないとされますが、その歌には何か魔法的な効果があるとも言われます。
霧の中を気まぐれに移動するので、上手く発見・遭遇するにはひと工夫いるかも知れません。
また、2〜3メートルくらいまでの高度を飛行することができます。
●救出対象
リゼリオからやってきた隊商(キャラバン)と、護衛のドワーフ王ヨアキム以下4名、及びハンターが霧の中に閉じ込められています。
霧が晴れれば、自ずと遭遇できるでしょう。
●取引
歪虚討伐後に、商人やドワーフと交渉し、山岳猟団に物資(主に食料、武具、薬など)を調達する契約を取り付けてください。
商人は元々ドワーフ達と商談を持っていた者達ですが、ドワーフ達は元来割と大雑把ですので、交渉・説得の余地も十分にあります。
契約内容はその場限りの買い付けでも、今後一定期間に渡る継続的な物でもよく、購入内容も含めハンターに一任されます。
交渉の成否や、契約の条件次第で、ハンターへの報酬金額にボーナスが発生する可能性があります。
●NPC
山岳猟団から道案内として、土地勘のあるシバが同行します。
質問があれば、彼が答えますので、相談卓にてどうぞ。
●連動
この依頼は近藤豊MSの依頼「漢と霧と新型胸当て」と連動しております。
双方の依頼での行動が、互いの依頼に影響を及ぼしますので、併せてご参照ください。
歪虚サイレンの討伐、及び、隊商と猟団の取引交渉を代行する
以上
●歪虚
サイレン:
上半身は人間の少女、下半身は怪鳥の姿……と、言い伝えられる歪虚。
歌を唄い、周囲に濃い霧を発生させます。
こちらから手を出さない限り攻撃はしてこないとされますが、その歌には何か魔法的な効果があるとも言われます。
霧の中を気まぐれに移動するので、上手く発見・遭遇するにはひと工夫いるかも知れません。
また、2〜3メートルくらいまでの高度を飛行することができます。
●救出対象
リゼリオからやってきた隊商(キャラバン)と、護衛のドワーフ王ヨアキム以下4名、及びハンターが霧の中に閉じ込められています。
霧が晴れれば、自ずと遭遇できるでしょう。
●取引
歪虚討伐後に、商人やドワーフと交渉し、山岳猟団に物資(主に食料、武具、薬など)を調達する契約を取り付けてください。
商人は元々ドワーフ達と商談を持っていた者達ですが、ドワーフ達は元来割と大雑把ですので、交渉・説得の余地も十分にあります。
契約内容はその場限りの買い付けでも、今後一定期間に渡る継続的な物でもよく、購入内容も含めハンターに一任されます。
交渉の成否や、契約の条件次第で、ハンターへの報酬金額にボーナスが発生する可能性があります。
●NPC
山岳猟団から道案内として、土地勘のあるシバが同行します。
質問があれば、彼が答えますので、相談卓にてどうぞ。
●連動
この依頼は近藤豊MSの依頼「漢と霧と新型胸当て」と連動しております。
双方の依頼での行動が、互いの依頼に影響を及ぼしますので、併せてご参照ください。
マスターより
この依頼をご紹介致します、有坂参八と申します。
【深棲】連動にして、近藤MSとの連動依頼となります。
事象一つ一つの達成難易度はそれほど高くありませんが、
処理するべき情報量が多いので、役割分担や行動配分にも工夫が必要かもしれません。
近藤MSの連動依頼とも合わせ、試行錯誤してみてはいかがでしょう。
それでは、皆様のご武運をお祈り致しております。
【深棲】連動にして、近藤MSとの連動依頼となります。
事象一つ一つの達成難易度はそれほど高くありませんが、
処理するべき情報量が多いので、役割分担や行動配分にも工夫が必要かもしれません。
近藤MSの連動依頼とも合わせ、試行錯誤してみてはいかがでしょう。
それでは、皆様のご武運をお祈り致しております。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2014/08/10 13:15
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
質問卓 アカーシャ・ヘルメース(ka0473) 人間(クリムゾンウェスト)|16才|女性|霊闘士(ベルセルク) |
最終発言 2014/07/29 05:31:20 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2014/07/28 04:25:40 |
|
![]() |
作戦相談卓 真田 天斗(ka0014) 人間(リアルブルー)|20才|男性|疾影士(ストライダー) |
最終発言 2014/08/01 00:07:56 |