ゲスト
(ka0000)
【幻魂】 孤立部隊救出作戦
マスター:桐咲鈴華

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- オプション
-
- 参加費
1,500
- 参加人数
- 現在10人 / 4~10人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/04/06 09:00
- リプレイ完成予定
- 2016/04/15 09:00
オープニング
※このシナリオは難易度が高く設定されています。所持金の大幅な減少や装備アイテムの損失、場合によっては、再起不能、死亡判定が下される可能性があります。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
●
魂の道で祖霊の欠片を集めたファリフ・スコール。
幻獣の森にて祖霊の欠片を繋ぎ合わせ、一つの宝珠として蘇らせた。
光り輝く祖霊の欠片。
光に包まれるファリフとハンター達。
しかし、そこへ敵襲来の一報。
敵は幻獣の森を取り囲むように布陣。圧倒的な物量で幻獣の森へ襲い掛かる。指揮官は幻獣の森に因縁を持つ青木燕太郎。
絶望に近い状況でも抗わんとするハンター達。
自らの命を賭けたサバイバルが、今始まる--。
●
「後方部隊が、敵の群れに飲まれた……ですって……!?」
幻獣の森内。傷ついたハンター達の治療をしながらエフィーリア・タロッキ(kz077)は凶報に言葉を詰まらせる。付近では既に敵との交戦が始まっており、エフィーリアは負傷したハンターの治療、ならびに作戦中継の役割を担って後方にて従軍していた。
報告をもたらしたハンターによると、後方より支援を行おうとしていた部隊が圧倒的な数の敵の波に飲まれて連絡が途絶したとのこと。味方が見えなくなる程に埋め尽くされた敵の数には現実味が沸かないが、これが実際に今で起こっている事だとエフィーリアは自らの頬を叩いて呆けた思考を巡らせる。今まさに、人命が失われようとしている自体を黙って見過ごす訳にはいかない。
「解りました。報告に感謝します……! 此方ではすぐさま、孤立部隊の救援の為の人員を募ります!」
エフィーリアの判断を聞き、報告を終えたハンターは前線へと戻ってゆく。負傷者の治療を終えたエフィーリアは、袖の裾を捲りながら後方に待機しているハンター達の元へと駆けてゆく。
(敵の数が想定よりも多いようです……戦況は間違いなく此方が不利……。何か、決定的な打開策がなければ、もしかして……)
エフィーリアは思いかけた最悪の予感を振り払うように頭を振り、編成中のハンター達の元へと急ぐのだった。
幻獣の森での戦いは、混迷を極めようとしている――。
再起不能、死亡判定の下されたキャラクターはログイン、及びコンテンツへのアクセスが制限されます。
●
魂の道で祖霊の欠片を集めたファリフ・スコール。
幻獣の森にて祖霊の欠片を繋ぎ合わせ、一つの宝珠として蘇らせた。
光り輝く祖霊の欠片。
光に包まれるファリフとハンター達。
しかし、そこへ敵襲来の一報。
敵は幻獣の森を取り囲むように布陣。圧倒的な物量で幻獣の森へ襲い掛かる。指揮官は幻獣の森に因縁を持つ青木燕太郎。
絶望に近い状況でも抗わんとするハンター達。
自らの命を賭けたサバイバルが、今始まる--。
●
「後方部隊が、敵の群れに飲まれた……ですって……!?」
幻獣の森内。傷ついたハンター達の治療をしながらエフィーリア・タロッキ(kz077)は凶報に言葉を詰まらせる。付近では既に敵との交戦が始まっており、エフィーリアは負傷したハンターの治療、ならびに作戦中継の役割を担って後方にて従軍していた。
報告をもたらしたハンターによると、後方より支援を行おうとしていた部隊が圧倒的な数の敵の波に飲まれて連絡が途絶したとのこと。味方が見えなくなる程に埋め尽くされた敵の数には現実味が沸かないが、これが実際に今で起こっている事だとエフィーリアは自らの頬を叩いて呆けた思考を巡らせる。今まさに、人命が失われようとしている自体を黙って見過ごす訳にはいかない。
「解りました。報告に感謝します……! 此方ではすぐさま、孤立部隊の救援の為の人員を募ります!」
エフィーリアの判断を聞き、報告を終えたハンターは前線へと戻ってゆく。負傷者の治療を終えたエフィーリアは、袖の裾を捲りながら後方に待機しているハンター達の元へと駆けてゆく。
(敵の数が想定よりも多いようです……戦況は間違いなく此方が不利……。何か、決定的な打開策がなければ、もしかして……)
エフィーリアは思いかけた最悪の予感を振り払うように頭を振り、編成中のハンター達の元へと急ぐのだった。
幻獣の森での戦いは、混迷を極めようとしている――。
解説
◆シナリオの目的
孤立部隊の救出
◆現在の状況
幻獣の森を取り囲むように現れた、青木燕太郎率いる歪虚の軍勢。南側では既に敵が浸透しており、後方陣地にて支援の為に待機していた人員が孤立無援の状態となってしまいました。
