ゲスト
(ka0000)
【陶曲】ライブライブライブ!
マスター:深夜真世

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
魔術師協会広報室- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/04/25 19:00
- リプレイ完成予定
- 2017/05/09 19:00
オープニング
「……実は、現場から一本のギターが無くなってたんですよ」
ここは冒険都市、リゼリオのどこか。
「暴れていたまるごとぜんらは自動で暴れるようにされていたとみられています。つまり、歪虚化したギターがその場を離れるため、まるごとぜんらに表で騒がせてその隙に逃げた、と考えられます」
屋台が連なりテーブルやイスがひしめくフードコートでイ寺鑑(kz0175)が熱弁を振るっていた。
内容は、先日の「【陶曲】ぜんらぜんらぜんら!」事件のことである。
「よ、よし……ほとぼりが冷めるまで警備を強化しよう。何ならハンターオフィスに依頼して……」
屋台村の責任者らしい人物はこれを聞き慌てることなく対処を講じようとしている。
それに待ったを掛ける鑑。
「良い手ですが、ちょっと待ってください」
「え?」
「こういっては何ですが、そのギターはどこに行ったのか分からないんですよね。私が事情を知りながら、特にハンターオフィスに討伐を掛け合うなどしていないのは、これから実害があるかどうかわからないからです」
リゼリオから逃げ出しているんならそれにこしたことはないですよね、と鑑。
「そう確信できればいいが……あの騒ぎ、相当に卑猥で下品だったと聞く。細長いオープンテラス形式を取っている『ロゼガーデン』は建物内の飲食店に比べ騒ぎに弱い。高級店と比較して気軽に立ち寄りやすく親しみやすい半面、チープで下品という悪口もささやかれる。そこに卑猥が加わるとイメージが酷く傷つく。手は打つべきだ」
ただし、肝要なのは「注意していることがお客に伝わり、それに安心してくれること」だと口元を引き締める。
「ポイントは、『注意している姿勢を見せる』こと。完全防御は不可能だからね。対応している姿を短期間見せればそれでいい」
つまり、ハンターを数日雇って「何もありませんでした」という報告で済まそうとしているのだ。
「いやいや。もう少し経費のかからない方法がある」
ここで鑑、ぐいと身を乗り出した。
鑑、同盟領は農業推進地「ジェオルジ」の寒村「タスカービレ」に移住していた。
人口流出など厳しい状況だったが、東方テイストの村づくりで復興の途上にある。鑑は銃剣流派「青竜紅刃流」を新たに発足させ、師範を務めていた。ほかに特産品開発にもかかわっている。
というわけで、特産品である
・白茶(ぱいちゃ)
・白ワイン「レ・リリカ」
・チクワ
を売り出したいのだ。
最終的な目標は、アンテナショップを構えて恒常的な観光誘致をすること。
というわけで、青竜紅刃流が警備を担当する代わりにタスカービレの屋台をここ「ロゼガーデン」に出店させてもらいたい、と願い出たのだ。
「ワインは仕方ないが、白茶とチクワは既存の屋台と被ることはないはず。それに先日通行人に試飲などしてもらったら大変好評だった。その時の人も客として見込める。話題作りにもなるし、流派の力を持って警備させてもらう」
鑑、和装の腰に佩いていた刀の柄に手を掛け意気込みを見せる。
「ギブアンドテイクか。いいだろう。ちょうど一つの屋台が空いている。やってみるがいい」
話の分かる責任者だったようで。
「だが、一定期間だけだぞ?」
締めるところは締めるあたり、さすが出店者の多い業態の責任者である。
そんなこんなで、タスカービレ村の「東方茶屋」は屋台村ロゼガーデンの一番隅っこの小さい屋台で営業できることになった。
当日の調理と接客、警備をしてもらえる人、求ム。
ちなみに当日、「近くの長らく使われていない地下倉庫の鍵が壊され、何者かが中でどかどかうるさい演奏を繰り広げている」という騒ぎが伝わる。入った者は無人ながら宙に浮かんだ楽器類を目の当たりにし、直後何かに足を引きずられ吸い寄せられ攻撃されることになる。
すでに被害者が多数。
突入しての撃退を望まれることになる。
ここは冒険都市、リゼリオのどこか。
