ゲスト
(ka0000)
【闇光】空の支配者が変わる日
マスター:馬車猪

- シナリオ形態
- シリーズ(新規)
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,300
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 4日
- プレイング締切
- 2015/11/11 22:00
- リプレイ完成予定
- 2015/11/20 22:00
オープニング
灰黒のドラゴンが飛んでいる。
巨大なのに小さく見える。
高位の覚醒者弓使いでも、当てるのすら難しいほど遠くて高い。
これだけ飛べるなら岩を運んできて落とすことでどんな獲物でも狩れる。ブレスを使えるなら無敵に近い。
彼等は常に空の支配者であり、支配は永遠に続くと誰もが思っていた。
●CAM
微かな振動を除けば無音のCAMコクピットで、メーガン(kz0098)はぼんやり見上げていた。
正確には、目視ではなくヘッドマウントディスプレイに表示されたドラゴンを視認中だ。
R6M2bデュミナスは彼女の動きを正確にトレースし、頭部のセンサーを上空の脅威に向けていた。
『FCSが再起動しました。攻撃を開始してください』
兜から報告と指示が届いたとき、メーガンは言葉の意味を把握するより早く、右の人差し指でトリガーを引いていた。
CAMが動き始める。
全高5メートルに達するアサルトライフル型重火器を両手で構え、メーガンが視認しているドラゴンへ銃口を向ける。
太鼓の連打に似た音が響く。
30ミリの砲弾が放たれるたびに銃口の向きが修正され、銃弾が徐々にドラゴンに近づき、命中した。
鋼よりも硬い鱗が弾に負けた。
負のマテリアルをまき散らして高度を保つが、ブレスを吐く力も無く投石用の岩もない。
憎々しげにCAMを睨み、ドラゴンが旋回して背中を見せた。
『ドラゴンが撤退していきます!』
複数の歓声が聞こえる。
が、メーガンの意識にはドラゴンしかない。
右の操縦桿を傾けることで方向転換。ドラゴンが常時CAMの正面になるよう向きを調節する。
ドラゴンとの距離が急速に開いていく。
背中から腰にかけて抉れてはいるが飛行能力は健在だ。
『30ミリアサルトライフルの有効射程外まで後』
躊躇無くフットレバーに蹴りを入れる。
固定砲台モード解除。
安定性と即応性の優先順位が入れ替わり、30ミリの火線が大きく逸れた。
『馬鹿! 加速し過ぎよっ』
ブースター点火。デュミナスが巨大な火を吹いて跳んだ。
非常識な加速は訓練経験のない人間の意識を一瞬で奪い去るには十分過ぎる。
しかし現在乗っているのはサルヴァトーレ・ロッソ勤務の軍人ではなくクリムゾンウェスト産の覚醒者だ。
骨折しないどころかブラックアウトすらせず、冷静にドラゴンとの距離を測る。
彼女は不器用だ。CAMへの搭乗もこれが2回目、おまけにブースターによる移動は微調整が極めて困難。
なのでブースターによる跳躍も、行こうとした場所から角度で数十度距離にして50メートルはずれていた。
ブースターの火を落とす。左スティックを弄ってCAMの両足で踏ん張り、大量の雪煙をあげながら十数メートル滑ってようやく停止。
ドラゴンの距離は半分以下にまで縮んでいた。
目はドラゴンに向けたまま残弾を確認、問題なしと判断して再度右人差し指に力を込めた。
デュミナスが自動で固定砲台モードを選択する。
両足の動きが制限されて機体が安定し、30ミリの銃弾を空飛ぶドラゴンへ届けた。
左翼から腰に着弾する。
速度が落ち高度が下がる。
このままでは一方的に撃たれるだけと判断したのだろう。
ドラゴンは急旋回の後、凶悪な足でCAMごと中身を砕こうと急降下を行った。
右スティックを左に、左スティックを右に、シールドを捜査するボタンを押し込む。
