ゲスト
(ka0000)
【界冥】魂の還る聖域
マスター:近藤豊

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 不明
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- ユニット参加人数
- 現在6 / 0~6
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 多め
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/05/22 15:00
- リプレイ完成予定
- 2017/05/31 15:00
オープニング
英雄と呼ばれた男がいた。
彼は火星宙域で発生した対VOID戦において輝かしい戦果を残した。
その戦果に反して自軍の敗北が確定した後でも、仲間の撤退に尽力。生還する事はできなかったが、統一連合宙軍では彼の功績は今でも讃えられている。
「こちら『ソウル・サンクチュアリ(魂の還る聖域)』、貴艦の撤退を援護する」
「……申し出、感謝する」
友軍からの返信。
だが、その言葉からでも複雑な心情を感じ取れる。
撤退を援護する我々も相当なダメージを負っているのだから。
既にデュミナスの脚部の一部と左腕は喪失。電気系統にも障害が確認されている。
それでも――。
ダイモス宙域で発生した大規模な戦いは、統一連合宙軍側の敗北が確定していた。これ以上の戦いは今後の影響が出ると判断されて全軍撤退の命令が下される。
しかし、荒れ狂うVOIDが逃げる艦隊を黙って見過ごすはずもない。
先程まで激戦を繰り返していたソウル・サンクチュアリは、友軍の撤退支援へと移行しているが既に部隊の半数以上は星屑の海へと還っていった。
「貴艦は、必ず撤退させる。我が部隊の名を賭して」
「『フェネック』が護衛してくれるなら心強い」
フェネック。
彼の異名でもあった。
フェネックの特徴でもある大きな耳があるかのように、危機を察知する直感に長けている。この直感のおかげで、数多くの修羅場を潜り抜けてきた。
そして、この直感の根底にあるのは――生存への執着である事も彼自身認識していた。
生き残る為に、何をするべきか。
目の前の敵を倒しつつ、その先を見据える。
それが彼が自らに課した『任務』でもあった。
「敵影確認!猛スピードでこちらへ接近中!」
男の元へもたらされる通信。
位置から考えてこのままでは追いつかれる事は間違いない。
男は、意を決すると踵を返す。
「各機、友軍の艦隊が撤退するまでこの宙域を死守する……絶対に死ぬな」
それが――統一連合宙軍第二宇宙機動師団所属、田代誠の最期でもあった。
●
「メタ・サンクチュアリは函館クラスタの北側から進軍。突入部隊をバックアップするザマス」
メタ・シャングリラのブリッジで艦長の森山恭子(kz0216)は、今回の作戦参加者へ作戦の全体を解説していた。
函館クラスタの攻略を進めていた統一連合宙軍は、ついに函館クラスタへ王手をかけた。
二股口から函館クラスタの北側へ迫るメタ・シャングリラ。
さらに函館湾から上陸して函館クラスタ南側へ進軍する統一連合宙軍。函館クラスタを挟み込んで一気に叩くのが今回の大まかな作戦だ。
「奴は……何処だ?」
山岳猟団団長の八重樫 敦(kz0056)。
VOID『エンドレス』と因縁を持つ八重樫は、二股口でエンドレスと接触できなかった事を悔やんでいた。
エンドレスは八重樫にのし掛かる負の遺産。必ずこの手で仕留める――そう誓っていた。
「まだ確認されていないザマスが、函館クラスタ付近にいるのは間違いないザマス」
「そうか。なら、エンドレスは……」
「待つザマス。八重樫さんにはやってもらう事があるザマス」
恭子が、眼前のモニターを指し示す。
そこには函館周辺のマップ。そこへ数点のマークが表示される。
「函館湾から進軍する統一連合宙軍と海上自衛隊の艦隊の進路を確保すべく、弁天台場に設置された砲台の破壊を試みているザマス。
問題はこの攻撃を察知した『敵の機体』が弁天台場へ向かっている事ザマス」
「ヴァルキリー1か」
ヴァルキリー1。