「暴れていたまるごとぜんらは自動で暴れるようにされていたとみられています。つまり、歪虚化したギターがその場を離れるため、まるごとぜんらに表で騒がせてその隙に逃げた、と考えられます」
屋台が連なりテーブルやイスがひしめくフードコートでイ寺鑑(kz0175)が熱弁を振るっていた。
内容は、先日の「【陶曲】ぜんらぜんらぜんら!」事件のことである。
「よ、よし……ほとぼりが冷めるまで警備を強化しよう。何ならハンターオフィスに依頼して……」
屋台村の責任者らしい人物はこれを聞き慌てることなく対処を講じようとしている。
それに待ったを掛ける鑑。
「良い手ですが、ちょっと待ってください」
「え?」
「こういっては何ですが、そのギターはどこに行ったのか分からないんですよね。私が事情を知りながら、特にハンターオフィスに討伐を掛け合うなどしていないのは、これから実害があるかどうかわからないからです」
リゼリオから逃げ出しているんならそれにこしたことはないですよね、と鑑。
「そう確信できればいいが……あの騒ぎ、相当に卑猥で下品だったと聞く。細長いオープンテラス形式を取っている『ロゼガーデン』は建物内の飲食店に比べ騒ぎに弱い。高級店と比較して気軽に立ち寄りやすく親しみやすい半面、チープで下品という悪口もささやかれる。そこに卑猥が加わるとイメージが酷く傷つく。手は打つべきだ」
ただし、肝要なのは「注意していることがお客に伝わり、それに安心してくれること」だと口元を引き締める。
「ポイントは、『注意している姿勢を見せる』こと。完全防御は不可能だからね。対応している姿を短期間見せればそれでいい」
つまり、ハンターを数日雇って「何もありませんでした」という報告で済まそうとしているのだ。
「いやいや。もう少し経費のかからない方法がある」
ここで鑑、ぐいと身を乗り出した。
鑑、同盟領は農業推進地「ジェオルジ」の寒村「タスカービレ」に移住していた。
人口流出など厳しい状況だったが、東方テイストの村づくりで復興の途上にある。鑑は銃剣流派「青竜紅刃流」を新たに発足させ、師範を務めていた。ほかに特産品開発にもかかわっている。
というわけで、特産品である
・白茶(ぱいちゃ)
・白ワイン「レ・リリカ」
・チクワ
を売り出したいのだ。
最終的な目標は、アンテナショップを構えて恒常的な観光誘致をすること。
というわけで、青竜紅刃流が警備を担当する代わりにタスカービレの屋台をここ「ロゼガーデン」に出店させてもらいたい、と願い出たのだ。
「ワインは仕方ないが、白茶とチクワは既存の屋台と被ることはないはず。それに先日通行人に試飲などしてもらったら大変好評だった。その時の人も客として見込める。話題作りにもなるし、流派の力を持って警備させてもらう」
鑑、和装の腰に佩いていた刀の柄に手を掛け意気込みを見せる。
「ギブアンドテイクか。いいだろう。ちょうど一つの屋台が空いている。やってみるがいい」
話の分かる責任者だったようで。
「だが、一定期間だけだぞ?」
締めるところは締めるあたり、さすが出店者の多い業態の責任者である。
そんなこんなで、タスカービレ村の「東方茶屋」は屋台村ロゼガーデンの一番隅っこの小さい屋台で営業できることになった。
当日の調理と接客、警備をしてもらえる人、求ム。
ちなみに当日、「近くの長らく使われていない地下倉庫の鍵が壊され、何者かが中でどかどかうるさい演奏を繰り広げている」という騒ぎが伝わる。入った者は無人ながら宙に浮かんだ楽器類を目の当たりにし、直後何かに足を引きずられ吸い寄せられ攻撃されることになる。
すでに被害者が多数。
突入しての撃退を望まれることになる。
解説
歪虚化した楽器類によるライブ会場に突入し、演奏をやめさせるというか、撃退してください。
敵の歪虚化楽器は、次の通りです。
・ギター×2
・ベース
・ドラム
・マイクスタンド
・キーボード
・タンバリン
実際にそこに演奏者はいませんが、人に演奏してもらっているように浮いたりしています。逆エアギター状態ですね。スピーカーがあるので音はガンガンに響きますが。
基本的に強くはないのですが、地下倉庫が地下ライブ会場状態になっています。すでに敵のジャミング演奏により侵入者の意識や集中力の阻害及びスキル効果減退のマップ効果が完成してしまっています(ええと難しく考えないでください。ちょっと敵に有利ですよ、そして一番確実なのは近寄っての物理攻撃ですよ、というニュアンスです)。
