ゲスト
(ka0000)
【猫譚】敵中央増援阻止戦
マスター:柏木雄馬

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 4~8人
- ユニット参加人数
- 現在7 / 0~8
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/11/14 19:00
- リプレイ完成予定
- 2016/11/23 19:00
オープニング
王国西部リベルタース地方に上陸したベリアル軍という名の『嵐』は、王国南西部──港町ガンナ・エントラータの郊外にまで達しようとしていた。
多数の羊人型歪虚を左右に大きく展開し、鶴翼の陣を敷きながら。ガンガンと角や盾を得物を叩きながらゆったりと前進して来る歪虚軍──
その様は戦と言うよりも、まさに大規模な『狩り』であった。野っ原に点在するユグディラたちを、纏めて捕らえる為の追い込み猟だ。
彼らに対抗するべく前面に展開した王国軍は、歪虚全軍に比して明らかに数が少なく見えた。
それでも、逃げて来るユグディラたちを救う為。王国軍は下がらない。
●ベリアル軍中央部隊、最後衛──
中央で戦闘が始まった。
遠く響いて来る激しい喚声と剣戟の音── だが、最後衛に配置された羊たちに緊張の色はまるでない。
「退屈だメェ。自分たちもベリアル様の為に妖猫どもを長い棒でぶっ叩きたかったメェ」
「同感だメェ。早く前の奴らと交代して、人間どもの頭をスイカ(と訳された)みたいに叩き割りたいメェ」
形ばかりの隊列を維持しながら、ダレた様に呟き合う二足歩行の羊たち。どこでどう知ったのか、ハンチング帽にハントコート姿──見た目だけなら『ハンティングに興じるどこぞの貴族』の様に見えなくもない。
おまけに彼らは複数の狩猟犬型歪虚まで従えていた。ヒツジが狩猟犬を従える図と言うのは中々にシュールだが…… 今、リードに繋がれた『狩猟犬』たちは、前線から漂って来る血の臭いに大興奮して見境なく吠え捲っていた。
「……騒々しいメェ。早く大人しくさせるメェ」
「ずるいメェ。僕も貴族役が良いメェ。犬係役って言っても、こいつらちっとも言う事聞かないメェ」
「じゃんけん(と訳された。蹄で何をどうしているのだろう……?)に負けたお前が悪いメェ。いいから早くあっちに連れて行くメェ」
ブーブーと文句を言われながら、犬係役の羊は独り、犬たちを連れて隊列を離れた。
引っ張られるようにしながら、ちょっと小高い丘へと上がる。振り返れば、先程までよりちょびっと広い範囲までが見渡せた。
両翼を伸ばして広がった味方の大群── そこから自分を挟んで後方にはベリアル様の本陣が見える。中央前衛の前進は止まっていた。人間どもが善戦している。が、いずれこの大軍相手に呑み込まれて消えるだろう。
果たして自分たちの出番はあるだろうか……? 物思いに耽る犬係は、手の中のリードに現実へと引き戻された。
犬たちが自分を引っ張っている。丘の下を気にして盛んに吠え掛けている。
どうしたのだろう、と、犬係は丘の下へ──味方が布陣した反対側へと下りて行った。近づくにつれよく見ると、丘の下の地面に鋭い亀裂──クレバス(と訳された)の様な幅数mの峡谷が刻まれていることに気が付いた。犬たちはその下を盛んに気にしているようだった。
一歩、一歩、歩み寄る。緊張に犬係の身体が強張る……
と、次の瞬間。犬たちが一斉に後ろを振り返り、一斉にそちらへ吠え掛けた。犬係がパッと振り返ると、草場の陰に蹲るユグディラがいた。気付いた妖猫は慌てて逃げ出し……それを犬たちが追い。犬係は引きずられる様な格好で犬たちの後を追って行った。
