ゲスト
(ka0000)
友人に似た詐欺師
マスター:紺堂 カヤ

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2017/10/12 19:00
- リプレイ完成予定
- 2017/10/21 19:00
オープニング
●これは夢
空が、高い。
木々も、家も、ずいぶんと大きく見える。
どこか不思議な世界へ迷い込んでしまったのではなく、単に自分が小さいだけなのだとすぐに気がついた。
目の前に両手を広げてみると、リンゴの実さえ片手では持てないほどの大きさだ。
ここはどこだろう、と周囲を見回す。柔らかな草が生い茂っている。同じくらいの年頃の子どもが駆け回っていた。そのどの顔にも、見覚えはないが、たぶんそれは、自分が忘れてしまっているだけなのだろうと判断した。
ああ、これは、過去の夢なのだ、とひとりうなずいたとき。
後ろから、どん、と何かがぶつかってきた。
「つかまえたぞ、ほら、次はお前が鬼だぜ、セブ」
ぶつかってきたのは、ひとりの少年だった。明るい赤毛を短く刈り込み、勝気そうに釣りあがった目をしていた。
「何ぼーっとしてんだよ。鬼が追いかけなきゃ鬼ごっこにならないだろ。おーい、みんな、次はセブが鬼だぜー! 鬼さんこちら、手の鳴るほうへー!」
手を叩きながら走り出した少年を追うため、駆け出そうと、して。
●これは現実
駆け出そうとして、青年は目覚めた。
クリーム色のカーテンがふっくらと光を纏っているのが見えて、朝が来ていることを知る。
青年はゆっくりと起き上がり、寝台の上で大きなため息をついた。端正な白皙の顔に、ため息は良く似合う。
今回の夢がいつのものなのか悩む必要はなかったから、ため息はその所為ではない。いつのものなのかわかるからこその、ため息だった。
あれは、過去だ。青年自身の、過去だ。
いくつくらいの頃であろうか。ずいぶん幼い様子だった。間違いなく、先生はまだ生きていた頃だ。
赤毛の少年が、セブ、と呼んだ声が耳にこびりついていた。
出会う人すべてに、「忘れてしまった」と言うことにしている、自分の名前。
覚えていた。
本当は、覚えているのだ。
夢以外の、ほかのことはすべて忘れてしまうのに、これだけは。名前だけは。どうしても、忘れられなかった。
「忘れてしまっても、かまわないのに」
ひとりきりの朝の空気に、そのつぶやきはひっそりと溶けた。
旅を続けている青年の次の目的地は、明確には決まっていなかった。目的地を定められるような、はっきりした夢を近頃はみていないのだ。ノートに書き記してある、これまでにみた夢の中の光景を探すために歩き回るしかない。
「久しぶりにはっきりした夢をみたとおもったら、あれだしな」
昨夜みたばかりの、少年の頃の自分の夢を思い出して青年は顔をしかめた。あんな夢はなんの役にも立たない。
「……これから寒くなるし、南の方にでも行くか」
非常に安直な理由で、青年が歩き始めたそのとき。
後ろから、どん、と何かがぶつかってきた。
「ああ、わりぃわりぃ、ちょっと急いでたもんで」
ぶつかってきたのは、青年と同じ年頃の男だった。明るい赤毛を短く刈り込み、小狡そうに釣り上がった目をしていた。
「ん!? んんん!? お前、セブじゃねーか!!!」
青年の顔を見ると、彼は驚いたような笑顔になった。
「オレだよ、ピートだよ、覚えてないのか?」
「……いや。人違いでは?」
目を逸らしつつ青年はそう返したが、人違いではないということはわかっていた。彼は、青年のことを「セブ」と呼んだから。
「人違いなわけねえよ、お前のそのキレイな顔を間違えるわけねえ。ま、お前は昔から物忘れがひどかったからな。オレのことなんて覚えてなくても仕方ないけどよ」
赤毛の男……ピートはそう言うと、青年の肩を親しげに抱いて歩き出した。
「え、ちょっと」
