ゲスト
(ka0000)
【初夢】不治の……?
マスター:四月朔日さくら

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在9人 / 4~10人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 無し
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/01/09 19:00
- リプレイ完成予定
- 2017/01/23 19:00
オープニング
※このシナリオは夢シナリオです。オープニングは架空のものであり、ゲームの世界観に一切影響を与えません。
●
――医者は、静かな声でこう告げた。
「あなたのその悩みは、我々の手に負えないのです……」
人にはそれぞれ何かしらの病がある。というか、五体満足健康真っ盛り、なんて人は世の中にそうそういない。
そんな中で告げられたのは、不治の病であること。
ただ――
それが、「死に至る病」とは……、誰も言っていない。
●
「治らない……でもどうすればいいんだ……」
そううなだれるのもいい。けれど、それが、たとえば『水虫』であるかも知れないし、『猫アレルギー』のようなものかも知れない。
あるいはもしかすると、ただの若白髪や若禿、そういう遺伝的な性質なのかも知れない。
だって、その病気が本当に『死に至る病』なのかは、蓋を開けてみないと判らないのだから。
無論、本当に『死に至る病』なのかも知れない。
それは、宣告された人それぞれだろう。けれど――
『あなたのそれは、我々の手に負えないのです』
医師からもしこんな宣告を受けたとき、どう動くのだろう。
それでも足掻く?
それとも、受け入れる?
●
――医者は、静かな声でこう告げた。
「あなたのその悩みは、我々の手に負えないのです……」
人にはそれぞれ何かしらの病がある。というか、五体満足健康真っ盛り、なんて人は世の中にそうそういない。
そんな中で告げられたのは、不治の病であること。
ただ――
それが、「死に至る病」とは……、誰も言っていない。
●
「治らない……でもどうすればいいんだ……」
そううなだれるのもいい。けれど、それが、たとえば『水虫』であるかも知れないし、『猫アレルギー』のようなものかも知れない。
あるいはもしかすると、ただの若白髪や若禿、そういう遺伝的な性質なのかも知れない。
だって、その病気が本当に『死に至る病』なのかは、蓋を開けてみないと判らないのだから。
無論、本当に『死に至る病』なのかも知れない。
それは、宣告された人それぞれだろう。けれど――
『あなたのそれは、我々の手に負えないのです』
医師からもしこんな宣告を受けたとき、どう動くのだろう。
それでも足掻く?
それとも、受け入れる?
解説
貴方は医者にさじを投げられるような病(?)におかされています。
しかしその実態は、PCが自由に決めて構いません。
若白髪や若禿のようなものでも、
花粉症でも、
水虫でも、
もちろん本当に死んでしまうような病でも。
とりあえず治らない病気、あるいは病気っぽく認識してるなにかと言うだけで、死の恐怖などにこだわる必要はありません。
と言うわけで、皆さんには
・罹患した(?)病気(?)
こちらを必ず記載していただきます。
また同時に、
・それに対しての姿勢
こちらも記載してください。
つまり、たとえば(極端な例ですが)『がん』だったら、闘病生活か、あるいはそのさだめを受け入れてゆったりと死へ歩んでいくか、のような感じです。
前述の通り、今回の『病気』というのは、必ず死に至ると限りません。
つまり、やりよう次第で、ポジティブにもネガティブにも、話を転がすことが出来ます。
また、まだ見つかってないだけで、解決方法を見つける為に足掻く、なんてこともできるかもしれません。そのあたりは、皆さんの設定のさじ加減次第です。
さあ皆さん。この依頼はあくまでそれぞれの『病(?)』のと向き合い方などを描いていく依頼です。
辛く苦しいばかりでなくても構いません。
皆さんの、素敵でほろりとするような病との向き合い方、教えてください。
しかしその実態は、PCが自由に決めて構いません。
若白髪や若禿のようなものでも、
花粉症でも、
水虫でも、
もちろん本当に死んでしまうような病でも。
とりあえず治らない病気、あるいは病気っぽく認識してるなにかと言うだけで、死の恐怖などにこだわる必要はありません。
と言うわけで、皆さんには
・罹患した(?)病気(?)
こちらを必ず記載していただきます。
また同時に、
・それに対しての姿勢
こちらも記載してください。
つまり、たとえば(極端な例ですが)『がん』だったら、闘病生活か、あるいはそのさだめを受け入れてゆったりと死へ歩んでいくか、のような感じです。
前述の通り、今回の『病気』というのは、必ず死に至ると限りません。
つまり、やりよう次第で、ポジティブにもネガティブにも、話を転がすことが出来ます。
また、まだ見つかってないだけで、解決方法を見つける為に足掻く、なんてこともできるかもしれません。そのあたりは、皆さんの設定のさじ加減次第です。
さあ皆さん。この依頼はあくまでそれぞれの『病(?)』のと向き合い方などを描いていく依頼です。
辛く苦しいばかりでなくても構いません。
皆さんの、素敵でほろりとするような病との向き合い方、教えてください。
マスターより
あけましておめでとうございます、四月朔日です。
夢依頼、もう一本はこんなシリアスにもギャグにも化けるようなものをご用意させて頂きました。
記述の通り、不治の病にも種類は山のようにあります。
それをどう解釈して調理するか、皆さんの想像力にかかっています。
是非、新年の依頼として、良い門出にしたいものですね。
では、お待ちしております。
夢依頼、もう一本はこんなシリアスにもギャグにも化けるようなものをご用意させて頂きました。
記述の通り、不治の病にも種類は山のようにあります。
それをどう解釈して調理するか、皆さんの想像力にかかっています。
是非、新年の依頼として、良い門出にしたいものですね。
では、お待ちしております。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/01/19 19:20
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
病は気から?(相談場所) 金糸雀(ka6409) エルフ|16才|女性|霊闘士(ベルセルク) |
最終発言 2017/01/09 10:27:00 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/01/09 10:22:52 |