ゲスト
(ka0000)
【郷祭】Pクレープとミニ遊園地
マスター:深夜真世

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
魔術師協会広報室- 難易度
- 易しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在5人 / 3~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 4日
- プレイング締切
- 2017/11/17 19:00
- リプレイ完成予定
- 2017/12/01 19:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
「よー、初華ちゃん。来たぞー!」
ジェオルジの郷祭が本格的に始まったころ、蒸気工業都市フマーレのとある職人さんご一行様が現地にやって来た。
「うん、待ってたよ。Pクレープの販売許可は明日だから準備しとかなくちゃね」
彼らを迎えた南那初華(kz0135)は、魔導トラック「移動屋台『Pクレープ』」の運転席から下りて握手。
「わしらの出店許可はないが、初華ちゃんの販売許可の範囲でやって良さそうかの?」
心配していたことを話す職人さんたち。
もともと今年の春郷祭で、大火被害に遭ったフマーレ復興のため特設会場を設けて出店したのだが、その時に結構特殊な依頼を受け春郷祭の後に納品したりしていた。話して初めて分かる需要がある様子なので、引き続き出店したかったのだ。
「うんっ。あくまで遊び場の提供としてならいいって。だから物を売るのはダメ。遊具に対する使用料ならいいんだって」
「そりゃ助かる。別に儲けたいわけじゃないがフマーレでやった時も子供たちが順番や遊ぶ時間の長さとかでもめたりもしたからな。お金を払うなら長く居座る子供もへるじゃろ」
フマーレの職人たちはそう言って馬車から荷物を下ろします。
騎乗スイング遊具は、魔導バイク型、CAM型、ウサギ型、パルム型、そしてジャックオランタン型があった。
くわえて、分解した三頭立てのメリーゴーランド。動力となる二台の自転車も一緒だ。
「ほへ?」
ここで初華が気付いた。
前回作ってない、見慣れないものもあったのだ。
「このお馬さんは?」
「ああ、大人も楽しんでもらおうとロデオスイングというのも作ったんじゃ」
「大人も……」
初華、言い淀む。
職人たちは助平親父体質でもあるので、前回子供用より大きくスイングする遊具も作り比較的胸の大きな初華などを乗せた前科があった。
「初華ちゃんたちが乗ったのは自分で動かすものじゃったろ? それじゃ揺れが物足りないんで、自転車つなげてそりゃもうばいんばいんぐるんぐるん動くのを作ったんじゃ!」
「ど、どひー」
「あ、それと」
素早く話題を変える職人。ここで難癖付けられて使用不可など言われるわけにはいかない。
「初華ちゃん、歪虚騒ぎがないかとかいつも聞いてくるじゃろ? おそらく耳に入れた方がいい話があってな」
「ほへ?」
ここで一点、みな真面目な顔に。
「フマーレの最終処分場が先の大火の燃え残りなんかを受け入れたことでいっぱいになっての。埋め立てて新たな最終処分場に移ったんじゃが、埋め立てた方が掘り返されて産業廃棄物が持ち去られた事件があったんじゃ」
「産廃……なんか有害なもの?」
「鉄くずなんかじゃの。魔法公害なんかには気を遣って処分しておる」
あ、なるほど、と初華。リアルブルーでは化学物質方面での心配があるが、こっちは魔法が進んでいるのだ。なお、捨てられるのは「鉄くず」でありアイテム強化失敗の末路たる「くず鉄」ではない。
「ふうん。世界が違っても社会の抱える問題は一緒なのね~」
「現在調査中じゃが、規模が大きすぎる。人の仕業でないことは明白じゃ。原因はともかく、被害規模なんかの報告書がまとまればハンターに調査が行くと思う。……その時にはちゃんと初華ちゃんに勧められて依頼に来たという形にしておくからの」
「あん、私なんかに気を遣わなくていいのに」
ともかく、明日は開店である。
「初華ちゃん、今回は一人か?」
「ううん。ちゃんとハンターオフィスを通して援軍を呼んでるよ」
というわけで、初華と一緒に郷祭会場でクレープを販売し、フマーレ職人たちと遊具で遊ぶ子供や大人たちの手伝いをしてもらえる人、求ム。
