ゲスト
(ka0000)
魔鷹~百年旅最初の村で
マスター:深夜真世

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- シリーズ(新規)
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,300
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/04/05 19:00
- リプレイ完成予定
- 2016/04/19 19:00
オープニング
●森の異変
ここは同盟領、農業振興地ジェオルジの田舎村。
「ようやく暖かくなってきたのう」
「大いにええこっちゃ。果樹園じゃ剪定も終わって次は受粉作業が忙しゅうなる」
「雑草との戦いが始まる、とも言うがの」
「おお、ワシらの戦いはこれからじゃ!」
わはは、と盛り上がる住人たち。
そこに、森方面から声を張り上げる者がいた。
「おおい、大変じゃあ~!」
息も絶え絶えの体で駆け寄る、というか逃げてきたような有様だ。
「き、聞いてくれ。俺が何を言ってるか分からないかもしれないが、とにかく聞いてくれ」
真っ青になって逃げてきた男は言う。
彼の口にした話は以下の通りだ。
・森の奥で骸骨を見た。二足歩行する人骨で、間違いなく遠くで動いているのを見たが、奴はこちらに気付くとこっちを向いたままぴたりと止まって身じろぎ一つしなくなった。
・スケルトンは一体。軽武装して左手に剣を持ち右手には何も持っていない。
・足がすくんで身動きが取れなくなったが、スケルトンは動かない。狩りのため短弓を持っていたが構えることもできなかった。
・森のさらに奥から「ひゅーい」と風のなる音がして我に返り、無我夢中で逃げてきた。スケルトンがどうしたかはわからない。
「……お前、もう死んでるとかはないよな?」
「い、生きとるわい。ほれ」
疑う村民とハイタッチして、大きな音を鳴らしてみせる。
「空腹でもない熊とかならそういうこともあるが……化け物も腹を空かせてない時があるのか?」
「骨だけの化け物に満腹やら関係あるかい。一年前くらいにあの森の奥深くからエルフの娘を連れて出てきた隠者がおったろ。その人に相談してみよう」
「そうじゃそうじゃ。『ワシの住んどった方には気を付けろ』とも言っておったしの」
かくして、即座に隠者へ使者を飛ばすことになった。
これが要因となり、村や村人に被害無しの状態でハンターが到着することとなる。
●フラ・キャンディのあらすじ
そのころ、当の隠者とエルフの娘は同盟領のとある町にいた。
「ココアっていうの? これもチョコレート? チョコレートって、おいしいし面白いね」
エルフの娘、フラ・キャンディ(kz0121)がココアをちびりと口にして目を輝かせていた。
ここは、チョコレート・ショップ「チョコレート・ハウス」のテラス席。
「うーむむむ、キャンディに続きチョコレートまで……甘いものをどんどん気に入っておるの」
フラと同席する隠者、ジル・コバルトが渋い顔をした。ジルは約一年前、森の奥に隠れ住んでいたところ元気でおしゃべりなエルフの娘、フラと出会い町に出てきた。この時、しゃべりまくるフラを黙らせるためキャンディを口に含ませると自分の名前にしてしまうほど気に入ったのだったり。ともかく、森のどこかにある小さなエルフの里を「百年目のエルフ」という掟で旅に出されたフラに興味を抱き、人里に出て来るのだった。
それはそうとジル、落ち着かない様子だ。
「どうしたの、ジルさん」
「この店は若い娘が多すぎるんでな」
聞いたフラにそう返す。
「あら、店としては大助かりよ」
「あ、シエラさん。こんにちは」
ここでチョコレート・ハウスのオーナー、シエラ・エバンスがやってきた。礼儀正しいフラに満足そうな笑みを返す。先日、ここでチョコレートのお酒「ショコラヴィーナス」の宣伝依頼で働いたばかりだ。
「じいさん客を呼び込むサクラとして、かの?」
「チョコレートは男女や年齢の別に関係なく、すべからく愛されるべきですからね」
悠然とシエラが微笑んだところで新たな人影。
「じいさん、ここにいたか。身を潜めていたときに世話になった筋から緊急依頼だ」
色眼鏡を掛けた壮年の男性だ。ジルの情報屋で、資金管理などもしている。
手際よく前出の村での異変を伝えた。
「おお、あの村には世話になった。しかもそのスケルトン、明らかにあの時の奴らじゃ。一緒に戦ったハンターが戦闘後に調べて、もしかしたら逃げたヤツがいたかもしれんという話じゃったし」
思い出すジル。
