ゲスト
(ka0000)
【審判】聖者の遺産
マスター:鹿野やいと

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 不明
- オプション
-
- 参加費
1,500
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 多め
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/03/04 19:00
- リプレイ完成予定
- 2016/03/18 19:00
オープニング
※このシナリオは難易度が高く設定されています。所持金の大幅な減少や装備アイテムの損失、場合によっては、再起不能、死亡判定が下される可能性があります。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
拠点制圧失敗の翌日夕方。王国騎士団長エリオット・ヴァレンタインと聖堂戦士団長ヴィオラ・フルブライトは、王国を襲うであろう史上最大級の災厄を阻止するべく得た情報を共有していた。ベリトの発言を真とするならば「まもなく法術陣を通り、偉大なる存在が顕現する」。
ここまでの事件で判明した事実と照らし合わせれば全体像も見えてくるだろう。法術陣へのマテリアルを供給するエクラの巡礼者の殺害、堕落者の巡回による法術陣への干渉。長く歪虚に支配された地域が負の浸食を受けるように、それに近い原理でマテリアルの浸食を意図しているのだろうこの作業を継続することにより法術陣に貯蔵されたマテリアルを負の方向に浸食・転換し、大精霊エクラと対になる負の存在の召喚に利用する魂胆だろう。
状況が切迫している。しかし同時に準備不足による幾ばくの猶予がある事も示唆されていた。互いの情報を照らし合わせ、推論を導き出した後、エリオットがこんな問いを投げかけた。
「法術陣を作ったのは、誰だと思う?」
「……え?」
「この国に超大な仕掛けを施せるほど法術に長け、相応の力を持つ。条件に合致する存在を歴史から総ざらいしてはみたが、それは恐らくはエクラ信仰の起源となった人物……ではないかと考えている」
ヴィオラが息を呑む。どくりと脈打つ心臓を落ち着かせるように、ゆっくりと言葉を絞りだした。
「エクラの起源となった……聖人ヴェレヌス。聖ヴェレニウス大聖堂の名の元になった、始祖たる修道士」
「あぁ。ちなみに、エクラの巡礼のルートを思い返してみてくれないか」
「ルート? 教会の定めた特定の市町村の聖堂を順に巡り、最終目的地として聖ヴェレニウス大聖堂へと至るのが……旅の、目的……まさか」
エリオットは一呼吸おくと、思案気なヴィオラに最後の問いを投げかけた。
「……噂では、聖ヴェレニウス大聖堂の地下霊廟に聖人ヴェレヌスの遺体が安置されているそうだが、間違いないな?」
「もしや、安置されている聖人ヴェレヌスの遺体……“聖遺物”そのものが、何らかの理由で術式の起点、ひょっとすればマテリアルプールとなっている可能性も……?」
ぶつかり合う視線。ヴィオラは確かに頷くと、深く息を吐いた。
「エクラ教の聖堂の中でも、あの大聖堂は確かに特別です。国の最重要拠点たる王城の横に並び建ち、幾重もの城壁の中へと囲って国と戦士団とで厳重に守り継いでいるのですから。
ただ聖遺物を守るためなら、解りづらい場所にそれを隠せばいい。けれど、国はそれをしなかった。どうやら大聖堂自体にも何らかの秘密がありそうですね」
「ともあれ、ここまでは全て机上の空論。俺たちが動くのは、ここから先の真実を見極め、そこから逆算した策を立ててベリトにどう対処するかということだ」