やがて、喧騒が遠ざかり……沈黙が舞い降りる。位置を高く上げたカメラ(?)が視点を徐々に大地の亀裂の底へと移し。塹壕に籠る兵士の様な格好で潜んでいたCAM──大型ユニットの伏兵たちを映し出す。
「ふぅ。ひやひやさせてくれちゃって……」
愛機・魔導型デュミナスの操縦席で、無線機越しに羊が離れていったことを報されて──元地球統一連合宙軍少尉、リーナ・アンベールは、ふぅと大きく息を吐きつつ、顎に垂れた汗を拭った。
コックピットのハッチを開け、上へと伸ばした腕をよじ登るようにして大地の亀裂の上に出る。
「……本当に『何もないのに』行っちゃった。これもあなたたちのお陰ってわけ?」
リーナはそう言って傍らの地面を見下ろした。その視線の先には、『ギザ耳』と『片目に刀傷』を持つ、なんだかニヒルでクールな外見と佇まいを持った2匹のユグディラがいた。
「ニャ……」
彼らは静かに首肯した。彼らは他の妖猫たちとは違い、感情を表に出すことも、用無く人に媚びることもしない。
先に羊と犬たちが見たものは、彼らが掛けた幻覚だった。
「ユグディラの幻覚…… 使えそうですな」
ユニット部隊が籠る塹壕からほど近い雑木林── 歩兵部隊が籠るその大地の上で、元軍曹、ダニー・メイソンが、傍らに身を伏せた王国軍人──正確には大公マーロウが私兵、『ホロウレイド戦士団』の隊長、ロビン・A・グランディーに言った。
ロビンは彼から借りた双眼鏡でCAMやユニットたちを見やりながら、驚愕に返事も出来ないでいた。
クリムゾンウェストの物より遥かに優秀なこの双眼鏡は元より、遠く離れた味方と話せる通信機。そして、あの巨大な巨人──CAM。
「ロビン殿……?」
「あ、いや。そうだな。無事、敵中央はやり過ごした。早速、準備に取り掛かろう」
ロビンは背後の部下たちに、擬装を解き、ユニット部隊と合流するよう命じた。木々しかないと思われた光景に多数の兵士たちが現れ、手早く隊伍を整えて、林を出て走り出す。
リーナたちユニット部隊は既に機体を峡谷から出し、下ろしておいた複数の魔導トラックを谷から押し上げ、引き上げていた。無言のままダニーが運転席へと乗り込み、ロビンを初め戦士団の面々がその荷台へと上がっていく。
「作戦の最終確認を行います」
戦士団のセルマ・B・マクネアーが、居並んだトラックの荷台の兵士とユニットの操縦者たちに告げた。
「間もなくベリアルの本陣を味方部隊が急襲します。我々は本陣救出に赴かんと反転する敵中央部隊に横合いから奇襲を仕掛け、同時に歩兵部隊を素早く縦に展開。敵の行く手を遮る様に戦線を敷いて足止めします」
戦闘時間は敵本陣急襲部隊が戦闘を終えるまで。それまで、自分たちは圧倒的多数の敵部隊を押し留めなければならない。
「奇襲部隊という性格上、我々、歩兵部隊の数は決して多くはありません。ユニット部隊の方々の奮戦に期待します」
「始まった」
敵本陣の様子を確認していたリーナが呟く。
「ベリアル様が!?」
本陣が奇襲されたことを知り、慌てふためく羊たち。
そこへ右翼と左翼の部隊にも、伏せていた人間たちの奇襲部隊が襲い掛かる……
「急ぐメェ! 早くベリアル様の所へ!」
急転した状況に慌てふためきながら反転する敵中央後衛部隊。
それを確認した戦士団の切り込み隊長ハロルド・オリストが先陣に立ち、野太い声で号令する。
「突撃! 羊どもの横っ面をぶん殴ってやれ!」
