ゲスト
(ka0000)
ペットがやってきた
マスター:篠崎砂美

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 易しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在15人 / 4~15人
- サポート
- 現在0人 / 0~15人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2014/09/24 19:00
- リプレイ完成予定
- 2014/10/03 19:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
「わんわんわん!」
「みにゃー、にゃあー」
「かあ、かあ?」
何やら、ポルトワールの一画が、ペットたちで騒がしくなっています。どうやらペットコンテストが行われているようです。
最近、クリムゾンウェストでもペットブームのようで、ペットを連れて歩いているハンターたちもよく見かけられます。
当然、同盟の商人達が黙ってはいません。今が稼ぎ時です。
どんなペットが流行っているか把握すれば、これからのペット市場を牛耳れるかもしれません。
まあ、そんな商人達の思惑は放っておいて、お祭りですから盛りあがった方が勝ちです。
「うちの子が一番です! かわいんだから、かわいんだから! かわいんだからあ!!」
「いいか。ここでお前の賢さをアピールするんだぞ」
「お手。お座り。うん、さすがだ。次の時には、おかわりもできるようになろうな」
「ふはははは、我がペットに勝る者なし。全てのペットを支配するのは、我がペットにおいて他にはない。なあ、ミーよ」
「ミー?」
「はーい、ペットを持っていない人はこちらですよー。格安で、にゃんこかわんこをレンタルしていまーす。どうぞ、お気軽に御利用くださーい」
ここが稼ぎ時とばかりに、陰でこっそりとミチーノ・インフォルがペットの貸し出し商売を始めています。
まだペットは持っていないけれど、じきに飼おうと思っている人たちが、予行演習代わりに借りていくようです。
「ふふふふふ、私の手にかかれば、どんなペットでも、とびきりの美人にしてあげる。さあ、うさぎちゃん、変身よ! えっ、うさぎ参加してないの!?」
「にゃんこ分の補給に来ました。ついでにわんこ分も補給していきます」
さてさて、いったいどんなペットたちが現れるのでしょうか。
「わんわんわん!」
「みにゃー、にゃあー」
「かあ、かあ?」
何やら、ポルトワールの一画が、ペットたちで騒がしくなっています。どうやらペットコンテストが行われているようです。
最近、クリムゾンウェストでもペットブームのようで、ペットを連れて歩いているハンターたちもよく見かけられます。
当然、同盟の商人達が黙ってはいません。今が稼ぎ時です。
どんなペットが流行っているか把握すれば、これからのペット市場を牛耳れるかもしれません。
まあ、そんな商人達の思惑は放っておいて、お祭りですから盛りあがった方が勝ちです。
「うちの子が一番です! かわいんだから、かわいんだから! かわいんだからあ!!」
「いいか。ここでお前の賢さをアピールするんだぞ」
「お手。お座り。うん、さすがだ。次の時には、おかわりもできるようになろうな」
「ふはははは、我がペットに勝る者なし。全てのペットを支配するのは、我がペットにおいて他にはない。なあ、ミーよ」
「ミー?」
「はーい、ペットを持っていない人はこちらですよー。格安で、にゃんこかわんこをレンタルしていまーす。どうぞ、お気軽に御利用くださーい」
ここが稼ぎ時とばかりに、陰でこっそりとミチーノ・インフォルがペットの貸し出し商売を始めています。
まだペットは持っていないけれど、じきに飼おうと思っている人たちが、予行演習代わりに借りていくようです。
「ふふふふふ、私の手にかかれば、どんなペットでも、とびきりの美人にしてあげる。さあ、うさぎちゃん、変身よ! えっ、うさぎ参加してないの!?」
「にゃんこ分の補給に来ました。ついでにわんこ分も補給していきます」
さてさて、いったいどんなペットたちが現れるのでしょうか。
解説
ペット自慢をしてもらいます。
コンテストとは銘打っていますが、別に優勝とか優劣を決めるわけではありませんので、気軽に参加してください。
ただし、ペットがいないと参加できませんから、必ずペットを装備してください。装備されていない場合は、逃げだして不在扱いにしますので注意してください。