内容は依頼「隠者と流離いエルフ」に詳しいが、「その森周辺は古戦場であり、ナイフ投げの得意な盗賊が暴れていたという伝説もあり、実際にジルが隠れ住んでいた時は骨をナイフのように投げて来るスケルトンの集団が襲ってきて、フラや開拓者とともに退治してからその場所を捨てた」と理解すれば問題ない。
「ねえ、やっつけに行こう。なんかその村に悪いよぅ」
フラがジルにねだる。
「普通にハンターオフィスに依頼を頼んでもいいが……隠遁してる時に生活物資とか世話になったんだ。恩返しすべきじゃねぇか?」
「分かっとるわい……投げナイフの伝説の盗賊は『ラパーチェ・ラーロ』。そしてその頭目は『ルモーレ』。早速、こちらも仲間を集めるぞ」
というわけで、フラと一緒に森の中を探索して、潜伏しているとみられるスケルトンの発見と退治を手伝ってくれる人、求ム。
ここは同盟領、農業振興地ジェオルジの田舎村。
「ようやく暖かくなってきたのう」
「大いにええこっちゃ。果樹園じゃ剪定も終わって次は受粉作業が忙しゅうなる」
「雑草との戦いが始まる、とも言うがの」
「おお、ワシらの戦いはこれからじゃ!」
わはは、と盛り上がる住人たち。
そこに、森方面から声を張り上げる者がいた。
「おおい、大変じゃあ~!」
息も絶え絶えの体で駆け寄る、というか逃げてきたような有様だ。
「き、聞いてくれ。俺が何を言ってるか分からないかもしれないが、とにかく聞いてくれ」
真っ青になって逃げてきた男は言う。
彼の口にした話は以下の通りだ。
・森の奥で骸骨を見た。二足歩行する人骨で、間違いなく遠くで動いているのを見たが、奴はこちらに気付くとこっちを向いたままぴたりと止まって身じろぎ一つしなくなった。
・スケルトンは一体。軽武装して左手に剣を持ち右手には何も持っていない。
・足がすくんで身動きが取れなくなったが、スケルトンは動かない。狩りのため短弓を持っていたが構えることもできなかった。
・森のさらに奥から「ひゅーい」と風のなる音がして我に返り、無我夢中で逃げてきた。スケルトンがどうしたかはわからない。
「……お前、もう死んでるとかはないよな?」
「い、生きとるわい。ほれ」
疑う村民とハイタッチして、大きな音を鳴らしてみせる。
「空腹でもない熊とかならそういうこともあるが……化け物も腹を空かせてない時があるのか?」
「骨だけの化け物に満腹やら関係あるかい。一年前くらいにあの森の奥深くからエルフの娘を連れて出てきた隠者がおったろ。その人に相談してみよう」
「そうじゃそうじゃ。『ワシの住んどった方には気を付けろ』とも言っておったしの」
かくして、即座に隠者へ使者を飛ばすことになった。
これが要因となり、村や村人に被害無しの状態でハンターが到着することとなる。
●フラ・キャンディのあらすじ
そのころ、当の隠者とエルフの娘は同盟領のとある町にいた。
「ココアっていうの? これもチョコレート? チョコレートって、おいしいし面白いね」
エルフの娘、フラ・キャンディ(kz0121)がココアをちびりと口にして目を輝かせていた。
ここは、チョコレート・ショップ「チョコレート・ハウス」のテラス席。
「うーむむむ、キャンディに続きチョコレートまで……甘いものをどんどん気に入っておるの」
フラと同席する隠者、ジル・コバルトが渋い顔をした。ジルは約一年前、森の奥に隠れ住んでいたところ元気でおしゃべりなエルフの娘、フラと出会い町に出てきた。この時、しゃべりまくるフラを黙らせるためキャンディを口に含ませると自分の名前にしてしまうほど気に入ったのだったり。ともかく、森のどこかにある小さなエルフの里を「百年目のエルフ」という掟で旅に出されたフラに興味を抱き、人里に出て来るのだった。
それはそうとジル、落ち着かない様子だ。
「どうしたの、ジルさん」
「この店は若い娘が多すぎるんでな」
聞いたフラにそう返す。
「あら、店としては大助かりよ」
「あ、シエラさん。こんにちは」
ここでチョコレート・ハウスのオーナー、シエラ・エバンスがやってきた。礼儀正しいフラに満足そうな笑みを返す。先日、ここでチョコレートのお酒「ショコラヴィーナス」の宣伝依頼で働いたばかりだ。
「じいさん客を呼び込むサクラとして、かの?」
「チョコレートは男女や年齢の別に関係なく、すべからく愛されるべきですからね」
悠然とシエラが微笑んだところで新たな人影。
「じいさん、ここにいたか。身を潜めていたときに世話になった筋から緊急依頼だ」
色眼鏡を掛けた壮年の男性だ。ジルの情報屋で、資金管理などもしている。
手際よく前出の村での異変を伝えた。
「おお、あの村には世話になった。しかもそのスケルトン、明らかにあの時の奴らじゃ。一緒に戦ったハンターが戦闘後に調べて、もしかしたら逃げたヤツがいたかもしれんという話じゃったし」
思い出すジル。
