ゲスト
(ka0000)
グレナ村ウマメシ計画っ!
マスター:旅硝子

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 寸志
- 相談期間
- 6日
- プレイング締切
- 2014/06/20 09:00
- リプレイ完成予定
- 2014/06/29 09:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
ゾンネンシュトラール帝国。厳しい自然環境と歪虚や亜人の脅威に晒され続ける、独裁的軍事国家。
この国を訪れた者の多くは、さらなる1つの問題に直面し、頭を抱え腹を押さえるのである。
すなわち――。
ご飯が!
美味しく!!
ないっ!!!
帝国の僻地、丘陵に抱かれ針葉樹林をその向こうに見つめるグレナ村に、宿屋はない。
けれど気のいい村人達は、あるいは依頼の帰りに、あるいはちょっとした旅の途中に偶然この村に来合わせたハンター達を、喜んで泊めて歓待してくれた。
せがまれるままに冒険譚を話せば、子ども達や青年達が目を輝かせて。
誰かが歌えば、誰かが手拍子をする。離れた地域の、他国の、そして異世界の文化が、村人達の興味を引く。
人口50人にも満たない小さな村の、心のこもった歓待は、ハンター達の心をほっと和ませてくれた。
しかし、胃袋は満足しない。
とりあえず適当に茹でて塩を振った芋。
とりあえず焚き火で適当に焼いて塩を振った羊肉。
とりあえず度数のめちゃ高いアクアヴット。
とりあえず川から汲んできた水。酒飲めない人用。
――が、村人達が心を込めて用意してくれたご馳走の全てだったのである。
そう、いびっているわけでは決してないのだ。
その気持ちが、山盛りにされた芋と羊肉、わざわざ用意してくれた貴重なガラスのグラスに現れている。
針葉樹林の森にはいくらか恵みもあるはずだが、林に入って獣に襲われたり帰って来なかった者が何度も出ている上、村人達は「昔は芋もなかったから、お腹いっぱい食べられるなんて奇跡みたいだ」と今の状態にかなりの満足を抱いているのだ。
とはいえ、やっぱり、美味しいご飯が食べたいっ!
村の人達はハンターの来訪をとても嬉しがり、「ぜひもう一泊していってください」と言ってくれる。
よしっ!
この歓待へのお礼を兼ねて、明日は調達した材料と荷物の中に入っていた調味料を使って、大ご馳走を作ってしまおうじゃないかっ!
ゾンネンシュトラール帝国。厳しい自然環境と歪虚や亜人の脅威に晒され続ける、独裁的軍事国家。
この国を訪れた者の多くは、さらなる1つの問題に直面し、頭を抱え腹を押さえるのである。
すなわち――。
ご飯が!
美味しく!!
ないっ!!!
帝国の僻地、丘陵に抱かれ針葉樹林をその向こうに見つめるグレナ村に、宿屋はない。
けれど気のいい村人達は、あるいは依頼の帰りに、あるいはちょっとした旅の途中に偶然この村に来合わせたハンター達を、喜んで泊めて歓待してくれた。
せがまれるままに冒険譚を話せば、子ども達や青年達が目を輝かせて。
誰かが歌えば、誰かが手拍子をする。離れた地域の、他国の、そして異世界の文化が、村人達の興味を引く。
人口50人にも満たない小さな村の、心のこもった歓待は、ハンター達の心をほっと和ませてくれた。
しかし、胃袋は満足しない。
とりあえず適当に茹でて塩を振った芋。
とりあえず焚き火で適当に焼いて塩を振った羊肉。
とりあえず度数のめちゃ高いアクアヴット。
とりあえず川から汲んできた水。酒飲めない人用。
――が、村人達が心を込めて用意してくれたご馳走の全てだったのである。
そう、いびっているわけでは決してないのだ。
その気持ちが、山盛りにされた芋と羊肉、わざわざ用意してくれた貴重なガラスのグラスに現れている。
針葉樹林の森にはいくらか恵みもあるはずだが、林に入って獣に襲われたり帰って来なかった者が何度も出ている上、村人達は「昔は芋もなかったから、お腹いっぱい食べられるなんて奇跡みたいだ」と今の状態にかなりの満足を抱いているのだ。
とはいえ、やっぱり、美味しいご飯が食べたいっ!
村の人達はハンターの来訪をとても嬉しがり、「ぜひもう一泊していってください」と言ってくれる。
よしっ!
この歓待へのお礼を兼ねて、明日は調達した材料と荷物の中に入っていた調味料を使って、大ご馳走を作ってしまおうじゃないかっ!