エンドレスに遠隔操作された歪虚CAMであり、八重樫が乗機となる予定だった試作型CAMだ。二股口ではハンターによりパイロットの存在が確認。恭子の調査により、それが火星宙域で行方不明となった田代誠だと突き止める事ができた。
「そうザマス。ヴァルキリー1は弁天台場防衛の為に函館クラスタから南下を開始しているザマス。八重樫さんは出撃してこの付近でヴァルキリー1を止めるザマス。
函館クラスタへ戦力を集中する為、ヴァルキリー1対応へ回せる戦力はあまり多くないザマスが……」
この付近――函館駅から北に位置する旧一本木関門。
箱館戦争でかの英雄が倒れたとされた場所だ。
奇しくも、『火星の英雄』をこの場所で倒さなければならない。
「エンドレス本体を叩きたいところだが、やるしかないようだ。いいだろう」
「分かっていると思うザマスが、敵はエンドレスだけじゃないザマス。
『フェネック』の異名を持つCAMパイロット……堕落者となった彼も敵となっていると考えた方が良いザマス。助けようなんて……」
「思っちゃいない。俺は、そこまで器用な人間じゃない」
恭子の言葉を遮るように、八重樫は否定する。
どのような経緯で田代が堕落者になったかは分からない。
だが、敵に回ったのであれば容赦する気はない。
必ずこの手で討ち果たしてみせる。
「では、お願いするザマス」
「ああ。火星の英雄譚は、ここで終わらせる」
●
絶対に生き残らなければ。
生き残らなければ、存在する意味が無い。
声を失い、記憶を失っても覚えていた唯一の芸。
無様な戦いであっても、戦い続けるしかない。
……そう言えば、何故戦って存在を示そうとしているのだろう。
思い出せない。
ただ、その答えは戦いの中にある気がする。
なら、再び戦場へ赴くしか無い。
――ヴァルキリー1と共に。
彼は火星宙域で発生した対VOID戦において輝かしい戦果を残した。
その戦果に反して自軍の敗北が確定した後でも、仲間の撤退に尽力。生還する事はできなかったが、統一連合宙軍では彼の功績は今でも讃えられている。
「こちら『ソウル・サンクチュアリ(魂の還る聖域)』、貴艦の撤退を援護する」
「……申し出、感謝する」
友軍からの返信。
だが、その言葉からでも複雑な心情を感じ取れる。
撤退を援護する我々も相当なダメージを負っているのだから。
既にデュミナスの脚部の一部と左腕は喪失。電気系統にも障害が確認されている。
それでも――。
ダイモス宙域で発生した大規模な戦いは、統一連合宙軍側の敗北が確定していた。これ以上の戦いは今後の影響が出ると判断されて全軍撤退の命令が下される。
しかし、荒れ狂うVOIDが逃げる艦隊を黙って見過ごすはずもない。
先程まで激戦を繰り返していたソウル・サンクチュアリは、友軍の撤退支援へと移行しているが既に部隊の半数以上は星屑の海へと還っていった。
「貴艦は、必ず撤退させる。我が部隊の名を賭して」
「『フェネック』が護衛してくれるなら心強い」
フェネック。
彼の異名でもあった。
フェネックの特徴でもある大きな耳があるかのように、危機を察知する直感に長けている。この直感のおかげで、数多くの修羅場を潜り抜けてきた。
そして、この直感の根底にあるのは――生存への執着である事も彼自身認識していた。
生き残る為に、何をするべきか。
目の前の敵を倒しつつ、その先を見据える。
それが彼が自らに課した『任務』でもあった。
「敵影確認!猛スピードでこちらへ接近中!」
男の元へもたらされる通信。
位置から考えてこのままでは追いつかれる事は間違いない。
男は、意を決すると踵を返す。
「各機、友軍の艦隊が撤退するまでこの宙域を死守する……絶対に死ぬな」
それが――統一連合宙軍第二宇宙機動師団所属、田代誠の最期でもあった。
●
「メタ・サンクチュアリは函館クラスタの北側から進軍。突入部隊をバックアップするザマス」
メタ・シャングリラのブリッジで艦長の森山恭子(kz0216)は、今回の作戦参加者へ作戦の全体を解説していた。
函館クラスタの攻略を進めていた統一連合宙軍は、ついに函館クラスタへ王手をかけた。
二股口から函館クラスタの北側へ迫るメタ・シャングリラ。
さらに函館湾から上陸して函館クラスタ南側へ進軍する統一連合宙軍。函館クラスタを挟み込んで一気に叩くのが今回の大まかな作戦だ。
