ゲスト
(ka0000)
【HW】千石原の乱・流
マスター:猫又ものと

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 無し
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/11/03 12:00
- リプレイ完成予定
- 2016/11/17 12:00
オープニング
※このシナリオは夢シナリオです。オープニングは架空のものであり、ゲームの世界観に一切影響を与えません。
夢――睡眠中に感じるイメージ。
人間の脳が見せる不可思議な映像は、起床時に貯えた情報を整理する為に見せているのか。
未だ謎が多く研究対象となる現象だ。
だからこそ、解明されていない事象も発生する。
集団で同一の夢を見る、一種の奇跡。
その奇跡が今宵見せるのは、東方のある小国。
――詩天。
その国は、そう呼ばれていた。
――それもまた天命であったのだろう、と彼は思う。
先代詩天、三条氏時が死去してから数ヶ月。次期詩天を巡って三条家内は、大きく揺れ動いていた。
先代詩天の嫡男にして符術師として大きな才能を見せる三条真美。
先代詩天に長く仕え、氏時に付き従ってきた甥の三条秋寿。
三条家では嫡男でなくとも『三条家内で符術師として有能であれば詩天となる資格を有する』と定められている事が混乱を更に激化させた。
どちらが詩天として相応しいか。
双方に味方する武将達の溝は決定的に大きくなり、それはうねりとなって……詩天の地に戦乱を齎した。
戦は勝つものがいれば、負けるものもいる。
その差は一体何かと言えば……時の運も勿論あるだろう。
部下が反旗を翻したということは、己の力が及ばなかったから……。
――争いを起こしたかった訳ではなかった。
氏時が豊かにした国を守りたかった。
良くしてくれた臣下達の為に、自分にできることを……そう思っていた。
同時に、己に、王たる資質がないのも分かっていた。
――だからこそこれは。誰が悪いということもない。
ただ単に、天命であったのだろう。
後に『千石原の乱』と呼ばれる戦。
総大将とも言える三条秋寿の本陣は、混乱の最中にあった。
秋寿側についていた武将、水野武徳が反旗を翻し――その結果、戦の均衡は大きく崩れ、自軍は立て直せない程の甚大な被害を出していた。
本陣に、怪我を負った武将……本庄友埜が駆け込み、主の前で膝をついた。
「恐れながら申し上げます。水野武徳により本田喜兵衛が討ち取られ、本隊は総崩れ……! 秋寿様。ここもいずれ敵がやってきます。拙者が殿を務めますゆえ、どうぞお逃げ下され」
「逃げて何になりましょう。我が軍は敗北を喫した。それが事実です。逃げ延びたところで被害を広げるだけです」
「何を仰いますか! 捕まれば、国家転覆を謀ったものとして打ち首。武士として腹を切る事も許されません! ……生きてさえいれば、必ず雪辱を果たす日が参りましょう。どうぞ逃げて、生きて下され……!」
「武徳とて鬼ではありません。私さえ投降すれば、皆が殺されるようなことはないでしょう。……そなた達は良く働いてくれました。詩天の宝です。ここで散らして良い命ではありません」
「…………っ!」
必死に言い募る友埜に、首を振り、動こうとしない秋寿。
潔く、そして優しき主。
先代が健在だった頃から、ずっと成長を見守って来た。
この人こそ、この国の王たる器。ここで死んでいい人ではないのだ……!
