ゲスト
(ka0000)
【春郷祭】はもう終わりました?
マスター:龍河流

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在4人 / 3~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 少なめ
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/07/07 22:00
- リプレイ完成予定
- 2017/07/21 22:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
自由都市同盟、だいたい短くして同盟と呼ばれている国というか地域というか、まあそんなところの中に、ジェオルジがあります。
ジェオルジは農業で世界征服を企んでいる! と噂されてはいませんが、そんなことを考えていそうな、食べ物をたくさん作っているところです。
領主さまと村長さん達が色々相談して決めるので、春と秋に会議をしているそうです。
まあ、普通の人には会議より、その後のお祭りが気になるところでしょう。
ちなみに、領主さまのお名前はセストさん。若くてぴちぴちした男の人です。お母さんとお姉さんと一緒に、毎日頑張ってお仕事しているそうですよ。
じゃあ、お父さんはどうしたの?
別に死んでません。生きてます。
病気でもありません。めちゃくちゃ元気です。
昔は領主さまでしたが、どっちかというと奥さんの方が頑張っていたと噂です。これは、ほんとのこと。
そんなお父さんは、
「まったく、あの人は自分のことばかり」
誰かそう言ったのか知りませんが、セストさんのお父さんのルーベンさんは、自分の好きなことをやりたい人でした。
もうちょっと言っちゃうと、好きなことだけをやりたい人だったのです。会議の時も、いたんだかいないんだか。
そんなルーベンさんは、ジェオルジのとあるところに農場をつくっていました。
働いているのは、あちこちから集まって来た若い人たち。毎日、植物をあれしたりこれしたりしています。
時々変な植物を作ってしまいますが、作った植物を売ったり、それを加工して商品にしたりもしているようです。
ここは、マッドな園芸と農業の研究家たちの巣窟なのでした。
そのマッドなギリビッツォ農場の人達が、ジェオルジのお祭り跡地にやって来たのは、まさにお祭り後のこと。
「あっれー、もう終わってる」
「いいんじゃない? 参加は次回でしょ」
「ルーベンさんに、色々聞いておこうね。あとお金貰わないと」
「そう、お金お金」
ギリビッツォ農場のマッド研究家の人々は、ルーベンさんを訪ねてきたところ。
次のお祭りから、農場で作っている品物を売りに来ようと考えたので、手続きの仕方などを訊きに来たのです。
ついでに、いえ、もっと大事なのはお金。研究資金。自分たちの食べ物なんてどうでもいいから、新しい研究をするためのお金です。
ルーベンさんに預けてある、農場から売り出した諸々の代金を貰わずには帰れません。
そのお金はセストさんから貰うことが出来ましたが、ルーベンさんがいません。約束していたと思うのですが、どこかにお出掛けしてしまったらしく……
ハンターオフィスに、まったく困ったようすはないけれど、困っているらしい人達がやってきました。
「さとまつり、でしたっけ? ああいうところにお店を出す時の方法を教えてもらおうと思って」
その笑顔は、勉強しに来たというより、教えてもらって楽しようって感じでしたよ。
自由都市同盟、だいたい短くして同盟と呼ばれている国というか地域というか、まあそんなところの中に、ジェオルジがあります。
ジェオルジは農業で世界征服を企んでいる! と噂されてはいませんが、そんなことを考えていそうな、食べ物をたくさん作っているところです。
領主さまと村長さん達が色々相談して決めるので、春と秋に会議をしているそうです。
まあ、普通の人には会議より、その後のお祭りが気になるところでしょう。
ちなみに、領主さまのお名前はセストさん。若くてぴちぴちした男の人です。お母さんとお姉さんと一緒に、毎日頑張ってお仕事しているそうですよ。
じゃあ、お父さんはどうしたの?