「ま、折角会えたんだからさ、お前ちょっと付き合えよ、仕事手伝ってくれねえか。友だちだろ」
「は!?」
ピートは青年の困惑を無視してどんどん喋り、どんどん前進した。青年は抵抗を早々に諦めた。
その、ピートの話によると。
とある商店の仕入れ用の荷馬車の護衛をする仕事を受けたが、仲間が集まらなくて焦っていた。そこに偶然、青年と出会えたから手伝ってほしい、ということだった。
「護衛、って……。そんなこと俺には無理だ。ハンターじゃないんだから」
「オレだってハンターじゃない。大丈夫さ。お前、確か弓矢はそこそこ使えたはずだろ?」
「ああ、まあ……」
確かに、青年は弓の腕だけはそこそこだ。しかし、よくそんなことまで覚えているものだ、と青年は感心した。どんな偶然かはわからないが、ピートは昨夜みた夢に出てきたあの少年だろう。ピート自身のことは少しも覚えていないが、夢のことなら覚えている。
結局、ピートに引きずられてきた青年は、荷馬車の護衛につくことになった。商店の主人が、前金を配っていく。護衛は、ピートと青年以外にも数名がいるようだった。なんだ、仲間がいるんじゃないか、と思うと、ピートは渋い顔をしていた。
「あいつら、本物のハンターじゃねえか。ちぇ、あの主人、話が違うぜ。オレだけに任せるようなこと言っておいて」
途端に剣呑になったピートから、青年は距離を置いて、荷馬車の端に座った。馬やバイクで移動できる者は周囲をそれで固めて進むが、青年は荷馬車に乗るしかない。荷馬車は、近頃山賊がよく出るという道を通らねばならない。
出発して、ほどなくたってから。あれ、と不思議そうな声が御者からした。青年の方を振り返って、尋ねる。
「なあ、あんたの友だち、姿が見えないぞ? どうしたんだ?」
「……え?」
ピートは、前金だけを受け取って逃げてしまったようだった……。
空が、高い。
木々も、家も、ずいぶんと大きく見える。
どこか不思議な世界へ迷い込んでしまったのではなく、単に自分が小さいだけなのだとすぐに気がついた。
目の前に両手を広げてみると、リンゴの実さえ片手では持てないほどの大きさだ。
ここはどこだろう、と周囲を見回す。柔らかな草が生い茂っている。同じくらいの年頃の子どもが駆け回っていた。そのどの顔にも、見覚えはないが、たぶんそれは、自分が忘れてしまっているだけなのだろうと判断した。
ああ、これは、過去の夢なのだ、とひとりうなずいたとき。
後ろから、どん、と何かがぶつかってきた。
「つかまえたぞ、ほら、次はお前が鬼だぜ、セブ」
ぶつかってきたのは、ひとりの少年だった。明るい赤毛を短く刈り込み、勝気そうに釣りあがった目をしていた。
「何ぼーっとしてんだよ。鬼が追いかけなきゃ鬼ごっこにならないだろ。おーい、みんな、次はセブが鬼だぜー! 鬼さんこちら、手の鳴るほうへー!」
手を叩きながら走り出した少年を追うため、駆け出そうと、して。
●これは現実
駆け出そうとして、青年は目覚めた。
クリーム色のカーテンがふっくらと光を纏っているのが見えて、朝が来ていることを知る。
青年はゆっくりと起き上がり、寝台の上で大きなため息をついた。端正な白皙の顔に、ため息は良く似合う。
今回の夢がいつのものなのか悩む必要はなかったから、ため息はその所為ではない。いつのものなのかわかるからこその、ため息だった。
あれは、過去だ。青年自身の、過去だ。
いくつくらいの頃であろうか。ずいぶん幼い様子だった。間違いなく、先生はまだ生きていた頃だ。
赤毛の少年が、セブ、と呼んだ声が耳にこびりついていた。
出会う人すべてに、「忘れてしまった」と言うことにしている、自分の名前。
覚えていた。
本当は、覚えているのだ。
夢以外の、ほかのことはすべて忘れてしまうのに、これだけは。名前だけは。どうしても、忘れられなかった。
