ゲスト
(ka0000)
第1回能力者対抗模擬戦大会
マスター:真太郎

- シナリオ形態
- イベント
- 難易度
- 普通
- 参加費
500
- 参加人数
- 現在23人 / 1~25人
- 報酬
- 無し
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/03/28 22:00
- リプレイ完成予定
- 2016/04/06 22:00
オープニング
「戦意高揚のため、能力者同士の模擬戦を大々的に行ってみてはどうだろうか?」
世界に数あるハンターオフィスの1つで、オフィスのマスターが急にそんな事を言い出した。
「はぁ? 何言ってんですかマスター?」
職人の1人が呆れ顔でマスターを見る。
「歪虚の勢力が活発になっている昨今。住人は怯え暮らしている。
だが優秀な能力者の戦いっぷりを住人に見せればきっと安心させられるに違いない!!
市民は能力者達が本気で戦っている姿など見た事がないだろうから、きっと大勢押しかける事だろう」
マスターは熱く語ったが、職員の目は冷めていた。
「で、ホントの目的はなんですか?」
「見物料を取ればガッポガッポと儲かるに違いない」
マスターは明け透けな人物だった。
「はぁ……そんな事だと思いましたよ」
「ボッタクるつもりなどないぞ。戦意高揚になる事も確かだ。住人への娯楽にもなるだろう。何一つ悪い事はないではないか」
「まぁ、そうですけどね」
職員もマスターに悪意がない事は分かっている。こういう人なのだ。
「おそらく総長も反対しないだろう。やる価値はあると思うのだが、どうだろう?」
「いいんじゃないですか。でも僕は手伝いませんよ。草案はマスターが考えて下さい」
「うむ!」
マスターは満足気に頷くと、すぐさま草案を作り始めた。
そしてハンターズソサイエティ本部の認可も無事に下り、能力者対抗模擬戦大会が行われる事が決まった。
世界に数あるハンターオフィスの1つで、オフィスのマスターが急にそんな事を言い出した。
「はぁ? 何言ってんですかマスター?」
職人の1人が呆れ顔でマスターを見る。
「歪虚の勢力が活発になっている昨今。住人は怯え暮らしている。
だが優秀な能力者の戦いっぷりを住人に見せればきっと安心させられるに違いない!!
市民は能力者達が本気で戦っている姿など見た事がないだろうから、きっと大勢押しかける事だろう」
マスターは熱く語ったが、職員の目は冷めていた。
「で、ホントの目的はなんですか?」
「見物料を取ればガッポガッポと儲かるに違いない」
マスターは明け透けな人物だった。
「はぁ……そんな事だと思いましたよ」
「ボッタクるつもりなどないぞ。戦意高揚になる事も確かだ。住人への娯楽にもなるだろう。何一つ悪い事はないではないか」
「まぁ、そうですけどね」
職員もマスターに悪意がない事は分かっている。こういう人なのだ。
「おそらく総長も反対しないだろう。やる価値はあると思うのだが、どうだろう?」
「いいんじゃないですか。でも僕は手伝いませんよ。草案はマスターが考えて下さい」
「うむ!」
マスターは満足気に頷くと、すぐさま草案を作り始めた。
そしてハンターズソサイエティ本部の認可も無事に下り、能力者対抗模擬戦大会が行われる事が決まった。
解説
目的:模擬戦に参加して優勝を目指す
競技ルール
・1対1の勝ち抜き戦
・装備できるものは武器が1つだけ。(他のアイテムは装備していても能力値は差し引きます)
・武器は各自が所持している物の非能力品(能力値が全て0)が貸与されるので、それを使う事。
・スキルは1試合につき各スキル1度ずつだけ使用可能。
・相手に2回攻撃を当てた者が勝利。
・試合は相手との距離が2スクエアあいた位置から開始。
・優勝者には『龍鉱石(大)』と『賞金10万G』を進呈。
・準優勝者には『龍鉱石』と『賞金5万G』を進呈。
今回の戦闘ロールには副能力値は使用せず、以下の能力値を代用します。
近接命中:(筋力+器用)÷3×2
射撃命中:(瞬発+器用)÷3×2
魔法命中:(知識+精神)÷3×2
回避:(瞬発+直感)÷3×2
受け:(筋力+耐久)÷3×2
(全て四捨五入)
それ以外は通常の戦闘ルールを使用します。
ただしダメージ判定は行いません。
プレイングには
・各スキルを使用するタイミング(記載のない場合はスキルを使用しません)
・優勝した時のコメント
・準優勝した時のコメント
・勝った時のセリフ