「奴は……何処だ?」
山岳猟団団長の八重樫 敦(kz0056)。
VOID『エンドレス』と因縁を持つ八重樫は、二股口でエンドレスと接触できなかった事を悔やんでいた。
エンドレスは八重樫にのし掛かる負の遺産。必ずこの手で仕留める――そう誓っていた。
「まだ確認されていないザマスが、函館クラスタ付近にいるのは間違いないザマス」
「そうか。なら、エンドレスは……」
「待つザマス。八重樫さんにはやってもらう事があるザマス」
恭子が、眼前のモニターを指し示す。
そこには函館周辺のマップ。そこへ数点のマークが表示される。
「函館湾から進軍する統一連合宙軍と海上自衛隊の艦隊の進路を確保すべく、弁天台場に設置された砲台の破壊を試みているザマス。
問題はこの攻撃を察知した『敵の機体』が弁天台場へ向かっている事ザマス」
「ヴァルキリー1か」
ヴァルキリー1。
エンドレスに遠隔操作された歪虚CAMであり、八重樫が乗機となる予定だった試作型CAMだ。二股口ではハンターによりパイロットの存在が確認。恭子の調査により、それが火星宙域で行方不明となった田代誠だと突き止める事ができた。
「そうザマス。ヴァルキリー1は弁天台場防衛の為に函館クラスタから南下を開始しているザマス。八重樫さんは出撃してこの付近でヴァルキリー1を止めるザマス。
函館クラスタへ戦力を集中する為、ヴァルキリー1対応へ回せる戦力はあまり多くないザマスが……」
この付近――函館駅から北に位置する旧一本木関門。
箱館戦争でかの英雄が倒れたとされた場所だ。
奇しくも、『火星の英雄』をこの場所で倒さなければならない。
「エンドレス本体を叩きたいところだが、やるしかないようだ。いいだろう」
「分かっていると思うザマスが、敵はエンドレスだけじゃないザマス。
『フェネック』の異名を持つCAMパイロット……堕落者となった彼も敵となっていると考えた方が良いザマス。助けようなんて……」
「思っちゃいない。俺は、そこまで器用な人間じゃない」
恭子の言葉を遮るように、八重樫は否定する。
どのような経緯で田代が堕落者になったかは分からない。
だが、敵に回ったのであれば容赦する気はない。
必ずこの手で討ち果たしてみせる。
「では、お願いするザマス」
「ああ。火星の英雄譚は、ここで終わらせる」
●
絶対に生き残らなければ。
生き残らなければ、存在する意味が無い。
声を失い、記憶を失っても覚えていた唯一の芸。
無様な戦いであっても、戦い続けるしかない。
……そう言えば、何故戦って存在を示そうとしているのだろう。
思い出せない。
ただ、その答えは戦いの中にある気がする。
なら、再び戦場へ赴くしか無い。
――ヴァルキリー1と共に。
解説
目的:旧一本木関門付近でヴァルキリー1を撃破する。
場所:周辺は瓦礫の山に覆われていて遮蔽物も多数。ユニットが身を隠すことも可能。ヴァルキリー1は函館クラスタから道路を南下して函館山の麓にある弁天台場へ移動中。八重樫は旧一本木関門をせき止める形で布陣。ヴァルキリー1を迎え撃つ。
敵:ヴァルキリー1を含む敵部隊は三機編成、
なお、ヴァルキリー1は二股口からの連戦で戦いで負傷したダメージが残っている事が予想されている。
・ヴァルキリー1 歪虚CAMの一種。深蒼に彩られた狂気眷属のAI型VOID「エンドレス」が操る個体。サイズ3。
元は連合宙軍の揚陸艦「ヴァルハラ」に実験機として搭載されていた試験中の機体。ヴァルハラを含めて狂気の歪虚「エンドレス」に奪われた。自己修復・改造を繰り返されている。
○兵装:
高速ブースター「リープテイル」
ヴァルキリー1でもっとも特徴的な機能をエンドレスが改造したブースター。後部及び側面に付けられたブースターで高速移動を実現している。多用する毎にパイロットである田代の体に負担がかかるが、遠隔操作するエンドレスは一切気にしていない模様。
大太刀「スコーピオン」
CAM専用試作型日本刀をエンドレスが改造した近距離武器。長さは2メートル近くあり、重量も相応にあるが遠心力を乗せた一太刀はかなりの威力がある。さらにVOID砲のエネルギーを集める事でヒートソードとしての側面も併せ持つ。通常であれば動作に影響があるが、リープテイルと併用する事で迅速が攻撃を可能にしている。
