ゲスト
(ka0000)
蒼き世界の思い出を
マスター:のどか

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 易しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2014/11/27 22:00
- リプレイ完成予定
- 2014/12/06 22:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
――あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ っ っ っ ! ?
オフィスの壁がビリビリと震えるかのような大きな叫び声と共に、時は今日のお勤めの終了の刻を指していた。
声の主、ルミ・ヘヴンズドア(kz0060)は椅子から立ち上がった状態でしばらく静止して居たが、ひとしきりの注目を集めた後にヨヨヨと地面に崩れ落ちると、しくしくとベソをかきはじめた。
「ど……どうかしましたか?」
同僚のイルムトラウト・イトゥリツァガ(kz0067)は相変わらずの無表情ながら、しかし他人に気づかれない程度にどこかせかせかとした様子でルミの下へと駆け寄った。
「み、見てください……これ」
そう言いながら震える手でイルムに差し出したのは小さな小物入れ。ルミがいつも腰にぶら下げている、謎の動物を模ったウエストポーチであった。
「これは――ネズミ?」
「ウサギです!」
イルムのいたって真面目なコメントに間髪入れずに被せるルミ。確かに言われてみれば長そうな耳と赤い瞳がそんな雰囲気を醸し出していないこともない。
「すみません。で、そのウサギがどうかされたのですか?」
そう問いかけると、ルミは震える指でそのポーチの底の部分をちょんちょんと指し示す。掲げるようにして指された部分をのぞき込むと、そこには指二本分ほどの穴から中の化粧品やらなんやらが覗いていた。
「今日もお勤めごくろうさまーって、帰ろうとした時ですよ……カランって、足元で小さなものが落ちる音がしたんです。あれ、何か落としたかなって拾い上げたら――それはリップクリーム、だったんですよ。リアルブルーから持ってきた大事な大事なリップクリームです。この冬の必需品です。そんな大事なものを、それも残量も残り少ないお気に入りのリップクリームをそんな雑に扱うなんてことあり得ません。使ったら必ずポーチに閉まっていたハズ……そう思った時、この灰色の脳細胞が閃いてしまったんです。恐ろしい事件の全貌に――」
ルミはそう、わなわなと震えながら一気にまくしたてると不意にぴたりと息を止め、再びヨヨヨと泣き崩れた。
「穴が、開いていたんですよ~~~~~!!」
「な、なるほど……」
「このポーチもリアルブルーから持って来た大事なものだったんです。肌身離さず持っていたから、転移に巻き込まれて運よくこっちまで持ってくることができたのに……でもこんなことになっちゃうなんて~~!!」
再びわんわんと叫ぶルミ。その勢いに若干気圧されるイルムは何と声を掛けたらよいのかも分からずしばらくおろおろと(無表情で)していたが、ぴんと思い立ったようにポンポンとルミの肩を叩いた。
「街の雑貨屋さんに頼んでみたらどうですか? もしかしたら直して貰えるかも……」
「それなら商会の雑貨店をご紹介できますが」
どこから話を聞きつけたのか、いつの間にか二人の傍に腰を下ろしていたモア・プリマクラッセ(kz0066)が不意にそんな言葉を呟いた。
「モアさん、いつの間に」
「商品からサービスまで、バロテッリ商会を是非ご贔屓に」
「い、いえ、遠慮しておきます・・・・・・」
そう事務口調で宣伝するモアに対し、ルミはそれまで泣いていたのがウソのようにピシッと真面目な顔になるとすっぱりと断った。
ルミは忘れていない。かつて商会のレストランに誘われて、たらふく料理をご馳走になって(なったと思って)ご満悦になっていたら、次の給料から食べた分しっかり天引きされていた事を。
ちなみにその月の大半は砂糖水と塩水で過ごす事になったらしい。おかげでダイエット出来たが苦行の日々であったと後に新米受付嬢は振り返る。
「そうですか、残念です」
そう言いながらすすす、と幕引きのように去ってゆくモアを見送りながら残された二人は小さくため息を吐いた。
「あとは、フマーレとか行かれてみるとか。あそこなら工房が多く立ち並んでいますし、比較的安くバッグの修理を行ってくれる所もあるかもしれません」
「でも、そういう所って何かこう屈強な漢の職場って感じでどうも怖いですよぅ」
ちなみにこの時ルミが想像したのはガチムチのオッサン・お兄さん達が身の丈もある金槌を片手にニッコリとサムズアップしている情景であった。
「だ、大丈夫だと思いますよ。何なら誰かに付き添って貰えば……」
「じゃあ、イルムさ――」
「――残念ですが、私は仕事が」
「うう……」
なす術なしかと途方に暮れるルミであったが、不意にピンと豆電球を立てるように手を打った。
「そうだ、こういう時のハンターさん達ですヨ」
屈強な男達にも勝るとも劣らない屈強なハンター達なら怖い所でも守ってくれるハズ……
「そうと決まれば早速依頼を出しちゃいます! こういう時こそ職権乱用ですね♪」
どこか変な方向に話が進んでいるような気がしないでもないが、ひとまず元気を取り戻したらしいルミを前にイルムはほっと一息吐くのであった。
ちなみに――依頼を出そうと思って居る自分自身もハンターだという事はこの際、触れてはいけない。
――あ あ あ あ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ っ っ っ ! ?