──だがもし推論が正しければ、聖ヴェレニウス大聖堂を調査することでベリトへの対抗策が見えてくるはずだ。
「解りました。その調査は、貴方の提案通り、管轄から言っても適任は私たち聖堂戦士団でしょう。この件は国のため、そして……貴方の調査検証を無にしないためにも、私たちが必ず明かしてみせます」
■
大聖堂地下、聖ヴェレヌスの墓所は文字通りの迷宮であった。石造りの回廊は下に向かって果てしなく続くようにも見え、第1の広間から既に法術を利用したトラップが複数配されていた。
内部確認に降りたヴィオラはこの時点ですぐさま引き返し、探索部隊の編成を始めた。後方支援として回復魔法に優れた聖導士を地上部に残し、突入の戦力には多岐に渡る経験と技能を備えるハンターを雇う事とした。
本来であれば建設も管理も聖堂教会が行っているのだが、秘匿された聖ヴェレヌスの術式を完全に継承するのは並大抵でなく、トラップ解除の暗号も散逸を免れなかった。それでもヴィオラはこの難事に自身が直接当たると聞かなかった。
「もう時間がありません。であれば、私が行くのが適任でしょう」
聖堂地下探索の許可はカリギリス・ヴィルマンティ大司教より早々と認可されたが、ヴィオラ自身の参加だけは身を案じる司教達としばらく揉めたらしい。
探索当日となってハンター達が地下道入口付近で準備を進める中、出発まで後少しとなった頃、ヴィオラの心配事は他所に向けられていた。セミロングの金髪が印象的な腹心の女性、アイリーンのことだ。
「アイリーン、具合は悪く無いですか?」
「私? おかげさまで元気よ」
アイリーンは以前のように柔らかい笑みを浮かべる。その気遣いが余計に、ヴィオラには辛かった。
テスカ教との戦闘で負傷したアイリーンは無事復帰している。失血と疲労で一時は意識が戻らなかったが、適切な治療さえあれば覚醒者の回復は早い。
撤退戦となったあの日、ヴィオラには彼女を助ける術がなかった。魔力は完全に枯渇し、ヒールの1回も残していなかったのだ。
あの時、ハンターがアイリーンに気を配っていなければ、彼女は矢に晒されて絶命していただろう。
「何を要求されるか、わかったものじゃないけどね」
アイリーンは命の恩人である彼の発言を思い返して苦笑するばかりだ。場を和ませる為の言葉ではあったが、ヴィオラの顔は明るくはならなかった。
「病み上がりの貴方が無理しなくても……」
「らしくないな、ヴィオラ・フルブライト。いや、フルブライト司教」
ぴしゃりと言い放ったのはセドリック・マクファーソン大司教であった。どこから話を聞いていたのか、つかつかと2人に歩み寄る。
「人を導く立場の者が迷いを口にするのは、決して良いことではない」
「…………」
ヴィオラに言葉はない。あの日以降、これまで見せていた舌鋒の鋭さはなりを潜めている。まるで市井に住む歳相応の女性のように小さな事で迷いを見せるようになった。セドリックは目を逸らすヴィオラに優しく微笑んだ。四角い顔の彼の笑顔は、強面であることを忘れるほどに愛嬌があった。
「……だが司教の迷いもわかる。答えがすぐに出るのなら、人類に宗教など不要だろう」
聖職者然とした穏やかな微笑みを湛えるセドリックに何事かと皆が振り返る。そんな笑い方もできるのだと、政治家であるイメージが先行する大司教に驚かされた。
「司教は覚えておかねばならない。これまで誰もが司教に甘えていたという事。そして司教は甘やかしが過ぎたという事を」
「え?」
ぽかんとしてヴィオラは大司教を見返した。
甘やかしているなど、欠片も思ったことはなかった。