デュミナスは入力を元にプログラムから動作を選択し、常に正対し、右へ弧を描いて回避しつつシールドによる防御を試みる。
だが、コンマ数秒遅れの入力では成功には届かない。
デュミナスの胸にドラゴンの足が直撃する。装甲が陥没し四肢の関節で火花が散る。
「動かない」
メーガンは無事だが相棒の中身はそうではないらしい。左右のスティックを動かしてもボタンを押しても反応がない。
ドラゴンが前に出る。目は怒りで血走り、楽には殺さないという意思がこれ以上なくはっきり示されていた。
ディスプレイに再起動完了まで5秒の表示が出る。
歪虚の牙がCAMの左肩部装甲にめり込む。機体全体に負荷がかかり、コクピット内の計器複数にひびが入った。
「動いた」
視線で目標部位を指示。右スティックで姿勢を、左スティックで位置を微修正して、軽くトリガーを引く。
右手がアサルトライフルを放棄しシールドの裏に手を突っ込み、ナイフを外して一閃する。
ドラゴンの喉が切れ目が刻まれる。数秒の後、飽きっぱなしの傷口からどす黒い血がこぼれ、本体ごと薄れて消滅した。
●物資輸送用トラック
「歪虚兵級ドラゴンの撃破しました!」
「北方に新手のドラゴン複数を確認。2体……糞、負のマテリアルが濃すぎて見通せねぇ。到着まで推定3分!」
「増援要請です。可能なら即座にキャンプへ向かえと」
「CAMを一旦後退させろ。当方に余裕無しと言っておけ!」
ゾンネンシュトラール帝国・地球連合CW支部合同試験部隊は、ほとんど恐慌状態に陥っていた。
覚醒者向けに調整中のCAMを、前線の空気を感じられる場所で少し動かし帰還するだけの簡単な任務のはずだった。
ところが蓋を開けてみると強力な歪虚に襲われ、すぐに助けに来いと矢の催促まで来る始末だ。
「高空を飛行可能なドラゴン型なんて怪物、どこから出てきやがった」
同じドラゴン型のガルドブルムと比べれば弱いとはいえ、矢も銃弾も届かぬ高空を飛行可能な歪虚など厄介すぎる。
「搭乗資格を持つ技術者はCAMに乗り込め。全機使い潰して構わぬ、歪虚王との合流だけは阻止しろ」
ロッソの軍人達が、無念の表情で首を横に振った。
「我々の頭と体ではブースターを使った高速戦闘に追いつかない」
彼等はCAM訓練経験者ではなかった。通常の戦闘技術はあっても高速戦闘の処理能力が絶望的に足りず、今ある機体ではドラゴンを墜とせない。命を賭そうが物理的に無理なのだ。
指揮官の頭の中に、戦力保全、CAMの乗り手という名誉、各国各勢力との力関係等が渦巻き、腹の奥底からわき上がる怒りと使命感に吹き飛ばされた。
「スクランブル無しで広域放送! 誰でもいい。CAMの席をやるから代わりにドラゴンスレイヤーなれと言ってやれ!」
彼の命令は忠実に実行され、CAM6機がハンターの手に託された。
巨大なのに小さく見える。
高位の覚醒者弓使いでも、当てるのすら難しいほど遠くて高い。
これだけ飛べるなら岩を運んできて落とすことでどんな獲物でも狩れる。ブレスを使えるなら無敵に近い。
彼等は常に空の支配者であり、支配は永遠に続くと誰もが思っていた。
●CAM
微かな振動を除けば無音のCAMコクピットで、メーガン(kz0098)はぼんやり見上げていた。
正確には、目視ではなくヘッドマウントディスプレイに表示されたドラゴンを視認中だ。
R6M2bデュミナスは彼女の動きを正確にトレースし、頭部のセンサーを上空の脅威に向けていた。
『FCSが再起動しました。攻撃を開始してください』
兜から報告と指示が届いたとき、メーガンは言葉の意味を把握するより早く、右の人差し指でトリガーを引いていた。
CAMが動き始める。
全高5メートルに達するアサルトライフル型重火器を両手で構え、メーガンが視認しているドラゴンへ銃口を向ける。
太鼓の連打に似た音が響く。