オフィスの壁がビリビリと震えるかのような大きな叫び声と共に、時は今日のお勤めの終了の刻を指していた。
声の主、ルミ・ヘヴンズドア(kz0060)は椅子から立ち上がった状態でしばらく静止して居たが、ひとしきりの注目を集めた後にヨヨヨと地面に崩れ落ちると、しくしくとベソをかきはじめた。
「ど……どうかしましたか?」
同僚のイルムトラウト・イトゥリツァガ(kz0067)は相変わらずの無表情ながら、しかし他人に気づかれない程度にどこかせかせかとした様子でルミの下へと駆け寄った。
「み、見てください……これ」
そう言いながら震える手でイルムに差し出したのは小さな小物入れ。ルミがいつも腰にぶら下げている、謎の動物を模ったウエストポーチであった。
「これは――ネズミ?」
「ウサギです!」
イルムのいたって真面目なコメントに間髪入れずに被せるルミ。確かに言われてみれば長そうな耳と赤い瞳がそんな雰囲気を醸し出していないこともない。
「すみません。で、そのウサギがどうかされたのですか?」
そう問いかけると、ルミは震える指でそのポーチの底の部分をちょんちょんと指し示す。掲げるようにして指された部分をのぞき込むと、そこには指二本分ほどの穴から中の化粧品やらなんやらが覗いていた。
「今日もお勤めごくろうさまーって、帰ろうとした時ですよ……カランって、足元で小さなものが落ちる音がしたんです。あれ、何か落としたかなって拾い上げたら――それはリップクリーム、だったんですよ。リアルブルーから持ってきた大事な大事なリップクリームです。この冬の必需品です。そんな大事なものを、それも残量も残り少ないお気に入りのリップクリームをそんな雑に扱うなんてことあり得ません。使ったら必ずポーチに閉まっていたハズ……そう思った時、この灰色の脳細胞が閃いてしまったんです。恐ろしい事件の全貌に――」
ルミはそう、わなわなと震えながら一気にまくしたてると不意にぴたりと息を止め、再びヨヨヨと泣き崩れた。
「穴が、開いていたんですよ~~~~~!!」
「な、なるほど……」
「このポーチもリアルブルーから持って来た大事なものだったんです。肌身離さず持っていたから、転移に巻き込まれて運よくこっちまで持ってくることができたのに……でもこんなことになっちゃうなんて~~!!」
再びわんわんと叫ぶルミ。その勢いに若干気圧されるイルムは何と声を掛けたらよいのかも分からずしばらくおろおろと(無表情で)していたが、ぴんと思い立ったようにポンポンとルミの肩を叩いた。
「街の雑貨屋さんに頼んでみたらどうですか? もしかしたら直して貰えるかも……」
「それなら商会の雑貨店をご紹介できますが」
どこから話を聞きつけたのか、いつの間にか二人の傍に腰を下ろしていたモア・プリマクラッセ(kz0066)が不意にそんな言葉を呟いた。
「モアさん、いつの間に」
「商品からサービスまで、バロテッリ商会を是非ご贔屓に」
「い、いえ、遠慮しておきます・・・・・・」
そう事務口調で宣伝するモアに対し、ルミはそれまで泣いていたのがウソのようにピシッと真面目な顔になるとすっぱりと断った。
ルミは忘れていない。かつて商会のレストランに誘われて、たらふく料理をご馳走になって(なったと思って)ご満悦になっていたら、次の給料から食べた分しっかり天引きされていた事を。
ちなみにその月の大半は砂糖水と塩水で過ごす事になったらしい。おかげでダイエット出来たが苦行の日々であったと後に新米受付嬢は振り返る。
「そうですか、残念です」
そう言いながらすすす、と幕引きのように去ってゆくモアを見送りながら残された二人は小さくため息を吐いた。
「あとは、フマーレとか行かれてみるとか。あそこなら工房が多く立ち並んでいますし、比較的安くバッグの修理を行ってくれる所もあるかもしれません」
「でも、そういう所って何かこう屈強な漢の職場って感じでどうも怖いですよぅ」
ちなみにこの時ルミが想像したのはガチムチのオッサン・お兄さん達が身の丈もある金槌を片手にニッコリとサムズアップしている情景であった。
「だ、大丈夫だと思いますよ。何なら誰かに付き添って貰えば……」
「じゃあ、イルムさ――」
「――残念ですが、私は仕事が」
「うう……」
なす術なしかと途方に暮れるルミであったが、不意にピンと豆電球を立てるように手を打った。
「そうだ、こういう時のハンターさん達ですヨ」
屈強な男達にも勝るとも劣らない屈強なハンター達なら怖い所でも守ってくれるハズ……