「忘れてしまっても、かまわないのに」
ひとりきりの朝の空気に、そのつぶやきはひっそりと溶けた。
旅を続けている青年の次の目的地は、明確には決まっていなかった。目的地を定められるような、はっきりした夢を近頃はみていないのだ。ノートに書き記してある、これまでにみた夢の中の光景を探すために歩き回るしかない。
「久しぶりにはっきりした夢をみたとおもったら、あれだしな」
昨夜みたばかりの、少年の頃の自分の夢を思い出して青年は顔をしかめた。あんな夢はなんの役にも立たない。
「……これから寒くなるし、南の方にでも行くか」
非常に安直な理由で、青年が歩き始めたそのとき。
後ろから、どん、と何かがぶつかってきた。
「ああ、わりぃわりぃ、ちょっと急いでたもんで」
ぶつかってきたのは、青年と同じ年頃の男だった。明るい赤毛を短く刈り込み、小狡そうに釣り上がった目をしていた。
「ん!? んんん!? お前、セブじゃねーか!!!」
青年の顔を見ると、彼は驚いたような笑顔になった。
「オレだよ、ピートだよ、覚えてないのか?」
「……いや。人違いでは?」
目を逸らしつつ青年はそう返したが、人違いではないということはわかっていた。彼は、青年のことを「セブ」と呼んだから。
「人違いなわけねえよ、お前のそのキレイな顔を間違えるわけねえ。ま、お前は昔から物忘れがひどかったからな。オレのことなんて覚えてなくても仕方ないけどよ」
赤毛の男……ピートはそう言うと、青年の肩を親しげに抱いて歩き出した。
「え、ちょっと」
「ま、折角会えたんだからさ、お前ちょっと付き合えよ、仕事手伝ってくれねえか。友だちだろ」
「は!?」
ピートは青年の困惑を無視してどんどん喋り、どんどん前進した。青年は抵抗を早々に諦めた。
その、ピートの話によると。
とある商店の仕入れ用の荷馬車の護衛をする仕事を受けたが、仲間が集まらなくて焦っていた。そこに偶然、青年と出会えたから手伝ってほしい、ということだった。
「護衛、って……。そんなこと俺には無理だ。ハンターじゃないんだから」
「オレだってハンターじゃない。大丈夫さ。お前、確か弓矢はそこそこ使えたはずだろ?」
「ああ、まあ……」
確かに、青年は弓の腕だけはそこそこだ。しかし、よくそんなことまで覚えているものだ、と青年は感心した。どんな偶然かはわからないが、ピートは昨夜みた夢に出てきたあの少年だろう。ピート自身のことは少しも覚えていないが、夢のことなら覚えている。
結局、ピートに引きずられてきた青年は、荷馬車の護衛につくことになった。商店の主人が、前金を配っていく。護衛は、ピートと青年以外にも数名がいるようだった。なんだ、仲間がいるんじゃないか、と思うと、ピートは渋い顔をしていた。
「あいつら、本物のハンターじゃねえか。ちぇ、あの主人、話が違うぜ。オレだけに任せるようなこと言っておいて」
途端に剣呑になったピートから、青年は距離を置いて、荷馬車の端に座った。馬やバイクで移動できる者は周囲をそれで固めて進むが、青年は荷馬車に乗るしかない。荷馬車は、近頃山賊がよく出るという道を通らねばならない。
出発して、ほどなくたってから。あれ、と不思議そうな声が御者からした。青年の方を振り返って、尋ねる。
「なあ、あんたの友だち、姿が見えないぞ? どうしたんだ?」
「……え?」
ピートは、前金だけを受け取って逃げてしまったようだった……。
解説
■成功条件
荷馬車の護衛を勤め上げる
(山賊から守り切って「成功」です。「大成功」にはプラスアルファが必要です)
■襲撃してくると予想される山賊
八人組。全員が男で、馬に乗っている。
武器はライフルを持っている者が三名、サバイバルナイフを持っている者が五名。
全員手慣れているが、ボスが決まっていないため、行動には一体感がない。全員が寡黙で、挑発には乗らないタイプであるらしい。