「司教は使徒の声に導かれ、一足飛びに答えにたどり着いた。
得た答えは正しい。それが故に重荷となっている」
ヴィオラの疑問には答えず、大司教は十字を切った。
「考えよ、フルブライト司教。この地下探索は良い時間だ。
虚無に向かい合う前に、己の答えを見つけよ」
去りゆくセドリックに、ヴィオラは何も応えることができず、ただ背中を黙礼して見送った。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
拠点制圧失敗の翌日夕方。王国騎士団長エリオット・ヴァレンタインと聖堂戦士団長ヴィオラ・フルブライトは、王国を襲うであろう史上最大級の災厄を阻止するべく得た情報を共有していた。ベリトの発言を真とするならば「まもなく法術陣を通り、偉大なる存在が顕現する」。
ここまでの事件で判明した事実と照らし合わせれば全体像も見えてくるだろう。法術陣へのマテリアルを供給するエクラの巡礼者の殺害、堕落者の巡回による法術陣への干渉。長く歪虚に支配された地域が負の浸食を受けるように、それに近い原理でマテリアルの浸食を意図しているのだろうこの作業を継続することにより法術陣に貯蔵されたマテリアルを負の方向に浸食・転換し、大精霊エクラと対になる負の存在の召喚に利用する魂胆だろう。
状況が切迫している。しかし同時に準備不足による幾ばくの猶予がある事も示唆されていた。互いの情報を照らし合わせ、推論を導き出した後、エリオットがこんな問いを投げかけた。
「法術陣を作ったのは、誰だと思う?」
「……え?」
「この国に超大な仕掛けを施せるほど法術に長け、相応の力を持つ。条件に合致する存在を歴史から総ざらいしてはみたが、それは恐らくはエクラ信仰の起源となった人物……ではないかと考えている」
ヴィオラが息を呑む。どくりと脈打つ心臓を落ち着かせるように、ゆっくりと言葉を絞りだした。
「エクラの起源となった……聖人ヴェレヌス。聖ヴェレニウス大聖堂の名の元になった、始祖たる修道士」
「あぁ。ちなみに、エクラの巡礼のルートを思い返してみてくれないか」
「ルート? 教会の定めた特定の市町村の聖堂を順に巡り、最終目的地として聖ヴェレニウス大聖堂へと至るのが……旅の、目的……まさか」
エリオットは一呼吸おくと、思案気なヴィオラに最後の問いを投げかけた。
「……噂では、聖ヴェレニウス大聖堂の地下霊廟に聖人ヴェレヌスの遺体が安置されているそうだが、間違いないな?」
「もしや、安置されている聖人ヴェレヌスの遺体……“聖遺物”そのものが、何らかの理由で術式の起点、ひょっとすればマテリアルプールとなっている可能性も……?」
ぶつかり合う視線。ヴィオラは確かに頷くと、深く息を吐いた。
「エクラ教の聖堂の中でも、あの大聖堂は確かに特別です。国の最重要拠点たる王城の横に並び建ち、幾重もの城壁の中へと囲って国と戦士団とで厳重に守り継いでいるのですから。
ただ聖遺物を守るためなら、解りづらい場所にそれを隠せばいい。けれど、国はそれをしなかった。どうやら大聖堂自体にも何らかの秘密がありそうですね」
「ともあれ、ここまでは全て机上の空論。俺たちが動くのは、ここから先の真実を見極め、そこから逆算した策を立ててベリトにどう対処するかということだ」
──だがもし推論が正しければ、聖ヴェレニウス大聖堂を調査することでベリトへの対抗策が見えてくるはずだ。
「解りました。その調査は、貴方の提案通り、管轄から言っても適任は私たち聖堂戦士団でしょう。この件は国のため、そして……貴方の調査検証を無にしないためにも、私たちが必ず明かしてみせます」
■