多数の羊人型歪虚を左右に大きく展開し、鶴翼の陣を敷きながら。ガンガンと角や盾を得物を叩きながらゆったりと前進して来る歪虚軍──
その様は戦と言うよりも、まさに大規模な『狩り』であった。野っ原に点在するユグディラたちを、纏めて捕らえる為の追い込み猟だ。
彼らに対抗するべく前面に展開した王国軍は、歪虚全軍に比して明らかに数が少なく見えた。
それでも、逃げて来るユグディラたちを救う為。王国軍は下がらない。
●ベリアル軍中央部隊、最後衛──
中央で戦闘が始まった。
遠く響いて来る激しい喚声と剣戟の音── だが、最後衛に配置された羊たちに緊張の色はまるでない。
「退屈だメェ。自分たちもベリアル様の為に妖猫どもを長い棒でぶっ叩きたかったメェ」
「同感だメェ。早く前の奴らと交代して、人間どもの頭をスイカ(と訳された)みたいに叩き割りたいメェ」
形ばかりの隊列を維持しながら、ダレた様に呟き合う二足歩行の羊たち。どこでどう知ったのか、ハンチング帽にハントコート姿──見た目だけなら『ハンティングに興じるどこぞの貴族』の様に見えなくもない。
おまけに彼らは複数の狩猟犬型歪虚まで従えていた。ヒツジが狩猟犬を従える図と言うのは中々にシュールだが…… 今、リードに繋がれた『狩猟犬』たちは、前線から漂って来る血の臭いに大興奮して見境なく吠え捲っていた。
「……騒々しいメェ。早く大人しくさせるメェ」
「ずるいメェ。僕も貴族役が良いメェ。犬係役って言っても、こいつらちっとも言う事聞かないメェ」
「じゃんけん(と訳された。蹄で何をどうしているのだろう……?)に負けたお前が悪いメェ。いいから早くあっちに連れて行くメェ」
ブーブーと文句を言われながら、犬係役の羊は独り、犬たちを連れて隊列を離れた。
引っ張られるようにしながら、ちょっと小高い丘へと上がる。振り返れば、先程までよりちょびっと広い範囲までが見渡せた。
両翼を伸ばして広がった味方の大群── そこから自分を挟んで後方にはベリアル様の本陣が見える。中央前衛の前進は止まっていた。人間どもが善戦している。が、いずれこの大軍相手に呑み込まれて消えるだろう。
果たして自分たちの出番はあるだろうか……? 物思いに耽る犬係は、手の中のリードに現実へと引き戻された。
犬たちが自分を引っ張っている。丘の下を気にして盛んに吠え掛けている。
どうしたのだろう、と、犬係は丘の下へ──味方が布陣した反対側へと下りて行った。近づくにつれよく見ると、丘の下の地面に鋭い亀裂──クレバス(と訳された)の様な幅数mの峡谷が刻まれていることに気が付いた。犬たちはその下を盛んに気にしているようだった。
一歩、一歩、歩み寄る。緊張に犬係の身体が強張る……
と、次の瞬間。犬たちが一斉に後ろを振り返り、一斉にそちらへ吠え掛けた。犬係がパッと振り返ると、草場の陰に蹲るユグディラがいた。気付いた妖猫は慌てて逃げ出し……それを犬たちが追い。犬係は引きずられる様な格好で犬たちの後を追って行った。
やがて、喧騒が遠ざかり……沈黙が舞い降りる。位置を高く上げたカメラ(?)が視点を徐々に大地の亀裂の底へと移し。塹壕に籠る兵士の様な格好で潜んでいたCAM──大型ユニットの伏兵たちを映し出す。
「ふぅ。ひやひやさせてくれちゃって……」
愛機・魔導型デュミナスの操縦席で、無線機越しに羊が離れていったことを報されて──元地球統一連合宙軍少尉、リーナ・アンベールは、ふぅと大きく息を吐きつつ、顎に垂れた汗を拭った。
コックピットのハッチを開け、上へと伸ばした腕をよじ登るようにして大地の亀裂の上に出る。
「……本当に『何もないのに』行っちゃった。これもあなたたちのお陰ってわけ?」