「秋寿様、失礼仕る……!」
立ち上がり、秋寿の鳩尾に拳を見舞う友埜。崩れ落ちた秋寿を支えて、兵達を呼び寄せる。
「良いか、お前達。秋寿様を連れて月下城へ向かうのだ。城を拠点に陣を敷けば抵抗も出来よう。……行けぃ!」
そして、秋寿と、一握りの兵達による逃避行が始まった。
先のために裏切る者。
先のために逃す者。
先のために、己が命を捨てようとするもの――。
秋寿派武将、本庄友埜は秋寿を生かすために、逃すようにと部下に言いつけた。
秋寿が『詩天』になれば、この国は繁栄する。
そう信じて――それに全てを賭ける。
凡ては、詩天が為。
夢――睡眠中に感じるイメージ。
人間の脳が見せる不可思議な映像は、起床時に貯えた情報を整理する為に見せているのか。
未だ謎が多く研究対象となる現象だ。
だからこそ、解明されていない事象も発生する。
集団で同一の夢を見る、一種の奇跡。
その奇跡が今宵見せるのは、東方のある小国。
――詩天。
その国は、そう呼ばれていた。
――それもまた天命であったのだろう、と彼は思う。
先代詩天、三条氏時が死去してから数ヶ月。次期詩天を巡って三条家内は、大きく揺れ動いていた。
先代詩天の嫡男にして符術師として大きな才能を見せる三条真美。
先代詩天に長く仕え、氏時に付き従ってきた甥の三条秋寿。
三条家では嫡男でなくとも『三条家内で符術師として有能であれば詩天となる資格を有する』と定められている事が混乱を更に激化させた。
どちらが詩天として相応しいか。
双方に味方する武将達の溝は決定的に大きくなり、それはうねりとなって……詩天の地に戦乱を齎した。
戦は勝つものがいれば、負けるものもいる。
その差は一体何かと言えば……時の運も勿論あるだろう。
部下が反旗を翻したということは、己の力が及ばなかったから……。
――争いを起こしたかった訳ではなかった。
氏時が豊かにした国を守りたかった。
良くしてくれた臣下達の為に、自分にできることを……そう思っていた。
同時に、己に、王たる資質がないのも分かっていた。
――だからこそこれは。誰が悪いということもない。
ただ単に、天命であったのだろう。
後に『千石原の乱』と呼ばれる戦。
総大将とも言える三条秋寿の本陣は、混乱の最中にあった。
秋寿側についていた武将、水野武徳が反旗を翻し――その結果、戦の均衡は大きく崩れ、自軍は立て直せない程の甚大な被害を出していた。
本陣に、怪我を負った武将……本庄友埜が駆け込み、主の前で膝をついた。
「恐れながら申し上げます。水野武徳により本田喜兵衛が討ち取られ、本隊は総崩れ……! 秋寿様。ここもいずれ敵がやってきます。拙者が殿を務めますゆえ、どうぞお逃げ下され」
「逃げて何になりましょう。我が軍は敗北を喫した。それが事実です。逃げ延びたところで被害を広げるだけです」
「何を仰いますか! 捕まれば、国家転覆を謀ったものとして打ち首。武士として腹を切る事も許されません! ……生きてさえいれば、必ず雪辱を果たす日が参りましょう。どうぞ逃げて、生きて下され……!」
「武徳とて鬼ではありません。私さえ投降すれば、皆が殺されるようなことはないでしょう。……そなた達は良く働いてくれました。詩天の宝です。ここで散らして良い命ではありません」
「…………っ!」
必死に言い募る友埜に、首を振り、動こうとしない秋寿。
潔く、そして優しき主。
先代が健在だった頃から、ずっと成長を見守って来た。
この人こそ、この国の王たる器。ここで死んでいい人ではないのだ……!