大聖堂地下、聖ヴェレヌスの墓所は文字通りの迷宮であった。石造りの回廊は下に向かって果てしなく続くようにも見え、第1の広間から既に法術を利用したトラップが複数配されていた。
内部確認に降りたヴィオラはこの時点ですぐさま引き返し、探索部隊の編成を始めた。後方支援として回復魔法に優れた聖導士を地上部に残し、突入の戦力には多岐に渡る経験と技能を備えるハンターを雇う事とした。
本来であれば建設も管理も聖堂教会が行っているのだが、秘匿された聖ヴェレヌスの術式を完全に継承するのは並大抵でなく、トラップ解除の暗号も散逸を免れなかった。それでもヴィオラはこの難事に自身が直接当たると聞かなかった。
「もう時間がありません。であれば、私が行くのが適任でしょう」
聖堂地下探索の許可はカリギリス・ヴィルマンティ大司教より早々と認可されたが、ヴィオラ自身の参加だけは身を案じる司教達としばらく揉めたらしい。
探索当日となってハンター達が地下道入口付近で準備を進める中、出発まで後少しとなった頃、ヴィオラの心配事は他所に向けられていた。セミロングの金髪が印象的な腹心の女性、アイリーンのことだ。
「アイリーン、具合は悪く無いですか?」
「私? おかげさまで元気よ」
アイリーンは以前のように柔らかい笑みを浮かべる。その気遣いが余計に、ヴィオラには辛かった。
テスカ教との戦闘で負傷したアイリーンは無事復帰している。失血と疲労で一時は意識が戻らなかったが、適切な治療さえあれば覚醒者の回復は早い。
撤退戦となったあの日、ヴィオラには彼女を助ける術がなかった。魔力は完全に枯渇し、ヒールの1回も残していなかったのだ。
あの時、ハンターがアイリーンに気を配っていなければ、彼女は矢に晒されて絶命していただろう。
「何を要求されるか、わかったものじゃないけどね」
アイリーンは命の恩人である彼の発言を思い返して苦笑するばかりだ。場を和ませる為の言葉ではあったが、ヴィオラの顔は明るくはならなかった。
「病み上がりの貴方が無理しなくても……」
「らしくないな、ヴィオラ・フルブライト。いや、フルブライト司教」
ぴしゃりと言い放ったのはセドリック・マクファーソン大司教であった。どこから話を聞いていたのか、つかつかと2人に歩み寄る。
「人を導く立場の者が迷いを口にするのは、決して良いことではない」
「…………」
ヴィオラに言葉はない。あの日以降、これまで見せていた舌鋒の鋭さはなりを潜めている。まるで市井に住む歳相応の女性のように小さな事で迷いを見せるようになった。セドリックは目を逸らすヴィオラに優しく微笑んだ。四角い顔の彼の笑顔は、強面であることを忘れるほどに愛嬌があった。
「……だが司教の迷いもわかる。答えがすぐに出るのなら、人類に宗教など不要だろう」
聖職者然とした穏やかな微笑みを湛えるセドリックに何事かと皆が振り返る。そんな笑い方もできるのだと、政治家であるイメージが先行する大司教に驚かされた。
「司教は覚えておかねばならない。これまで誰もが司教に甘えていたという事。そして司教は甘やかしが過ぎたという事を」
「え?」
ぽかんとしてヴィオラは大司教を見返した。
甘やかしているなど、欠片も思ったことはなかった。
「司教は使徒の声に導かれ、一足飛びに答えにたどり着いた。
得た答えは正しい。それが故に重荷となっている」
ヴィオラの疑問には答えず、大司教は十字を切った。
「考えよ、フルブライト司教。この地下探索は良い時間だ。
虚無に向かい合う前に、己の答えを見つけよ」
去りゆくセドリックに、ヴィオラは何も応えることができず、ただ背中を黙礼して見送った。
解説
●解説
ダンジョンアタック!
です!
