ゲスト
(ka0000)
祝祭の格闘試合
マスター:cr

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや易しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 不明
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2014/08/24 12:00
- リプレイ完成予定
- 2014/09/02 12:00
オープニング
●祝祭の日
楽しげな音楽が鳴り人々が集まってくる。
屋台で作られる食べ物のおいしそうな匂いが漂よい、酒を飲んで陽気になった人々が歌い始める。
とある村では年に一度の祭りが開かれていた。
この祭りは、本来村の守護精霊として祭られているご神体に対して恵みを感謝し、一年の収穫を捧げるといういわれがある。
が、多くの人々にとってそんなことはどうでもいい。精霊に感謝して酒を飲み、精霊に感謝して歌を歌い、精霊に感謝して楽しく過ごす。そういったものだと認識されていた。
●神に捧げる腕試し
祭りを楽しむ人々の声は、日が暮れるとひときわ大きくなっていた。
村の広場の真ん中に人々が集まる。二重三重に囲まれた人だかりの真ん中は6m程度の正方形に木の柵で囲まれ、その中で二人の人間が殴り合い、掴みあっていた。
今行われているのはこの村祭りのメインイベントである格闘試合。腕自慢達が集まり、柵の中で一対一で闘う。ノックアウトかギブアップで勝負が決まり勝者は讃えられる。ルールは生身で闘うこと、柵の外にいる人間は一切手を出してはならないこと。この二つのみ。飛び入り歓迎という実に原始的なものだった。
もちろんこんなルールだと怪我人も多く出る。だが、そのシンプルな闘いは人々を熱狂させる。これこそ男らしさを示す一番の舞台だと言うわけでこの村の人々だけでなく、近隣からも腕自慢達が集まる一大イベントとなっていた。
●チャンピオン登場
格闘試合は進み、いよいよチャンピオンが登場すると盛り上がりはさらに一段と増していた。チャンピオンは挑戦者の参加を呼び掛ける。二回り大きな体の挑戦者が柵の中に入り闘いが始まる。挑戦者は腕を振り回し、チャンピオンを叩きのめそうとするが、チャンピオンは華麗な動きでその攻撃をかわしていく。
「どうした?俺はまだ一発も殴られてないぜ?」
チャンピオンが挑発する。挑戦者は怒りのままに大きく腕を上げる。その次の瞬間、ドドドドドッ、という肉体を叩く音と共に眼にもとまらぬ5発のパンチが撃ち込まれた。
挑戦者はパンチを受け、固まったように動きを止める。ややあって体がゆっくりと前に傾いていき、ズズーン……と大きな音と共に挑戦者は地面に倒れ伏せていた。
「は、準備運動にもなりゃしねぇ。どうだい?誰でもかかって来なよ!俺は誰でも歓迎するぜ!」
倒れた敗者を見下ろしながら、勝った青髪の女は次の対戦者を求めていた。
楽しげな音楽が鳴り人々が集まってくる。
屋台で作られる食べ物のおいしそうな匂いが漂よい、酒を飲んで陽気になった人々が歌い始める。
とある村では年に一度の祭りが開かれていた。
この祭りは、本来村の守護精霊として祭られているご神体に対して恵みを感謝し、一年の収穫を捧げるといういわれがある。
が、多くの人々にとってそんなことはどうでもいい。精霊に感謝して酒を飲み、精霊に感謝して歌を歌い、精霊に感謝して楽しく過ごす。そういったものだと認識されていた。
●神に捧げる腕試し
祭りを楽しむ人々の声は、日が暮れるとひときわ大きくなっていた。
村の広場の真ん中に人々が集まる。二重三重に囲まれた人だかりの真ん中は6m程度の正方形に木の柵で囲まれ、その中で二人の人間が殴り合い、掴みあっていた。
今行われているのはこの村祭りのメインイベントである格闘試合。腕自慢達が集まり、柵の中で一対一で闘う。ノックアウトかギブアップで勝負が決まり勝者は讃えられる。ルールは生身で闘うこと、柵の外にいる人間は一切手を出してはならないこと。この二つのみ。飛び入り歓迎という実に原始的なものだった。
もちろんこんなルールだと怪我人も多く出る。だが、そのシンプルな闘いは人々を熱狂させる。これこそ男らしさを示す一番の舞台だと言うわけでこの村の人々だけでなく、近隣からも腕自慢達が集まる一大イベントとなっていた。
●チャンピオン登場
格闘試合は進み、いよいよチャンピオンが登場すると盛り上がりはさらに一段と増していた。チャンピオンは挑戦者の参加を呼び掛ける。二回り大きな体の挑戦者が柵の中に入り闘いが始まる。挑戦者は腕を振り回し、チャンピオンを叩きのめそうとするが、チャンピオンは華麗な動きでその攻撃をかわしていく。