解説
●グレナ村について
人口48人(子ども15人、大人23人、老人5人)の小さな村。
北の丘陵で羊の放牧を、南の平地でじゃがいも畑をやっています。
丘陵の向こうには手つかずの針葉樹林があります。
昔はじゃがいもではなく小麦を育てており、かなり収穫量が少なかったので、針葉樹林からの森の恵みを得ていたこともあったようですが、じゃがいものおかげで収穫量が安定したこと、針葉樹林での犠牲者が多かったことから、最近では向かうものもいません。
●村にあるもの
・じゃがいも:いっぱい
・羊:30匹
・塩:そこそこ
・アクアビット(じゃがいも製の強い蒸留酒):樽3つ
・きれいな水:川1つ分
・30人分くらいスープが作れる鍋:5つ
・おたま
・薪:いっぱい
あと食器とかは普通に村人達に持ち寄ってもらえば結構あります。
あっフライパンと菜箸はないです! 持ち込むか頑張って!
●針葉樹林について
・丘陵を越えた向こうにあります。
・針葉樹林の中を歩いても1日で端から端まで往復できる大きさです。
・大きなクマとか大きな鹿とか大きなイノシシとかがいくらかいます。
・何種類かの鳥が巣を作っています。
・森の中の川には川魚がいます。
・探せば野生のハーブとかもありそうです。行者ニンニクとか。
・その他、「針葉樹林ってこんなものあるらしいよ!」とプレイングで言ってくれれば、調べた上でありそうなら出します。
・森の恵みなので、採りすぎには注意してあげて下さい。
・村の人でも少ない危険で森の恵みを得る方法も伝授したら素敵かなって思います!
●持ち込みについて
・日持ちのする食糧やリュックに入る程度の調理器具についてはプレイングに具体的に書いていただければ持ち込めます。
・もしアイテムで所持しているならば、持ち込むことが出来ます。その場合は日持ちしなそう(牛乳とか)でもOKです。アイテムは消費されます。
それでは、レッツ・ハンティング&クッキング!
人口48人(子ども15人、大人23人、老人5人)の小さな村。
北の丘陵で羊の放牧を、南の平地でじゃがいも畑をやっています。
丘陵の向こうには手つかずの針葉樹林があります。
昔はじゃがいもではなく小麦を育てており、かなり収穫量が少なかったので、針葉樹林からの森の恵みを得ていたこともあったようですが、じゃがいものおかげで収穫量が安定したこと、針葉樹林での犠牲者が多かったことから、最近では向かうものもいません。
●村にあるもの
・じゃがいも:いっぱい
・羊:30匹
・塩:そこそこ
・アクアビット(じゃがいも製の強い蒸留酒):樽3つ
・きれいな水:川1つ分
・30人分くらいスープが作れる鍋:5つ
・おたま
・薪:いっぱい
あと食器とかは普通に村人達に持ち寄ってもらえば結構あります。
あっフライパンと菜箸はないです! 持ち込むか頑張って!
●針葉樹林について
・丘陵を越えた向こうにあります。
・針葉樹林の中を歩いても1日で端から端まで往復できる大きさです。
・大きなクマとか大きな鹿とか大きなイノシシとかがいくらかいます。
・何種類かの鳥が巣を作っています。
・森の中の川には川魚がいます。
・探せば野生のハーブとかもありそうです。行者ニンニクとか。
・その他、「針葉樹林ってこんなものあるらしいよ!」とプレイングで言ってくれれば、調べた上でありそうなら出します。
・森の恵みなので、採りすぎには注意してあげて下さい。
・村の人でも少ない危険で森の恵みを得る方法も伝授したら素敵かなって思います!
●持ち込みについて
・日持ちのする食糧やリュックに入る程度の調理器具についてはプレイングに具体的に書いていただければ持ち込めます。
・もしアイテムで所持しているならば、持ち込むことが出来ます。その場合は日持ちしなそう(牛乳とか)でもOKです。アイテムは消費されます。
それでは、レッツ・ハンティング&クッキング!
マスターより
※イラストはイメージです。
こんにちは、旅硝子です。
このシナリオに参加した皆さんは、帝国ごはんをおいしくしようプロジェクトの先駆者と……なるかもしれません。
さぁ! 私とグレナ村に! 飯テロを! 仕掛けるのです!
それでは、よろしくお願いいたします。
こんにちは、旅硝子です。
このシナリオに参加した皆さんは、帝国ごはんをおいしくしようプロジェクトの先駆者と……なるかもしれません。
さぁ! 私とグレナ村に! 飯テロを! 仕掛けるのです!
それでは、よろしくお願いいたします。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2014/06/25 01:27
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
ウマメシクッキング! 藤堂研司(ka0569) 人間(リアルブルー)|26才|男性|猟撃士(イェーガー) |
最終発言 2014/06/20 08:49:47 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2014/06/16 20:09:50 |