「秋寿様、失礼仕る……!」
立ち上がり、秋寿の鳩尾に拳を見舞う友埜。崩れ落ちた秋寿を支えて、兵達を呼び寄せる。
「良いか、お前達。秋寿様を連れて月下城へ向かうのだ。城を拠点に陣を敷けば抵抗も出来よう。……行けぃ!」
そして、秋寿と、一握りの兵達による逃避行が始まった。
先のために裏切る者。
先のために逃す者。
先のために、己が命を捨てようとするもの――。
秋寿派武将、本庄友埜は秋寿を生かすために、逃すようにと部下に言いつけた。
秋寿が『詩天』になれば、この国は繁栄する。
そう信じて――それに全てを賭ける。
凡ては、詩天が為。
解説
■目的:混乱する戦局に乗じ、秋寿を逃がす。
反旗を翻した水野武徳の策略により、戦況は大きく混乱。
敵味方入り混じった状況になっており、武将の配置は既にアテにならない状況です。
ただひたすら敵をかいくぐり、本陣のある金張山から、南東にある月下城へ向かってください。
こちらはPL情報となりますが、月下城へ逃れるべく東へ向かった秋寿達は、武徳の手紙を受けて月下城への街道を封鎖していた山倉智久と川上昇龍の軍に捕縛されます。
この史実は変わりません。どうあがいてもバッドエンドです。
ちなみに、秋寿は最初から投降を望んでいます。
自分の命と引き換えに、臣下の身の安全を要求するつもりでいます。
皆様は何らかの事情があって、秋寿派としてこの戦いに参加しています。
この戦いで死にゆくか、逃げきるかは皆さま次第です。
秋寿の臣下という設定もOKですが、この場合確実に死ぬ結果となります。ご注意ください。
■NPC情報
三条秋寿:先代詩天、三条氏時の甥。氏時に長く仕え、補佐役として先代詩天を支えていた。金髪に赤い目の鮮やかな外見とは裏腹に非常に優しい心根の持ち主で、この状況でも臣下や、戦いに巻き込まれた従妹の真美の身を案じている。それが、武徳に『王たる資質なし』と判断される皮肉な結果となった。
先代詩天、三条氏時は実子の真美の秘密を知る秋寿に真美と婚姻させて、詩天の永き礎になることを願っていた。
反旗を翻した水野武徳の策略により、戦況は大きく混乱。
敵味方入り混じった状況になっており、武将の配置は既にアテにならない状況です。
ただひたすら敵をかいくぐり、本陣のある金張山から、南東にある月下城へ向かってください。
こちらはPL情報となりますが、月下城へ逃れるべく東へ向かった秋寿達は、武徳の手紙を受けて月下城への街道を封鎖していた山倉智久と川上昇龍の軍に捕縛されます。
この史実は変わりません。どうあがいてもバッドエンドです。
ちなみに、秋寿は最初から投降を望んでいます。
自分の命と引き換えに、臣下の身の安全を要求するつもりでいます。
皆様は何らかの事情があって、秋寿派としてこの戦いに参加しています。
この戦いで死にゆくか、逃げきるかは皆さま次第です。
秋寿の臣下という設定もOKですが、この場合確実に死ぬ結果となります。ご注意ください。
■NPC情報
三条秋寿:先代詩天、三条氏時の甥。氏時に長く仕え、補佐役として先代詩天を支えていた。金髪に赤い目の鮮やかな外見とは裏腹に非常に優しい心根の持ち主で、この状況でも臣下や、戦いに巻き込まれた従妹の真美の身を案じている。それが、武徳に『王たる資質なし』と判断される皮肉な結果となった。
先代詩天、三条氏時は実子の真美の秘密を知る秋寿に真美と婚姻させて、詩天の永き礎になることを願っていた。
マスターより
お世話になっております。猫又です。
皆様に【HW】の依頼をお届けします。
シナリオに悩む猫又に近藤さんが「こんなんどうよー」と天啓を与えてくださいまして、今回は近藤さんと共に、詩天の千石原の乱の追体験と相成りました。
夢オチですので詩天本編には影響ありませんが、生前の秋寿と、詩天の動乱を感じ取っていただければ幸いです。
どうあがいてもバッドエンドというすごい後味の悪いシナリオになっておりますが、猫又版ノベル的なリプレイです。
皆様の心情を中心に書かせて戴けたらと思っております。
戦乱の夢の中。潔く散るか、生き延びるか――皆様の選択をお待ちしております。
皆様に【HW】の依頼をお届けします。
シナリオに悩む猫又に近藤さんが「こんなんどうよー」と天啓を与えてくださいまして、今回は近藤さんと共に、詩天の千石原の乱の追体験と相成りました。
夢オチですので詩天本編には影響ありませんが、生前の秋寿と、詩天の動乱を感じ取っていただければ幸いです。
どうあがいてもバッドエンドというすごい後味の悪いシナリオになっておりますが、猫又版ノベル的なリプレイです。
皆様の心情を中心に書かせて戴けたらと思っております。
戦乱の夢の中。潔く散るか、生き延びるか――皆様の選択をお待ちしております。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/11/16 06:27
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/10/30 23:07:29 |
|
![]() |
夢と現の狭間(相談卓 本多 七葵(ka4740) 人間(クリムゾンウェスト)|20才|男性|舞刀士(ソードダンサー) |
最終発言 2016/10/30 18:22:06 |