30ミリの砲弾が放たれるたびに銃口の向きが修正され、銃弾が徐々にドラゴンに近づき、命中した。
鋼よりも硬い鱗が弾に負けた。
負のマテリアルをまき散らして高度を保つが、ブレスを吐く力も無く投石用の岩もない。
憎々しげにCAMを睨み、ドラゴンが旋回して背中を見せた。
『ドラゴンが撤退していきます!』
複数の歓声が聞こえる。
が、メーガンの意識にはドラゴンしかない。
右の操縦桿を傾けることで方向転換。ドラゴンが常時CAMの正面になるよう向きを調節する。
ドラゴンとの距離が急速に開いていく。
背中から腰にかけて抉れてはいるが飛行能力は健在だ。
『30ミリアサルトライフルの有効射程外まで後』
躊躇無くフットレバーに蹴りを入れる。
固定砲台モード解除。
安定性と即応性の優先順位が入れ替わり、30ミリの火線が大きく逸れた。
『馬鹿! 加速し過ぎよっ』
ブースター点火。デュミナスが巨大な火を吹いて跳んだ。
非常識な加速は訓練経験のない人間の意識を一瞬で奪い去るには十分過ぎる。
しかし現在乗っているのはサルヴァトーレ・ロッソ勤務の軍人ではなくクリムゾンウェスト産の覚醒者だ。
骨折しないどころかブラックアウトすらせず、冷静にドラゴンとの距離を測る。
彼女は不器用だ。CAMへの搭乗もこれが2回目、おまけにブースターによる移動は微調整が極めて困難。
なのでブースターによる跳躍も、行こうとした場所から角度で数十度距離にして50メートルはずれていた。
ブースターの火を落とす。左スティックを弄ってCAMの両足で踏ん張り、大量の雪煙をあげながら十数メートル滑ってようやく停止。
ドラゴンの距離は半分以下にまで縮んでいた。
目はドラゴンに向けたまま残弾を確認、問題なしと判断して再度右人差し指に力を込めた。
デュミナスが自動で固定砲台モードを選択する。
両足の動きが制限されて機体が安定し、30ミリの銃弾を空飛ぶドラゴンへ届けた。
左翼から腰に着弾する。
速度が落ち高度が下がる。
このままでは一方的に撃たれるだけと判断したのだろう。
ドラゴンは急旋回の後、凶悪な足でCAMごと中身を砕こうと急降下を行った。
右スティックを左に、左スティックを右に、シールドを捜査するボタンを押し込む。
デュミナスは入力を元にプログラムから動作を選択し、常に正対し、右へ弧を描いて回避しつつシールドによる防御を試みる。
だが、コンマ数秒遅れの入力では成功には届かない。
デュミナスの胸にドラゴンの足が直撃する。装甲が陥没し四肢の関節で火花が散る。
「動かない」
メーガンは無事だが相棒の中身はそうではないらしい。左右のスティックを動かしてもボタンを押しても反応がない。
ドラゴンが前に出る。目は怒りで血走り、楽には殺さないという意思がこれ以上なくはっきり示されていた。
ディスプレイに再起動完了まで5秒の表示が出る。
歪虚の牙がCAMの左肩部装甲にめり込む。機体全体に負荷がかかり、コクピット内の計器複数にひびが入った。
「動いた」
視線で目標部位を指示。右スティックで姿勢を、左スティックで位置を微修正して、軽くトリガーを引く。
右手がアサルトライフルを放棄しシールドの裏に手を突っ込み、ナイフを外して一閃する。
ドラゴンの喉が切れ目が刻まれる。数秒の後、飽きっぱなしの傷口からどす黒い血がこぼれ、本体ごと薄れて消滅した。
●物資輸送用トラック
「歪虚兵級ドラゴンの撃破しました!」
「北方に新手のドラゴン複数を確認。2体……糞、負のマテリアルが濃すぎて見通せねぇ。到着まで推定3分!」
「増援要請です。可能なら即座にキャンプへ向かえと」
「CAMを一旦後退させろ。当方に余裕無しと言っておけ!」
ゾンネンシュトラール帝国・地球連合CW支部合同試験部隊は、ほとんど恐慌状態に陥っていた。
覚醒者向けに調整中のCAMを、前線の空気を感じられる場所で少し動かし帰還するだけの簡単な任務のはずだった。