■街道
平坦で見通しがよく、障害物も特にない。
人通りも少ないため、通行人に助けを求めることはほぼ不可能。
たまに野生のシカが群れていることがある。
■荷馬車
食料品を中心に運んでいるが、一部貴金属がある。
全て買い手が決まっている品物で、ひとつでも奪われれば損害は大きく、店の信用問題にもなる。
同行している店の関係者は御者がひとり(非戦闘員)だけ。
■青年(夢追い人)
必ず現実のことを夢にみる青年。どうしてそんな力を持っているのかはわからない。
夢をたよりに、夢にみた現実を確かめる旅をしている。
今回の護衛現場の夢はみていない。
自称友人に引っ張ってこられ、護衛の仕事に巻き込まれた。
武器は、友人に支給された弓を所持(矢は10本)。その他の武器はまるで使用経験なし。
逃げた友人を探し出したいと思っているが、とにかく護衛の仕事は完遂させるつもりでいる。
※なお、夢に出てきた赤毛の少年とピートは同一人物であり、友人になりすましている、という可能性はないものとする。
荷馬車の護衛を勤め上げる
(山賊から守り切って「成功」です。「大成功」にはプラスアルファが必要です)
■襲撃してくると予想される山賊
八人組。全員が男で、馬に乗っている。
武器はライフルを持っている者が三名、サバイバルナイフを持っている者が五名。
全員手慣れているが、ボスが決まっていないため、行動には一体感がない。全員が寡黙で、挑発には乗らないタイプであるらしい。
■街道
平坦で見通しがよく、障害物も特にない。
人通りも少ないため、通行人に助けを求めることはほぼ不可能。
たまに野生のシカが群れていることがある。
■荷馬車
食料品を中心に運んでいるが、一部貴金属がある。
全て買い手が決まっている品物で、ひとつでも奪われれば損害は大きく、店の信用問題にもなる。
同行している店の関係者は御者がひとり(非戦闘員)だけ。
■青年(夢追い人)
必ず現実のことを夢にみる青年。どうしてそんな力を持っているのかはわからない。
夢をたよりに、夢にみた現実を確かめる旅をしている。
今回の護衛現場の夢はみていない。
自称友人に引っ張ってこられ、護衛の仕事に巻き込まれた。
武器は、友人に支給された弓を所持(矢は10本)。その他の武器はまるで使用経験なし。
逃げた友人を探し出したいと思っているが、とにかく護衛の仕事は完遂させるつもりでいる。
※なお、夢に出てきた赤毛の少年とピートは同一人物であり、友人になりすましている、という可能性はないものとする。
マスターより
ごきげんいかがでしょうか、紺堂でございます。
久しぶりに会ったはずなのに妙になれなれしい人っていますよね……。今回その域を超えちゃってますけど。
と、いうことで、不憫な青年をどうか助けてやってください。
首尾よく解決すれば、この夢追いの青年の過去にも少し触れられるかも……。
久しぶりに会ったはずなのに妙になれなれしい人っていますよね……。今回その域を超えちゃってますけど。
と、いうことで、不憫な青年をどうか助けてやってください。
首尾よく解決すれば、この夢追いの青年の過去にも少し触れられるかも……。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/10/17 08:51
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 ウィーダ・セリューザ(ka6076) エルフ|17才|女性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2017/10/12 13:00:06 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/10/08 15:13:52 |