「どうした?俺はまだ一発も殴られてないぜ?」
チャンピオンが挑発する。挑戦者は怒りのままに大きく腕を上げる。その次の瞬間、ドドドドドッ、という肉体を叩く音と共に眼にもとまらぬ5発のパンチが撃ち込まれた。
挑戦者はパンチを受け、固まったように動きを止める。ややあって体がゆっくりと前に傾いていき、ズズーン……と大きな音と共に挑戦者は地面に倒れ伏せていた。
「は、準備運動にもなりゃしねぇ。どうだい?誰でもかかって来なよ!俺は誰でも歓迎するぜ!」
倒れた敗者を見下ろしながら、勝った青髪の女は次の対戦者を求めていた。
解説
●目標
格闘試合で闘ってください。
なお、報酬は試合の盛り上がりによって村の人々から出されたおひねりとしてもらえます。ですので、試合が盛り上がれば盛り上がるほど報酬は多くなります。
●ルール
オープニングにも書かれていますが、生身で闘うこと、柵の外にいる人間は一切手を出してはならないことは絶対です。
また、男らしさを示すということで男らしくない行為は言外に禁止されています。守らなかった場合村の人々の怒りを買い追い出される危険性があります。
具体的には、魔法による飛び道具で相手を攻撃する行為はやめておいた方がいいでしょう。逆に言えば、魔法を工夫して使い格闘に応用することは賞賛されます。
スキルの使用は自由です。
●実際の勝敗について
パラメーターは基本的に見ません。プレイングのノリと勢いで判定します。
●対戦カードについて
基本的に依頼参加者の皆さん同士で1対1の戦いを3回行います。対戦相手の希望がある方はプレイング内に相手を記載してください。両者が互いに相手の名前を書いていればその2人による対戦となります。そうでない場合はこちらでランダムに対戦カードを決定します。
●オープニングで登場したNPCについて
何らかの事情で参加者が奇数になった場合に対戦相手を務めます。覚醒者であり、疾影士のスキルを使用します。
●その他注意
もし闘いたい相手がいる場合、プレイングに相手の名前をお書きください。両者とも書かれていれば、その二人による闘いとなります。
格闘試合で闘ってください。
なお、報酬は試合の盛り上がりによって村の人々から出されたおひねりとしてもらえます。ですので、試合が盛り上がれば盛り上がるほど報酬は多くなります。
●ルール
オープニングにも書かれていますが、生身で闘うこと、柵の外にいる人間は一切手を出してはならないことは絶対です。
また、男らしさを示すということで男らしくない行為は言外に禁止されています。守らなかった場合村の人々の怒りを買い追い出される危険性があります。
具体的には、魔法による飛び道具で相手を攻撃する行為はやめておいた方がいいでしょう。逆に言えば、魔法を工夫して使い格闘に応用することは賞賛されます。
スキルの使用は自由です。
●実際の勝敗について
パラメーターは基本的に見ません。プレイングのノリと勢いで判定します。
●対戦カードについて
基本的に依頼参加者の皆さん同士で1対1の戦いを3回行います。対戦相手の希望がある方はプレイング内に相手を記載してください。両者が互いに相手の名前を書いていればその2人による対戦となります。そうでない場合はこちらでランダムに対戦カードを決定します。
●オープニングで登場したNPCについて
何らかの事情で参加者が奇数になった場合に対戦相手を務めます。覚醒者であり、疾影士のスキルを使用します。
●その他注意
もし闘いたい相手がいる場合、プレイングに相手の名前をお書きください。両者とも書かれていれば、その二人による闘いとなります。
マスターより
こんにちは、crです。
皆さんの設定を見ていると、格闘技経験のある方も多いようですね。皆さんの自慢の格闘技術をお見せください。
私も血沸き肉躍る様なバトルが見たいです。皆さんのご参加をお待ちしております。
皆さんの設定を見ていると、格闘技経験のある方も多いようですね。皆さんの自慢の格闘技術をお見せください。
私も血沸き肉躍る様なバトルが見たいです。皆さんのご参加をお待ちしております。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2014/08/29 18:19
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
戦うよっ ソフィア =リリィホルム(ka2383) ドワーフ|14才|女性|機導師(アルケミスト) |
最終発言 2014/08/21 00:49:21 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2014/08/19 11:05:14 |