リーナはそう言って傍らの地面を見下ろした。その視線の先には、『ギザ耳』と『片目に刀傷』を持つ、なんだかニヒルでクールな外見と佇まいを持った2匹のユグディラがいた。
「ニャ……」
彼らは静かに首肯した。彼らは他の妖猫たちとは違い、感情を表に出すことも、用無く人に媚びることもしない。
先に羊と犬たちが見たものは、彼らが掛けた幻覚だった。
「ユグディラの幻覚…… 使えそうですな」
ユニット部隊が籠る塹壕からほど近い雑木林── 歩兵部隊が籠るその大地の上で、元軍曹、ダニー・メイソンが、傍らに身を伏せた王国軍人──正確には大公マーロウが私兵、『ホロウレイド戦士団』の隊長、ロビン・A・グランディーに言った。
ロビンは彼から借りた双眼鏡でCAMやユニットたちを見やりながら、驚愕に返事も出来ないでいた。
クリムゾンウェストの物より遥かに優秀なこの双眼鏡は元より、遠く離れた味方と話せる通信機。そして、あの巨大な巨人──CAM。
「ロビン殿……?」
「あ、いや。そうだな。無事、敵中央はやり過ごした。早速、準備に取り掛かろう」
ロビンは背後の部下たちに、擬装を解き、ユニット部隊と合流するよう命じた。木々しかないと思われた光景に多数の兵士たちが現れ、手早く隊伍を整えて、林を出て走り出す。
リーナたちユニット部隊は既に機体を峡谷から出し、下ろしておいた複数の魔導トラックを谷から押し上げ、引き上げていた。無言のままダニーが運転席へと乗り込み、ロビンを初め戦士団の面々がその荷台へと上がっていく。
「作戦の最終確認を行います」
戦士団のセルマ・B・マクネアーが、居並んだトラックの荷台の兵士とユニットの操縦者たちに告げた。
「間もなくベリアルの本陣を味方部隊が急襲します。我々は本陣救出に赴かんと反転する敵中央部隊に横合いから奇襲を仕掛け、同時に歩兵部隊を素早く縦に展開。敵の行く手を遮る様に戦線を敷いて足止めします」
戦闘時間は敵本陣急襲部隊が戦闘を終えるまで。それまで、自分たちは圧倒的多数の敵部隊を押し留めなければならない。
「奇襲部隊という性格上、我々、歩兵部隊の数は決して多くはありません。ユニット部隊の方々の奮戦に期待します」
「始まった」
敵本陣の様子を確認していたリーナが呟く。
「ベリアル様が!?」
本陣が奇襲されたことを知り、慌てふためく羊たち。
そこへ右翼と左翼の部隊にも、伏せていた人間たちの奇襲部隊が襲い掛かる……
「急ぐメェ! 早くベリアル様の所へ!」
急転した状況に慌てふためきながら反転する敵中央後衛部隊。
それを確認した戦士団の切り込み隊長ハロルド・オリストが先陣に立ち、野太い声で号令する。
「突撃! 羊どもの横っ面をぶん殴ってやれ!」
解説
1.状況と目的
PCたちは、港町ガンナ・エントラータ郊外に進出してきた歪虚ベリアル軍と戦う為、王国に雇われ、共に戦うハンターとなります。
戦場は『敵中央部隊後方』──敵軍のど真ん中です。
偵察により判明したベリアル本陣を急襲する味方の為に、反転する敵を押し留めて本陣急襲の邪魔をされぬようなるべく長く足止めしつつ、なるべく多くの味方を連れて離脱してください。
2.戦場
一見すると平坦な草原。だが、小さな丘や谷等、地形の凹凸はそこそこある地形。
敵軍は本陣を救援するべく東から西へと反転予定。PCたちの初期配置は、MAP南の小さな丘の南側の敵からは見えない位置。
ユニット部隊は奇襲の先鋒と遊撃を担当。奇襲効果は極めて大(いきなりこんな味方のど真ん中にユニットが現れれば、ねぇ?)