敵は、一般人が一つしなかい出入り口から入ると、テグスを足に絡め倒して引きずり、あとは殴り殺そうとします。実際、地下倉庫奥の演奏場所には重体者が転がっています(一般人にはマップ効果は絶大で金縛り効果があるようです)。
敵の陣形は演奏隊列。ただし、近寄ればドラムセットやキーボードも宙に浮いて体当たりしてきます。ギター、ベース、タンバリンは打撃武器に早変わり。マイクスタンドは激情のアクションを繰り広げるでしょう。1カ所に集まっていますが、範囲攻撃はマップ効果で威力が激減です。
なお、騒ぎが伝わってくるまでは屋台営業もしっかりと。
・白茶…中国由来の茶で、ほんのり甘い高級茶
・チクワ…白身をすりつぶして鉄の棒につけて焼きます。中にチーズを入れたりキュウリをいれたり
・白ワイン「レ・リリカ」…日本酒の新酒のような味わいなのでチクワに合います
敵の歪虚化楽器は、次の通りです。
・ギター×2
・ベース
・ドラム
・マイクスタンド
・キーボード
・タンバリン
実際にそこに演奏者はいませんが、人に演奏してもらっているように浮いたりしています。逆エアギター状態ですね。スピーカーがあるので音はガンガンに響きますが。
基本的に強くはないのですが、地下倉庫が地下ライブ会場状態になっています。すでに敵のジャミング演奏により侵入者の意識や集中力の阻害及びスキル効果減退のマップ効果が完成してしまっています(ええと難しく考えないでください。ちょっと敵に有利ですよ、そして一番確実なのは近寄っての物理攻撃ですよ、というニュアンスです)。
敵は、一般人が一つしなかい出入り口から入ると、テグスを足に絡め倒して引きずり、あとは殴り殺そうとします。実際、地下倉庫奥の演奏場所には重体者が転がっています(一般人にはマップ効果は絶大で金縛り効果があるようです)。
敵の陣形は演奏隊列。ただし、近寄ればドラムセットやキーボードも宙に浮いて体当たりしてきます。ギター、ベース、タンバリンは打撃武器に早変わり。マイクスタンドは激情のアクションを繰り広げるでしょう。1カ所に集まっていますが、範囲攻撃はマップ効果で威力が激減です。
なお、騒ぎが伝わってくるまでは屋台営業もしっかりと。
・白茶…中国由来の茶で、ほんのり甘い高級茶
・チクワ…白身をすりつぶして鉄の棒につけて焼きます。中にチーズを入れたりキュウリをいれたり
・白ワイン「レ・リリカ」…日本酒の新酒のような味わいなのでチクワに合います
マスターより
ふらっと、深夜です。
「【陶曲】ぜんらぜんらぜんら!」の続きとなる依頼です。
その時の参加者が通行人に試食や試飲に力を入れました。これを取り、より通行人に近い状態の人を客として見込める屋台村というかフードコートというか、そんなところに売り込みました。情勢不安を逆手に取るというえげつないこともしてますが。……鑑、頑張ったよ。
そんなこんなで、序盤に屋台の繁盛と周囲の警戒を。
中盤以降で歪虚ライブ会場に突入して腕力で演奏を中止させましょう。
では、よろしくお願いします。
「【陶曲】ぜんらぜんらぜんら!」の続きとなる依頼です。
その時の参加者が通行人に試食や試飲に力を入れました。これを取り、より通行人に近い状態の人を客として見込める屋台村というかフードコートというか、そんなところに売り込みました。情勢不安を逆手に取るというえげつないこともしてますが。……鑑、頑張ったよ。
そんなこんなで、序盤に屋台の繁盛と周囲の警戒を。
中盤以降で歪虚ライブ会場に突入して腕力で演奏を中止させましょう。
では、よろしくお願いします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/05/10 01:26
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
地下ライブ対策会議(相談スレ) ウーナ(ka1439) 人間(リアルブルー)|16才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2017/04/23 23:23:14 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/04/23 20:29:41 |