ペットを持っていないけれども参加したいという場合は、ミチーノがペット貸し出しをしていますので、プレイングの冒頭に「猫を借りる」などと明記してください。犬か猫に限り、一時的に借りることができますが、慣れてくれるかどうかは運次第です。冒頭に「借りる」と明記なき場合は、連れてこられなかったとして処理しますので注意してください。
友達のペットが活躍できるように一緒にお世話することもできます。
観客の場合は、ペットは必要ありません。好きなペットに対して、いろいろと語れます。
プレイングの方は、種類や模様や性格など、色々キャラづけしてください。
このシナリオ内に限り、個性を持ったキャラ扱いとします。
ただし、PCなみの判断力などは持っていませんから、高度な反応は当然難易度も高くなります。
ペットのパフォーマンスは、難易度に合わせて判定を行いますので失敗もありです。
飼い主の親バカ全開のアクションとか、ペットの駄犬丸出しプレイングなどはありです。
サポート参加は、観客として扱います。基本的に歓声要員ですので「かわいー」と叫ぶ役です。
特定のPCをサポートしない場合は、便宜上NPCのサポートと言うことになりますので、掲示板などで挨拶の上ご参加ください。基本、歓声役のモブです。
あるいは、トリマーとかトレーナーとかで、指定PCをサポートしたと言うことになります。あくまでも裏方ですので、前面には立ちません。
リンク参加の場合は、ペットの芸などの成功率が上がります。
コンテストとは銘打っていますが、別に優勝とか優劣を決めるわけではありませんので、気軽に参加してください。
ただし、ペットがいないと参加できませんから、必ずペットを装備してください。装備されていない場合は、逃げだして不在扱いにしますので注意してください。
ペットを持っていないけれども参加したいという場合は、ミチーノがペット貸し出しをしていますので、プレイングの冒頭に「猫を借りる」などと明記してください。犬か猫に限り、一時的に借りることができますが、慣れてくれるかどうかは運次第です。冒頭に「借りる」と明記なき場合は、連れてこられなかったとして処理しますので注意してください。
友達のペットが活躍できるように一緒にお世話することもできます。
観客の場合は、ペットは必要ありません。好きなペットに対して、いろいろと語れます。
プレイングの方は、種類や模様や性格など、色々キャラづけしてください。
このシナリオ内に限り、個性を持ったキャラ扱いとします。
ただし、PCなみの判断力などは持っていませんから、高度な反応は当然難易度も高くなります。
ペットのパフォーマンスは、難易度に合わせて判定を行いますので失敗もありです。
飼い主の親バカ全開のアクションとか、ペットの駄犬丸出しプレイングなどはありです。
サポート参加は、観客として扱います。基本的に歓声要員ですので「かわいー」と叫ぶ役です。
特定のPCをサポートしない場合は、便宜上NPCのサポートと言うことになりますので、掲示板などで挨拶の上ご参加ください。基本、歓声役のモブです。
あるいは、トリマーとかトレーナーとかで、指定PCをサポートしたと言うことになります。あくまでも裏方ですので、前面には立ちません。
リンク参加の場合は、ペットの芸などの成功率が上がります。
マスターより
イラストはイメージです。決して、こんなペットを持ち込まないでください。
というわけで、ペットも増えてきましたので、そろそろペット自慢をしてもらおうかと。
でも、ペットはあくまでペットなので、キャラのように賢くはありません。設定に人間より賢いとあっても、所詮は動物ですから高度な意思表示や判断はできせませんので注意してください。普段はキャラ扱いではなくアイテム扱いです。
なお、貸し出しは救済処置ですので、ペットを装備している場合は、必ずそちらで参加してください。装備しているのに借りようとすると、ペットが喧嘩して逃げたことにします。
というわけで、ペットも増えてきましたので、そろそろペット自慢をしてもらおうかと。
でも、ペットはあくまでペットなので、キャラのように賢くはありません。設定に人間より賢いとあっても、所詮は動物ですから高度な意思表示や判断はできせませんので注意してください。普段はキャラ扱いではなくアイテム扱いです。
なお、貸し出しは救済処置ですので、ペットを装備している場合は、必ずそちらで参加してください。装備しているのに借りようとすると、ペットが喧嘩して逃げたことにします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2014/09/28 17:00