「そうと決まれば早速依頼を出しちゃいます! こういう時こそ職権乱用ですね♪」
どこか変な方向に話が進んでいるような気がしないでもないが、ひとまず元気を取り戻したらしいルミを前にイルムはほっと一息吐くのであった。
ちなみに――依頼を出そうと思って居る自分自身もハンターだという事はこの際、触れてはいけない。
解説
依頼:フマーレの工房にポーチの修理を頼みたいので一緒についてきてネ♪
ルミが大事にしているポーチに穴が開いてしまいました。
思い出が詰まったとても大事なポーチだそうで、何とか直したい。
でも、職人達の集う工房に一人で行くのはちょっと怖いから一緒について来て、と言う依頼です。
今回向かうのはイルムが調べてくれた鞄類のを含めた雑貨の制作を行っている工房で、お頭のおやっさんを筆頭に数人の弟子達が作業を手伝いながら修行をしています。小さいながら街ではそこそこ名の知れた工房であり、腕は確か。
修理は取り扱っていないのですが、リアルブルーで作られた精密な製品であってもアイディアと技術で直してくれると期待されています。
ただルミちゃんの想像通り、根っからの職人気質で厳格な気難しい性格のようです。
事情を説明し、うまく取り入って、ルミちゃんのポーチを直すお手伝いをしてあげてください。
どのような形・方法で工房へアプローチを掛けるのか。
また、いかにルミの意思を伝えるかが主な判定ポイントになります。
質問があれば答えられる範囲でルミちゃんがお答えします。別途、質問卓を立ててお呼びください。
ルミが大事にしているポーチに穴が開いてしまいました。
思い出が詰まったとても大事なポーチだそうで、何とか直したい。
でも、職人達の集う工房に一人で行くのはちょっと怖いから一緒について来て、と言う依頼です。
今回向かうのはイルムが調べてくれた鞄類のを含めた雑貨の制作を行っている工房で、お頭のおやっさんを筆頭に数人の弟子達が作業を手伝いながら修行をしています。小さいながら街ではそこそこ名の知れた工房であり、腕は確か。
修理は取り扱っていないのですが、リアルブルーで作られた精密な製品であってもアイディアと技術で直してくれると期待されています。
ただルミちゃんの想像通り、根っからの職人気質で厳格な気難しい性格のようです。
事情を説明し、うまく取り入って、ルミちゃんのポーチを直すお手伝いをしてあげてください。
どのような形・方法で工房へアプローチを掛けるのか。
また、いかにルミの意思を伝えるかが主な判定ポイントになります。
質問があれば答えられる範囲でルミちゃんがお答えします。別途、質問卓を立ててお呼びください。
マスターより
おはようございます、のどかです。
今回は我が儘受付嬢からの依頼になります。
彼女が大切にしているポーチ。
何故大切なのかは現段階不明ですが、目に見えて気を落としてしまうくらいには大事なものみたいです。
聞いてあげれば教えてくれない事も無いでしょう。
お人よしで世話焼きなそこのハンターさん、是非直すお手つだいをしてあげてください。
ちなみにOPに登場しております2人の受付嬢はえーてるMSとcr MSよりお借りいたしました同盟領オフィス嬢になります。ルミを含め同盟3人娘の奇妙な関係にどうぞ乞うご期待?(ぇぇ
今回は我が儘受付嬢からの依頼になります。
彼女が大切にしているポーチ。
何故大切なのかは現段階不明ですが、目に見えて気を落としてしまうくらいには大事なものみたいです。
聞いてあげれば教えてくれない事も無いでしょう。
お人よしで世話焼きなそこのハンターさん、是非直すお手つだいをしてあげてください。
ちなみにOPに登場しております2人の受付嬢はえーてるMSとcr MSよりお借りいたしました同盟領オフィス嬢になります。ルミを含め同盟3人娘の奇妙な関係にどうぞ乞うご期待?(ぇぇ
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2014/12/06 14:08
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 久延毘 大二郎(ka1771) 人間(リアルブルー)|22才|男性|魔術師(マギステル) |
最終発言 2014/11/27 14:52:57 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2014/11/22 23:12:26 |