VOIDキヅカキャノン
鹵獲したキヅカキャノンをエンドレスが改造した魔導砲。背面左右に設置されており、発射時はアームを介して回転。脇に抱える形で発射。砲弾の代わりに小型狂気重装浮遊型(薄茶)を撃ち出す。心持ちより黒く大きく、発射時には真紅の輝きを放つ。
場所:周辺は瓦礫の山に覆われていて遮蔽物も多数。ユニットが身を隠すことも可能。ヴァルキリー1は函館クラスタから道路を南下して函館山の麓にある弁天台場へ移動中。八重樫は旧一本木関門をせき止める形で布陣。ヴァルキリー1を迎え撃つ。
敵:ヴァルキリー1を含む敵部隊は三機編成、
なお、ヴァルキリー1は二股口からの連戦で戦いで負傷したダメージが残っている事が予想されている。
・ヴァルキリー1 歪虚CAMの一種。深蒼に彩られた狂気眷属のAI型VOID「エンドレス」が操る個体。サイズ3。
元は連合宙軍の揚陸艦「ヴァルハラ」に実験機として搭載されていた試験中の機体。ヴァルハラを含めて狂気の歪虚「エンドレス」に奪われた。自己修復・改造を繰り返されている。
○兵装:
高速ブースター「リープテイル」
ヴァルキリー1でもっとも特徴的な機能をエンドレスが改造したブースター。後部及び側面に付けられたブースターで高速移動を実現している。多用する毎にパイロットである田代の体に負担がかかるが、遠隔操作するエンドレスは一切気にしていない模様。
大太刀「スコーピオン」
CAM専用試作型日本刀をエンドレスが改造した近距離武器。長さは2メートル近くあり、重量も相応にあるが遠心力を乗せた一太刀はかなりの威力がある。さらにVOID砲のエネルギーを集める事でヒートソードとしての側面も併せ持つ。通常であれば動作に影響があるが、リープテイルと併用する事で迅速が攻撃を可能にしている。
VOIDキヅカキャノン
鹵獲したキヅカキャノンをエンドレスが改造した魔導砲。背面左右に設置されており、発射時はアームを介して回転。脇に抱える形で発射。砲弾の代わりに小型狂気重装浮遊型(薄茶)を撃ち出す。心持ちより黒く大きく、発射時には真紅の輝きを放つ。
マスターより
<追加解説>
・中型狂気(擬人型) ×2
クリムゾンウェストにおいて歪虚CAMと呼ばれる個体。サイズ3。
外見的にはCAMのジャンクパーツを取り込んではいるものの、基本はVOID。
カタナやアサルトライフとしてそのまま再利用している。
友軍は八重樫のみ。デュミナスで出撃します。武器はアサルトライフルです。
近藤豊です。
函館クラスタ殲滅戦も大詰めとなっています。ここでの戦いの結果が次なる戦いへどう影響するのか。それはハンターの皆様の活躍次第です。八重樫とエンドレスの戦いは、大きな局面を迎えるでしょう。
それでは、ごっこ汁を肴にお待ちしています。
・中型狂気(擬人型) ×2
クリムゾンウェストにおいて歪虚CAMと呼ばれる個体。サイズ3。
外見的にはCAMのジャンクパーツを取り込んではいるものの、基本はVOID。
カタナやアサルトライフとしてそのまま再利用している。
友軍は八重樫のみ。デュミナスで出撃します。武器はアサルトライフルです。
近藤豊です。
函館クラスタ殲滅戦も大詰めとなっています。ここでの戦いの結果が次なる戦いへどう影響するのか。それはハンターの皆様の活躍次第です。八重樫とエンドレスの戦いは、大きな局面を迎えるでしょう。
それでは、ごっこ汁を肴にお待ちしています。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/05/25 19:31
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談・提案・表明卓 ミリア・ラスティソード(ka1287) 人間(クリムゾンウェスト)|20才|女性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2017/05/21 21:32:48 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/05/17 21:41:53 |