同戦場にて戦略物資である魔導トラックの奪還の為にハンター達が動いており、こちらの作戦では『孤立した人員』の救出が主となります。
部隊が見えなくなる程の多数の敵が物量にて押し込んで来ており、早急な救出が求められる状態です。
敵をかき分け、孤軍奮闘している味方部隊の脱出の道を作って下さい。
◆敵の種類
・リビングアーマー
剣や槍、弓で武装した鎧型歪虚です。動きは緩慢ですが鎧そのものなので防御力が高く、しぶといです。
今回の敵の大多数を占めており、これをいかに素早く片付けるかが肝となります。
・オークエクスキューショナー
巨大な首狩り斧を携えたオークです。敵の群れの中に混じっており、急所狙いの危険な攻撃を繰り出してきます。
部位狙いに拘る為に命中率はさほど高くないですが、乱戦中に急に強襲を仕掛けてくる為、致命的な一撃を受けないよう十全の注意を払って下さい。
・スーサイドゴブリン
爆弾を抱えて突っ込んでくるゴブリンです。接近を許すとしがみつき、自爆攻撃を行ってきます。
戦場において歪虚陣営の少ない所に突如として現れては自爆してくる為、非常に危険です。
・サイクロプスレジスタンス
一つ目を持つ巨人型歪虚です。強靭な体躯を持ち、巨体から繰り出される攻撃は非常に高い破壊力を持ちます。
魔法に対して高い耐性を獲得しており、反面物理攻撃の耐性は通常種を下回るという性能です。
指揮官クラスとして数体の存在が確認されており、この個体が救出対象に接近すると救助が非常に困難となりますので、注意して下さい。
孤立部隊の救出
◆現在の状況
幻獣の森を取り囲むように現れた、青木燕太郎率いる歪虚の軍勢。南側では既に敵が浸透しており、後方陣地にて支援の為に待機していた人員が孤立無援の状態となってしまいました。
同戦場にて戦略物資である魔導トラックの奪還の為にハンター達が動いており、こちらの作戦では『孤立した人員』の救出が主となります。
部隊が見えなくなる程の多数の敵が物量にて押し込んで来ており、早急な救出が求められる状態です。
敵をかき分け、孤軍奮闘している味方部隊の脱出の道を作って下さい。
◆敵の種類
・リビングアーマー
剣や槍、弓で武装した鎧型歪虚です。動きは緩慢ですが鎧そのものなので防御力が高く、しぶといです。
今回の敵の大多数を占めており、これをいかに素早く片付けるかが肝となります。
・オークエクスキューショナー
巨大な首狩り斧を携えたオークです。敵の群れの中に混じっており、急所狙いの危険な攻撃を繰り出してきます。
部位狙いに拘る為に命中率はさほど高くないですが、乱戦中に急に強襲を仕掛けてくる為、致命的な一撃を受けないよう十全の注意を払って下さい。
・スーサイドゴブリン
爆弾を抱えて突っ込んでくるゴブリンです。接近を許すとしがみつき、自爆攻撃を行ってきます。
戦場において歪虚陣営の少ない所に突如として現れては自爆してくる為、非常に危険です。
・サイクロプスレジスタンス
一つ目を持つ巨人型歪虚です。強靭な体躯を持ち、巨体から繰り出される攻撃は非常に高い破壊力を持ちます。
魔法に対して高い耐性を獲得しており、反面物理攻撃の耐性は通常種を下回るという性能です。
指揮官クラスとして数体の存在が確認されており、この個体が救出対象に接近すると救助が非常に困難となりますので、注意して下さい。
マスターより
お世話になっております、桐咲です!
此度は幻獣の森を取り囲む歪虚軍から、ファリフさんや森の幻獣達を護る戦いとなっております
戦場に取り残された仲間を助けるため、敵の渦中に飛び込むシナリオです
同戦場を戦う仲間を一人でも多く救うため、皆様の力をお貸し下さい
戦場を埋め尽くす程の大軍勢を相手に、ハンターの皆様の奮戦が期待されております
皆様の個性あふれるプレイングをお待ちしております!
此度は幻獣の森を取り囲む歪虚軍から、ファリフさんや森の幻獣達を護る戦いとなっております
戦場に取り残された仲間を助けるため、敵の渦中に飛び込むシナリオです
同戦場を戦う仲間を一人でも多く救うため、皆様の力をお貸し下さい
戦場を埋め尽くす程の大軍勢を相手に、ハンターの皆様の奮戦が期待されております
皆様の個性あふれるプレイングをお待ちしております!
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/04/14 05:11
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 カイン・A・A・カーナボン(ka5336) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2016/04/06 02:07:03 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/04/04 09:05:00 |