ところが蓋を開けてみると強力な歪虚に襲われ、すぐに助けに来いと矢の催促まで来る始末だ。
「高空を飛行可能なドラゴン型なんて怪物、どこから出てきやがった」
同じドラゴン型のガルドブルムと比べれば弱いとはいえ、矢も銃弾も届かぬ高空を飛行可能な歪虚など厄介すぎる。
「搭乗資格を持つ技術者はCAMに乗り込め。全機使い潰して構わぬ、歪虚王との合流だけは阻止しろ」
ロッソの軍人達が、無念の表情で首を横に振った。
「我々の頭と体ではブースターを使った高速戦闘に追いつかない」
彼等はCAM訓練経験者ではなかった。通常の戦闘技術はあっても高速戦闘の処理能力が絶望的に足りず、今ある機体ではドラゴンを墜とせない。命を賭そうが物理的に無理なのだ。
指揮官の頭の中に、戦力保全、CAMの乗り手という名誉、各国各勢力との力関係等が渦巻き、腹の奥底からわき上がる怒りと使命感に吹き飛ばされた。
「スクランブル無しで広域放送! 誰でもいい。CAMの席をやるから代わりにドラゴンスレイヤーなれと言ってやれ!」
彼の命令は忠実に実行され、CAM6機がハンターの手に託された。
解説
全3回予定のCAM戦闘依頼
場所は【闇光】決死撤退戦の南東数十キロの地点。ぎりぎり北狄でない辺境です
初回の敵はドラゴン、次回でドラゴンが飛んできた方向へ向かい、第3回で元凶と対峙する予定
依頼の性質上、CAMが損傷してもほぼ修理を受けられないまま戦い続けることになります
敵は徐々に強くなりますので最初のうちは力の温存も必要かもしれません
初回の被撃墜者にはメーガンが機体を明け渡します
●登場CAM
・デュミナス
魔導エンジン機。不具合を洗い出す為の機体なので通常のデュミナスより性能が落ちています。
ブースターを使わない場合移動力3
ブースター使用時は、ドラゴンの全力移動時の2倍近い速度で移動可能。使用にはメイン行動が必要。2ラウンド連続しての使用は不可能
射撃攻撃は、命中判定が生身時と異なります
メーガン搭乗時、近接命中70回避40抵抗40。距離200メートルで命中率5割でした
●CAM装備
下記から3つを選択可能です。重複可
・アサルトライフル
有効射程は中距離。下記地図で2マスあるかどうか。
・ガトリングガン
有効射程は近距離。1マス前後。威力高
・スナイパーライフル
有効射程は長距離。リロード頻度高
・シールド
置いて使うのも可能
・ナイフ
刃渡り1メートル。威力低
・カタナ
同5メートル
●敵戦力
ドラゴン
全高10メートルを超える大物です
幸いにも遠距離攻撃手段はないようですが、硬く重く空を飛ぶ、極めて危険な存在です
知性は犬並みで会話能力無し
飛行時移動力13、地上での移動力3、最高高度200メートル
戦闘開始時点では最も近くにいる人間またはCAMを狙い、10ラウンド経過後は、【闇光】決死撤退戦に登場する歪虚王との合流を目指し西へ向かいます
●勝利条件と敗北条件
ドラゴンを全て撃破または北へ撤退させると勝利
上記条件を満たせても、CAM技術者が全滅すると敗北
場所は【闇光】決死撤退戦の南東数十キロの地点。ぎりぎり北狄でない辺境です
初回の敵はドラゴン、次回でドラゴンが飛んできた方向へ向かい、第3回で元凶と対峙する予定
依頼の性質上、CAMが損傷してもほぼ修理を受けられないまま戦い続けることになります
敵は徐々に強くなりますので最初のうちは力の温存も必要かもしれません
初回の被撃墜者にはメーガンが機体を明け渡します
●登場CAM
・デュミナス
魔導エンジン機。不具合を洗い出す為の機体なので通常のデュミナスより性能が落ちています。
ブースターを使わない場合移動力3
ブースター使用時は、ドラゴンの全力移動時の2倍近い速度で移動可能。使用にはメイン行動が必要。2ラウンド連続しての使用は不可能