別に死んでません。生きてます。
病気でもありません。めちゃくちゃ元気です。
昔は領主さまでしたが、どっちかというと奥さんの方が頑張っていたと噂です。これは、ほんとのこと。
そんなお父さんは、
「まったく、あの人は自分のことばかり」
誰かそう言ったのか知りませんが、セストさんのお父さんのルーベンさんは、自分の好きなことをやりたい人でした。
もうちょっと言っちゃうと、好きなことだけをやりたい人だったのです。会議の時も、いたんだかいないんだか。
そんなルーベンさんは、ジェオルジのとあるところに農場をつくっていました。
働いているのは、あちこちから集まって来た若い人たち。毎日、植物をあれしたりこれしたりしています。
時々変な植物を作ってしまいますが、作った植物を売ったり、それを加工して商品にしたりもしているようです。
ここは、マッドな園芸と農業の研究家たちの巣窟なのでした。
そのマッドなギリビッツォ農場の人達が、ジェオルジのお祭り跡地にやって来たのは、まさにお祭り後のこと。
「あっれー、もう終わってる」
「いいんじゃない? 参加は次回でしょ」
「ルーベンさんに、色々聞いておこうね。あとお金貰わないと」
「そう、お金お金」
ギリビッツォ農場のマッド研究家の人々は、ルーベンさんを訪ねてきたところ。
次のお祭りから、農場で作っている品物を売りに来ようと考えたので、手続きの仕方などを訊きに来たのです。
ついでに、いえ、もっと大事なのはお金。研究資金。自分たちの食べ物なんてどうでもいいから、新しい研究をするためのお金です。
ルーベンさんに預けてある、農場から売り出した諸々の代金を貰わずには帰れません。
そのお金はセストさんから貰うことが出来ましたが、ルーベンさんがいません。約束していたと思うのですが、どこかにお出掛けしてしまったらしく……
ハンターオフィスに、まったく困ったようすはないけれど、困っているらしい人達がやってきました。
「さとまつり、でしたっけ? ああいうところにお店を出す時の方法を教えてもらおうと思って」
その笑顔は、勉強しに来たというより、教えてもらって楽しようって感じでしたよ。
解説
・依頼内容
商才とやる気が徹底的に不足している研究者の一団に、自分達の商品を売り込むノウハウを叩き込む
やる気は後からついて来れば、まあいい……かな
・求められていること
地域物産展などで長机二つ分くらいの幅で展開する商品販売、解説をこなすための準備から、実際の展示会中のローテーションの組み方など
人の興味を引く方法と、開催中に起きそうな問題と対処方法を教えれば、まずは成功
・依頼人達
ギリビッツォ農園の、良く言って研究馬鹿な、自分の興味以外に関心が薄い人々
年齢は二十代から三十代が五、六人
専門分野では優秀だが、展示販売は『並べておいとけばいいよね』くらいしか考えていない
秋の郷祭で商品の売り出しを図ることにしたけれど、誰も具体策を考える気はない(誰かがやると油断している)
大抵の人は指示されたことはその通りに実行できる
・商品(今回現物があるのは※印のみ)
農場で開発された芳香の強い花ルージュオブランを利用した以下のもの
現在、同盟のごく一部で少数流通中
花のジャム※
香り袋
花びら入り酒※
花渋(木工品の艶出し、保存用)
フローラルウォーター※
花びら入り石鹸※
マッサージ用オイル※(ここまで通常商品)
ジャム入りウェディングケーキ(事前注文品)
・このシナリオは
リプレイも、本文みたいな文章です
商才とやる気が徹底的に不足している研究者の一団に、自分達の商品を売り込むノウハウを叩き込む
やる気は後からついて来れば、まあいい……かな
・求められていること
地域物産展などで長机二つ分くらいの幅で展開する商品販売、解説をこなすための準備から、実際の展示会中のローテーションの組み方など
人の興味を引く方法と、開催中に起きそうな問題と対処方法を教えれば、まずは成功
・依頼人達
ギリビッツォ農園の、良く言って研究馬鹿な、自分の興味以外に関心が薄い人々
年齢は二十代から三十代が五、六人
専門分野では優秀だが、展示販売は『並べておいとけばいいよね』くらいしか考えていない
秋の郷祭で商品の売り出しを図ることにしたけれど、誰も具体策を考える気はない(誰かがやると油断している)
大抵の人は指示されたことはその通りに実行できる
・商品(今回現物があるのは※印のみ)
農場で開発された芳香の強い花ルージュオブランを利用した以下のもの
現在、同盟のごく一部で少数流通中
花のジャム※
香り袋
花びら入り酒※
花渋(木工品の艶出し、保存用)
フローラルウォーター※
花びら入り石鹸※
マッサージ用オイル※(ここまで通常商品)
ジャム入りウェディングケーキ(事前注文品)
・このシナリオは
リプレイも、本文みたいな文章です
マスターより
春郷祭の最後に、珍客登場です。
この面々は、シナリオ『【春郷祭】忘れてないよ、面倒だっただけ』で登場していますが、知らなくてもまったく問題ありません。
以前のシナリオでお世話になった方も、NPCによっては『どちらさま?』状態ですが……そこはどつくなりご自由に。
やればやれそうな、危なそうな、癖のある面々ですが、一週間くらいの展示販売会を乗り切れるように指導をお願いします。
研究の話をさせると、どんどん脱線するので要注意です。
この面々は、シナリオ『【春郷祭】忘れてないよ、面倒だっただけ』で登場していますが、知らなくてもまったく問題ありません。
以前のシナリオでお世話になった方も、NPCによっては『どちらさま?』状態ですが……そこはどつくなりご自由に。
やればやれそうな、危なそうな、癖のある面々ですが、一週間くらいの展示販売会を乗り切れるように指導をお願いします。
研究の話をさせると、どんどん脱線するので要注意です。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/07/23 20:25
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/07/06 07:42:52 |
|
![]() |
相談しましょ♪ パトリシア=K=ポラリス(ka5996) 人間(リアルブルー)|19才|女性|符術師(カードマスター) |
最終発言 2017/07/07 14:45:45 |