内容は依頼「隠者と流離いエルフ」に詳しいが、「その森周辺は古戦場であり、ナイフ投げの得意な盗賊が暴れていたという伝説もあり、実際にジルが隠れ住んでいた時は骨をナイフのように投げて来るスケルトンの集団が襲ってきて、フラや開拓者とともに退治してからその場所を捨てた」と理解すれば問題ない。
「ねえ、やっつけに行こう。なんかその村に悪いよぅ」
フラがジルにねだる。
「普通にハンターオフィスに依頼を頼んでもいいが……隠遁してる時に生活物資とか世話になったんだ。恩返しすべきじゃねぇか?」
「分かっとるわい……投げナイフの伝説の盗賊は『ラパーチェ・ラーロ』。そしてその頭目は『ルモーレ』。早速、こちらも仲間を集めるぞ」
というわけで、フラと一緒に森の中を探索して、潜伏しているとみられるスケルトンの発見と退治を手伝ってくれる人、求ム。
解説
村はずれの森に分け入り、スケルトンを発見し各個撃破してください。
スケルトンの装備は、軽武装で左手に剣を持っているようです。
骨を投げナイフのように使ってくる可能性も高いです。
過去の経験から、敵は単独ではないと類推されています。
ただし、遭遇事例から現在は単独もしくは少数に分かれての偵察任務に当たっていると考えられています。ジルが隠れ住んでいた住居が襲われた時もじりじりとスケルトンの行動範囲が近寄って来たそうで、今回も襲撃前の広範囲偵察をしているものと思われます。
つまり、前回は隠れ家からまずは逃げて襲わせてから叩いたけど、今回は進行方向に村があるので襲わせるわけにはいかず、先にしっかり叩きたいというところ。
森林内での遊撃戦闘が今回のメーンとなりますが、各種行動で達成度が上がったり、次回以降の展開で有利になったりします。
次回を想定した行動もとってみてください。
オープニングの後半、「●フラ・キャンディのあらすじ」は主にフラのこれまでの動きをまとめたものですので読まなくても依頼の遂行に不都合はありません。
スケルトンの装備は、軽武装で左手に剣を持っているようです。
骨を投げナイフのように使ってくる可能性も高いです。
過去の経験から、敵は単独ではないと類推されています。
ただし、遭遇事例から現在は単独もしくは少数に分かれての偵察任務に当たっていると考えられています。ジルが隠れ住んでいた住居が襲われた時もじりじりとスケルトンの行動範囲が近寄って来たそうで、今回も襲撃前の広範囲偵察をしているものと思われます。
つまり、前回は隠れ家からまずは逃げて襲わせてから叩いたけど、今回は進行方向に村があるので襲わせるわけにはいかず、先にしっかり叩きたいというところ。
森林内での遊撃戦闘が今回のメーンとなりますが、各種行動で達成度が上がったり、次回以降の展開で有利になったりします。
次回を想定した行動もとってみてください。
オープニングの後半、「●フラ・キャンディのあらすじ」は主にフラのこれまでの動きをまとめたものですので読まなくても依頼の遂行に不都合はありません。
マスターより
まだ寝ないならこんばんは、深夜真世です。
フラ・キャンディ初登場のシナリオは良いプレイングが集まり大成功でした。その中のプレイングから敵が全滅していない可能性を発見し、今回の「被害なしでハンターが到着」という大変良い状況が生まれています。
今回は森の中の村に近い場所を活動領域とする敵の殲滅ですが、次につながる行動をしても問題ありません。
OP後半は主にこれまでのあらすじ。新規の方もこの時にかかわってない人も気軽にご参加を。もちろん、当時を知る方も。
なお、「ラパーチェ・ラーロ」は「珍しい猛禽類→魔鷹」、といった意味合いです。
では、森林での遭遇戦闘をお楽しみください。
フラ・キャンディ初登場のシナリオは良いプレイングが集まり大成功でした。その中のプレイングから敵が全滅していない可能性を発見し、今回の「被害なしでハンターが到着」という大変良い状況が生まれています。
今回は森の中の村に近い場所を活動領域とする敵の殲滅ですが、次につながる行動をしても問題ありません。
OP後半は主にこれまでのあらすじ。新規の方もこの時にかかわってない人も気軽にご参加を。もちろん、当時を知る方も。
なお、「ラパーチェ・ラーロ」は「珍しい猛禽類→魔鷹」、といった意味合いです。
では、森林での遭遇戦闘をお楽しみください。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/04/19 00:47
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/04/03 13:52:04 |
|
![]() |
相談 雀舟 玄(ka5884) 人間(リアルブルー)|11才|女性|符術師(カードマスター) |
最終発言 2016/04/05 00:10:06 |