射撃攻撃は、命中判定が生身時と異なります
メーガン搭乗時、近接命中70回避40抵抗40。距離200メートルで命中率5割でした
●CAM装備
下記から3つを選択可能です。重複可
・アサルトライフル
有効射程は中距離。下記地図で2マスあるかどうか。
・ガトリングガン
有効射程は近距離。1マス前後。威力高
・スナイパーライフル
有効射程は長距離。リロード頻度高
・シールド
置いて使うのも可能
・ナイフ
刃渡り1メートル。威力低
・カタナ
同5メートル
●敵戦力
ドラゴン
全高10メートルを超える大物です
幸いにも遠距離攻撃手段はないようですが、硬く重く空を飛ぶ、極めて危険な存在です
知性は犬並みで会話能力無し
飛行時移動力13、地上での移動力3、最高高度200メートル
戦闘開始時点では最も近くにいる人間またはCAMを狙い、10ラウンド経過後は、【闇光】決死撤退戦に登場する歪虚王との合流を目指し西へ向かいます
●勝利条件と敗北条件
ドラゴンを全て撃破または北へ撤退させると勝利
上記条件を満たせても、CAM技術者が全滅すると敗北
マスターより
参加者全員が依頼初参加でも全く問題ない依頼です
転移直後の地球人、初覚醒直後のCW人、覚醒したので退職届を出した直後の元軍人など、どんな方でも大歓迎です
高レベルなら敢えて生身という選択も有りでしょう
●地図
abcdefg
あ□□□□□ド□
いド□□□□ドド □=雪原。縦横それぞれ2百メートル
う□□□□□□□ ド=雪原。ドラゴン1体が高度百メートルを飛行中
え□□□□□□□ メ=雪原。中破したメーガン機がドラゴン2体と戦闘中
お□メド□□□□ ハ=ハンター初期位置。好きな場所を選択可能
か□□□□□□□
き□□ハ輸ハ□□ 輸=雪原。強力な通信機と補給物資有り。撤収準備中。CAM技術者有り
転移直後の地球人、初覚醒直後のCW人、覚醒したので退職届を出した直後の元軍人など、どんな方でも大歓迎です
高レベルなら敢えて生身という選択も有りでしょう
●地図
abcdefg
あ□□□□□ド□
いド□□□□ドド □=雪原。縦横それぞれ2百メートル
う□□□□□□□ ド=雪原。ドラゴン1体が高度百メートルを飛行中
え□□□□□□□ メ=雪原。中破したメーガン機がドラゴン2体と戦闘中
お□メド□□□□ ハ=ハンター初期位置。好きな場所を選択可能
か□□□□□□□
き□□ハ輸ハ□□ 輸=雪原。強力な通信機と補給物資有り。撤収準備中。CAM技術者有り
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/11/17 05:52
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
質問卓 Gacrux(ka2726) 人間(クリムゾンウェスト)|25才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2015/11/09 17:32:37 |
|
![]() |
CAMに関する資料集 Gacrux(ka2726) 人間(クリムゾンウェスト)|25才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2015/11/09 09:06:00 |
|
![]() |
相談卓 Gacrux(ka2726) 人間(クリムゾンウェスト)|25才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2015/11/11 17:37:13 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/11/08 07:25:01 |