・負けた時のセリフ
・攻撃時の掛け声
・回避時や防御時のセリフ
・必殺技
等、思いつく限りのシチュエーションに対するセリフを書いてくださると非常に助かります。
戦闘ルールのおさらい
1ターン中にできる行動は主に『メインアクション』と『サブアクション』の2回です。
・メインアクションで行える事
移動:移動力×5スクエアを移動できる。
攻撃:攻撃を行える。
スキル:タイミングがメインアクションのスキルを行使する。
・サブアクションで行える事(サブアクションはメインアクションの前後どちらかで使用ができる)
移動:移動力×1スクエアを移動できる。
スキル:タイミングがサブアクションのスキルを行使する。
矢玉の再装填:リロードが1と記載されているアイテムについて、装填数を最大とします。
競技ルール
・1対1の勝ち抜き戦
・装備できるものは武器が1つだけ。(他のアイテムは装備していても能力値は差し引きます)
・武器は各自が所持している物の非能力品(能力値が全て0)が貸与されるので、それを使う事。
・スキルは1試合につき各スキル1度ずつだけ使用可能。
・相手に2回攻撃を当てた者が勝利。
・試合は相手との距離が2スクエアあいた位置から開始。
・優勝者には『龍鉱石(大)』と『賞金10万G』を進呈。
・準優勝者には『龍鉱石』と『賞金5万G』を進呈。
今回の戦闘ロールには副能力値は使用せず、以下の能力値を代用します。
近接命中:(筋力+器用)÷3×2
射撃命中:(瞬発+器用)÷3×2
魔法命中:(知識+精神)÷3×2
回避:(瞬発+直感)÷3×2
受け:(筋力+耐久)÷3×2
(全て四捨五入)
それ以外は通常の戦闘ルールを使用します。
ただしダメージ判定は行いません。
プレイングには
・各スキルを使用するタイミング(記載のない場合はスキルを使用しません)
・優勝した時のコメント
・準優勝した時のコメント
・勝った時のセリフ
・負けた時のセリフ
・攻撃時の掛け声
・回避時や防御時のセリフ
・必殺技
等、思いつく限りのシチュエーションに対するセリフを書いてくださると非常に助かります。
戦闘ルールのおさらい
1ターン中にできる行動は主に『メインアクション』と『サブアクション』の2回です。
・メインアクションで行える事
移動:移動力×5スクエアを移動できる。
攻撃:攻撃を行える。
スキル:タイミングがメインアクションのスキルを行使する。
・サブアクションで行える事(サブアクションはメインアクションの前後どちらかで使用ができる)
移動:移動力×1スクエアを移動できる。
スキル:タイミングがサブアクションのスキルを行使する。
矢玉の再装填:リロードが1と記載されているアイテムについて、装填数を最大とします。
マスターより
みんなが気軽に参加できるイベント物として模擬戦を考えてみました。
戦闘ロールに副能力値を使用しないのは、低レベル者が高レベル者に絶対に勝てないような事態にならないようバランスを取るためです。
もちろんこのルールでも高レベル者の方が有利ですけど、低レベル者が勝てない訳ではありませんよ。
1回戦の対戦相手はランダムに決めますので、皆さん優勝目指して頑張って下さい。
なお、参加者が多くなると試合数も多くなりますので、その際は各自の1回戦目の試合内容のリプレイはダイジェストのなる可能性があります。
その点は予めご了承下さい。
戦闘ロールに副能力値を使用しないのは、低レベル者が高レベル者に絶対に勝てないような事態にならないようバランスを取るためです。
もちろんこのルールでも高レベル者の方が有利ですけど、低レベル者が勝てない訳ではありませんよ。
1回戦の対戦相手はランダムに決めますので、皆さん優勝目指して頑張って下さい。
なお、参加者が多くなると試合数も多くなりますので、その際は各自の1回戦目の試合内容のリプレイはダイジェストのなる可能性があります。
その点は予めご了承下さい。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/04/05 06:21
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/03/28 19:26:52 |
|
![]() |
大会控室 玉兎 小夜(ka6009) 人間(リアルブルー)|17才|女性|舞刀士(ソードダンサー) |
最終発言 2016/03/24 23:05:29 |