その間に歩兵部隊は魔導トラックに乗って丘を西回りで南から北へと北上。防衛線を築き敵の足止めを担う予定。
3.敵戦力
二足歩行する羊型歪虚。たくさん。 & 狩猟犬型雑魔。
防衛線に対する先陣は放たれた『狩猟犬』。雑魔にしては攻撃力と機動力が高い。攻撃手段は噛みつき。
羊型は大将が危ないのでとにかく突っ込んで来ようとする。4足で走ると馬並に速い。
攻撃手段は蹄パンチと角頭突き。盾持ち、得物持ちもあり。魔力を込めて攻撃力を向上させたりも。
4.味方戦力
歩兵部隊として、マーロウ大公私兵の『ホロウレイド戦士団』。貴族とその従者たちからなる。練度は高め。装備も良い。
が、敵軍中央をやり過ごしての伏撃という性格上、敵軍に比して味方戦力は劣勢。
移動手段は魔導トラック。PCに輸送手段があればそちらでも。……戦力比の関係上、盾にせざるを? しかし、破壊されては移動手段が……
運ぶのは歩兵と置き盾。それと大公が大枚叩いて用意してくれた魔導銃。
PCたちは、港町ガンナ・エントラータ郊外に進出してきた歪虚ベリアル軍と戦う為、王国に雇われ、共に戦うハンターとなります。
戦場は『敵中央部隊後方』──敵軍のど真ん中です。
偵察により判明したベリアル本陣を急襲する味方の為に、反転する敵を押し留めて本陣急襲の邪魔をされぬようなるべく長く足止めしつつ、なるべく多くの味方を連れて離脱してください。
2.戦場
一見すると平坦な草原。だが、小さな丘や谷等、地形の凹凸はそこそこある地形。
敵軍は本陣を救援するべく東から西へと反転予定。PCたちの初期配置は、MAP南の小さな丘の南側の敵からは見えない位置。
ユニット部隊は奇襲の先鋒と遊撃を担当。奇襲効果は極めて大(いきなりこんな味方のど真ん中にユニットが現れれば、ねぇ?)
その間に歩兵部隊は魔導トラックに乗って丘を西回りで南から北へと北上。防衛線を築き敵の足止めを担う予定。
3.敵戦力
二足歩行する羊型歪虚。たくさん。 & 狩猟犬型雑魔。
防衛線に対する先陣は放たれた『狩猟犬』。雑魔にしては攻撃力と機動力が高い。攻撃手段は噛みつき。
羊型は大将が危ないのでとにかく突っ込んで来ようとする。4足で走ると馬並に速い。
攻撃手段は蹄パンチと角頭突き。盾持ち、得物持ちもあり。魔力を込めて攻撃力を向上させたりも。
4.味方戦力
歩兵部隊として、マーロウ大公私兵の『ホロウレイド戦士団』。貴族とその従者たちからなる。練度は高め。装備も良い。
が、敵軍中央をやり過ごしての伏撃という性格上、敵軍に比して味方戦力は劣勢。
移動手段は魔導トラック。PCに輸送手段があればそちらでも。……戦力比の関係上、盾にせざるを? しかし、破壊されては移動手段が……
運ぶのは歩兵と置き盾。それと大公が大枚叩いて用意してくれた魔導銃。
マスターより
Adiv【猫譚】連動シナリオ! ガンナ・エントラータ郊外における大部隊同士の激突です!
柏木の担当は『敵中央部隊奇襲』。敵軍ど真ん中での敵増援阻止とのことで、数少ないユニット戦力が投入された戦域です。
機械系ユニットに搭乗して重火器を撃ち捲るもよし。動物系に乗って共に戦場を駆け巡るのも良し、です。勿論、歩兵と一緒になって血みどろの白兵戦を戦い抜くのもよし。ただ、ユニットには非ユニットに対する与ダメに柏木修正が入るのでそちらの方が有利かも?
では、皆様、柏木の激戦区へようこそ!
それではよろしくお願いします。
柏木の担当は『敵中央部隊奇襲』。敵軍ど真ん中での敵増援阻止とのことで、数少ないユニット戦力が投入された戦域です。
機械系ユニットに搭乗して重火器を撃ち捲るもよし。動物系に乗って共に戦場を駆け巡るのも良し、です。勿論、歩兵と一緒になって血みどろの白兵戦を戦い抜くのもよし。ただ、ユニットには非ユニットに対する与ダメに柏木修正が入るのでそちらの方が有利かも?
では、皆様、柏木の激戦区へようこそ!
それではよろしくお願いします。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/11/22 21:30
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
質問卓 アリア・セリウス(ka6424) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2016/11/11 18:03:53 |
|
![]() |
相談卓 アリア・セリウス(ka6424) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2016/11/14 13:05:03 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/11/11 19:17:39 |