●概要
王都の聖ヴェレニウス大聖堂地下に侵入し、
最下層にあるとされる聖ヴェレヌスの墓所を目指します
墓所内部は迷宮となっており、その構造や罠の数など
何一つ明らかになっていません
●内部の罠の傾向(突入前判明分)
敷地面積と設置場所の都合、聖堂教会の教えの縛りから
侵入者を一方的に殺す罠はほとんどなく、
追い返したり、迷わせたりする罠が多いようです
また物理的な罠も少なく、魔術で組まれた罠が大半です
●判定基準
全階層を何回の往復、あるいは何日の滞在で攻略できたか、で判定します
往復回数を減らすには損害を減らすか継戦能を増すかです
どのような準備が必要か、皆さんで話し合ってください
単純に武器防具で固めるだけでは、1階層の突破も危ういでしょう
NPCの装備はプレイング指定しなくても
MS側で最適解の装備であるものとして判定します
特に持ち込んで欲しいスキルや道具だけ提案してください
※バイク、馬などは使用不可です
●NPC解説
・ヴィオラ・フルブライト
人物については連動ページや世界観解説を参照してください
今回の事件で色々あったため、最近元気がありません
・アイリーン
ヴィオラの腹心である猟撃士の女性
人物像に関しては過去の【審判】を参照してください
前回重傷となりましたが完治しています
●審判に関して
背景となる情報量が多いため、
審判の大筋に関する内容は連動のページに掲載しています
連動に何がしかの足跡を残したいと希望の方は
連動ページも合わせてご覧ください
今回の依頼を単独で参加する場合は
今回のOPだけで十分です
ダンジョンアタック!
です!
●概要
王都の聖ヴェレニウス大聖堂地下に侵入し、
最下層にあるとされる聖ヴェレヌスの墓所を目指します
墓所内部は迷宮となっており、その構造や罠の数など
何一つ明らかになっていません
●内部の罠の傾向(突入前判明分)
敷地面積と設置場所の都合、聖堂教会の教えの縛りから
侵入者を一方的に殺す罠はほとんどなく、
追い返したり、迷わせたりする罠が多いようです
また物理的な罠も少なく、魔術で組まれた罠が大半です
●判定基準
全階層を何回の往復、あるいは何日の滞在で攻略できたか、で判定します
往復回数を減らすには損害を減らすか継戦能を増すかです
どのような準備が必要か、皆さんで話し合ってください
単純に武器防具で固めるだけでは、1階層の突破も危ういでしょう
NPCの装備はプレイング指定しなくても
MS側で最適解の装備であるものとして判定します
特に持ち込んで欲しいスキルや道具だけ提案してください
※バイク、馬などは使用不可です
●NPC解説
・ヴィオラ・フルブライト
人物については連動ページや世界観解説を参照してください
今回の事件で色々あったため、最近元気がありません
・アイリーン
ヴィオラの腹心である猟撃士の女性
人物像に関しては過去の【審判】を参照してください
前回重傷となりましたが完治しています
●審判に関して
背景となる情報量が多いため、
審判の大筋に関する内容は連動のページに掲載しています
連動に何がしかの足跡を残したいと希望の方は
連動ページも合わせてご覧ください
今回の依頼を単独で参加する場合は
今回のOPだけで十分です
マスターより
「ダンジョンアタックって難しくない?」
いいえ、大丈夫です。艦○レや刀○○舞の戦闘システムだと思えば良いのです
PCの装備を整えて、編成を組んであげ、
最後は自分のPCがうまくやるのを祈りながら送り出す
ぼろぼろになったら、それはそれでおいしいシチュエーションと思えば……
というわけで少し普段とは違う毛色のシナリオです
楽しんでいただければ幸いです
いいえ、大丈夫です。艦○レや刀○○舞の戦闘システムだと思えば良いのです
PCの装備を整えて、編成を組んであげ、
最後は自分のPCがうまくやるのを祈りながら送り出す
ぼろぼろになったら、それはそれでおいしいシチュエーションと思えば……
というわけで少し普段とは違う毛色のシナリオです
楽しんでいただければ幸いです
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/03/19 15:15
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
ダンジョンアタック! ジルボ(ka1732) 人間(クリムゾンウェスト)|16才|男性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2016/03/04 07:18:22 |
|
![]() |
質問卓 ジルボ(ka1732) 人間(クリムゾンウェスト)|16才|男性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2016/03/01 18:23:04 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/02/29 21:38:12 |