「よー、初華ちゃん。来たぞー!」
ジェオルジの郷祭が本格的に始まったころ、蒸気工業都市フマーレのとある職人さんご一行様が現地にやって来た。
「うん、待ってたよ。Pクレープの販売許可は明日だから準備しとかなくちゃね」
彼らを迎えた南那初華(kz0135)は、魔導トラック「移動屋台『Pクレープ』」の運転席から下りて握手。
「わしらの出店許可はないが、初華ちゃんの販売許可の範囲でやって良さそうかの?」
心配していたことを話す職人さんたち。
もともと今年の春郷祭で、大火被害に遭ったフマーレ復興のため特設会場を設けて出店したのだが、その時に結構特殊な依頼を受け春郷祭の後に納品したりしていた。話して初めて分かる需要がある様子なので、引き続き出店したかったのだ。
「うんっ。あくまで遊び場の提供としてならいいって。だから物を売るのはダメ。遊具に対する使用料ならいいんだって」
「そりゃ助かる。別に儲けたいわけじゃないがフマーレでやった時も子供たちが順番や遊ぶ時間の長さとかでもめたりもしたからな。お金を払うなら長く居座る子供もへるじゃろ」
フマーレの職人たちはそう言って馬車から荷物を下ろします。
騎乗スイング遊具は、魔導バイク型、CAM型、ウサギ型、パルム型、そしてジャックオランタン型があった。
くわえて、分解した三頭立てのメリーゴーランド。動力となる二台の自転車も一緒だ。
「ほへ?」
ここで初華が気付いた。
前回作ってない、見慣れないものもあったのだ。
「このお馬さんは?」
「ああ、大人も楽しんでもらおうとロデオスイングというのも作ったんじゃ」
「大人も……」
初華、言い淀む。
職人たちは助平親父体質でもあるので、前回子供用より大きくスイングする遊具も作り比較的胸の大きな初華などを乗せた前科があった。
「初華ちゃんたちが乗ったのは自分で動かすものじゃったろ? それじゃ揺れが物足りないんで、自転車つなげてそりゃもうばいんばいんぐるんぐるん動くのを作ったんじゃ!」
「ど、どひー」
「あ、それと」
素早く話題を変える職人。ここで難癖付けられて使用不可など言われるわけにはいかない。
「初華ちゃん、歪虚騒ぎがないかとかいつも聞いてくるじゃろ? おそらく耳に入れた方がいい話があってな」
「ほへ?」
ここで一点、みな真面目な顔に。
「フマーレの最終処分場が先の大火の燃え残りなんかを受け入れたことでいっぱいになっての。埋め立てて新たな最終処分場に移ったんじゃが、埋め立てた方が掘り返されて産業廃棄物が持ち去られた事件があったんじゃ」
「産廃……なんか有害なもの?」
「鉄くずなんかじゃの。魔法公害なんかには気を遣って処分しておる」
あ、なるほど、と初華。リアルブルーでは化学物質方面での心配があるが、こっちは魔法が進んでいるのだ。なお、捨てられるのは「鉄くず」でありアイテム強化失敗の末路たる「くず鉄」ではない。
「ふうん。世界が違っても社会の抱える問題は一緒なのね~」
「現在調査中じゃが、規模が大きすぎる。人の仕業でないことは明白じゃ。原因はともかく、被害規模なんかの報告書がまとまればハンターに調査が行くと思う。……その時にはちゃんと初華ちゃんに勧められて依頼に来たという形にしておくからの」
「あん、私なんかに気を遣わなくていいのに」
ともかく、明日は開店である。
「初華ちゃん、今回は一人か?」
「ううん。ちゃんとハンターオフィスを通して援軍を呼んでるよ」
というわけで、初華と一緒に郷祭会場でクレープを販売し、フマーレ職人たちと遊具で遊ぶ子供や大人たちの手伝いをしてもらえる人、求ム。
解説
郷祭の会場にPクレープとミニ遊園地を出店する初華たちを手伝ってください。
今回は遊具運営のお手伝いをしつつ、お客さんのちびっ子や親たちと触れ合ってください。
出展する遊具は、次の通り。
・騎乗スイング遊具
公園などにある、胴体下部を支えるスプリングで騎乗者が体を揺すると揺れる遊具。
独り占め防止のため、低料金を徴収し一定時間乗ってもらう。
形は、魔導バイク、CAM、ウサギ、パルム、ジャックオランタンの五種。
・メリーゴーランド
馬は三頭。上下運動しながらテーブルごと回る。
動力は、自転車二台。一台がギア比の軽い序盤用。もう一台は重いギアのメーン動力。どちらもとっても体力が必要で、疲れる。オルゴールとも連動しており曲も流れる。
時間制限と人力であるため、有料。ちょっと高め。
・ロデオスイング
大人用の暴れ馬。騎乗者を振り落とすことを目的としたチャレンジ遊具。上下に揺れて回ってと、とにかくヒドイ。
動力は自転車一台で、誰か漕がねばならない。
もちろん有料。
なお、裏の目的は助平技術者たちが初華を乗せて胸の揺れとか初華の慌てっぷりを鑑賞するため。もちろん、ほかにも女性を乗せたい考え。もちろん男性客に格好良く乗りこなしてもらうなど普通に楽しんでもらいたくもある。
メリーゴーランドとロデオスイングには自転車を漕ぐ人が必要です。
Pクレープの方は、遊具があるので客もゆっくりできるため、いつものようにてんてこまいになることはなさそうです。
遊園地気分を味わってもらうためのものなので、着ぐるみで子供の相手をしたり道化師装束でジャグリングしたりなども可です。販売は禁止。占いはまあOKかも。
開店前に参加者も遊具で遊ぶことができます。ぜひ楽しんでください。
今回は遊具運営のお手伝いをしつつ、お客さんのちびっ子や親たちと触れ合ってください。
出展する遊具は、次の通り。
・騎乗スイング遊具
公園などにある、胴体下部を支えるスプリングで騎乗者が体を揺すると揺れる遊具。
独り占め防止のため、低料金を徴収し一定時間乗ってもらう。
形は、魔導バイク、CAM、ウサギ、パルム、ジャックオランタンの五種。
・メリーゴーランド
馬は三頭。上下運動しながらテーブルごと回る。
動力は、自転車二台。一台がギア比の軽い序盤用。もう一台は重いギアのメーン動力。どちらもとっても体力が必要で、疲れる。オルゴールとも連動しており曲も流れる。
時間制限と人力であるため、有料。ちょっと高め。
・ロデオスイング
大人用の暴れ馬。騎乗者を振り落とすことを目的としたチャレンジ遊具。上下に揺れて回ってと、とにかくヒドイ。
動力は自転車一台で、誰か漕がねばならない。
もちろん有料。
なお、裏の目的は助平技術者たちが初華を乗せて胸の揺れとか初華の慌てっぷりを鑑賞するため。もちろん、ほかにも女性を乗せたい考え。もちろん男性客に格好良く乗りこなしてもらうなど普通に楽しんでもらいたくもある。
メリーゴーランドとロデオスイングには自転車を漕ぐ人が必要です。
Pクレープの方は、遊具があるので客もゆっくりできるため、いつものようにてんてこまいになることはなさそうです。
遊園地気分を味わってもらうためのものなので、着ぐるみで子供の相手をしたり道化師装束でジャグリングしたりなども可です。販売は禁止。占いはまあOKかも。
開店前に参加者も遊具で遊ぶことができます。ぜひ楽しんでください。
マスターより
ふらっと、深夜です。
前回に製作した遊具を持ち込んでPクレープを運営します。販売を手伝ってもいいし、遊具を動かしたりしてもいいし、順番待ちしている子供たちの相手をしてもいいという、とにかく楽しい時間をここで過ごしてもらう依頼です。
お客さんはもちろん、スタッフも楽しいのが遊園地のあるべき姿ですよね(実際はスタッフは大変なのですが)。
OPの産廃うんぬんは次回以降へのつなぎなので今回は無視してください。
では、よろしくお願いします。
相談期間短くてすみません~!
前回に製作した遊具を持ち込んでPクレープを運営します。販売を手伝ってもいいし、遊具を動かしたりしてもいいし、順番待ちしている子供たちの相手をしてもいいという、とにかく楽しい時間をここで過ごしてもらう依頼です。
お客さんはもちろん、スタッフも楽しいのが遊園地のあるべき姿ですよね(実際はスタッフは大変なのですが)。
OPの産廃うんぬんは次回以降へのつなぎなので今回は無視してください。
では、よろしくお願いします。
相談期間短くてすみません~!
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2017/12/01 01:40
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2017/11/16 22:28:29 |
|
![]() |
相談だよ♪ 狐中・小鳥(ka5484) 人間(クリムゾンウェスト)|12才|女性|舞刀士(ソードダンサー) |
最終発言 2017/11/16 22:33:44 |