ゲスト
(ka0000)
【陶曲】ルモーレの動く城
マスター:深夜真世

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
魔術師協会広報室- 難易度
- 難しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 3~8人
- ユニット参加人数
- 現在8 / 0~8
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2018/04/03 22:00
- リプレイ完成予定
- 2018/04/17 22:00
オープニング
「残念ながら駐屯陸軍はむしろヴァリオスに増援として向かった状況。こちらに呼び戻すことすら難しい」
「もともと数は少ないしな……相手は大型だから対人の警備組織を動かしても有効な手にはならないし」
蒸気工業都市「フマーレ」の一角でそんな会話が交わされている。
先日、郊外の草原に突如として現れた一夜城が堕落者「ルモーレ」率いるチェスピースゴーレムであることがハンターたちの偵察で判明した。現在、敵は自らの持つ超長射程対空砲の射程よりも遠い位置に城を構えているが、少し前に出ればフマーレを攻撃できる状況にある。何より城自体がチェスの駒を模した大型移動兵器でできているので大戦力が集結していることになる。
その前に、極彩色の街「ヴァリオス」でも歪虚の大規模な侵攻の危機にさらされていた。念のための増援を差し向けたためこちらは手薄になっている。
結果、官民共同の「一夜城対策本部」が設置されることになった。
ハンターも雇われ、サーカス団の公演を偽装し大型ユニットなどを運用。偵察用の物見櫓に見せ掛けたユニット待機櫓を多数設置し、一夜城方面に決戦型防衛ラインを形成した。
この作業と同時に、城とその周辺の偵察も敢行。
城主が堕落者「ルモーレ」であることが判明した。
敵の目的はいまだはっきりしないが、フマーレに武力侵攻を加える体制であることは間違いのない事実。ただし、不意打ちすることもなくこともあろうかフマーレにサーカスを見に来たりもした。
こちらの迎撃態勢が整った半面、うかつに手出しできない状況に陥っている。手出しして戦況が悪化し、こちらに被害が出れば責任の所在が問われるからだ。
状況は膠着していた。
対策本部の官民の担当者らの会議は続く。
「ハンターのユニットは待機櫓に隠してあるのか?」
「その辺はもうばっちり。幻獣はサーカステントに控えさせていれば疑われまい」
「しかし、大勢は雇えないんだろう?」
「戦力配備では敵に先手を取られて隠密にこちらも整備したんだ。派手に防御を固める動きを見せると敵の動きを速める可能性がある」
多くのハンターを動員できない理由である。
「民間からの協力は?」
「どっかの事業所の十三夜(ギボス・ムーン)ってところが開発を進めている【可変魔導トラック「BM‐X」】が陸軍への採用を目指してたんじゃなかったのか?」
「知りませんな」
企業側の誰かが思い出した言葉を、陸軍関係者が即座に一刀両断した。
その話題に触れるな、という雰囲気。かなり冷たいところを見ると陸軍側としては乗り気の話ではないようで。
「まあまあ。噂だけだし、完成していたとしてもいきなり実践投入はできんだろ」
別の企業側の人物がとりなした。
「ああ、そう言えばアマリリス商会ってところから【可変魔導アーマー「ビルドムーバー」】3台の部隊をよこすって話があったな」
なお、先の【BM‐X】の正式名称は「ビルドムーバーX」。工事用だった可変魔導アーマー「ビルドムーバー」をベースに戦闘特化して再開発したものらしい。変形がよりスムーズになったことから「可変魔導トラック」の扱いになっている。
「それ以外にスポーツ用品の「テラボ」という商人集団からは【テニヌ四天王】とかいう魔導アーマー使いの4人が到着している」
「たった7台か? 先の偵察ではチェスの黒駒のフルセット、16体がいる可能性があるということだったではないか!」
「偵察時と同じく9人のハンターを雇えば彼我の戦力差はあるまい」
「増員、した方がいいんじゃないのか?」
「増員してこれだ。まさか敵の城が動いてそのまま戦力になると誰が予想できる?」
「ハンター側もヴァリオスの戦闘には多数動員していると聴く。これで行くしかない」
居並ぶ人々はここでため息をついた。
これ以上、案はないのだ。現地の作業が残っており、急がなければならないという事情もある。
とにかく、敵の侵攻への備えを進めることになる。
そして後日の朝、ついに!
「あっ!」
偽装櫓の物見から双眼鏡を持った偵察員が叫ぶ。
「城が無くなって……」
朝焼けに染まる草原には、元の城はない。
「あれは……」
ほかの偵察員も振り返る声を思わず絞り出す。
そこには、二列横隊で整然と並ぶ十六体の柱が朝日の斜光に長く影を伸ばしていた。
いや、柱ではない。
その頭部は丸かったり馬の形だったりしている。
「巨大な……チェスの駒?」
そう。
ルモーレのチェスピースゴーレムである。
「て、敵襲ーーーーっ!」
見張り、思いっきり非常用の鐘を鳴らすのだった。
フラ・キャンディ(kz0121)とともに出撃する人、求ム。
「もともと数は少ないしな……相手は大型だから対人の警備組織を動かしても有効な手にはならないし」
蒸気工業都市「フマーレ」の一角でそんな会話が交わされている。
先日、郊外の草原に突如として現れた一夜城が堕落者「ルモーレ」率いるチェスピースゴーレムであることがハンターたちの偵察で判明した。現在、敵は自らの持つ超長射程対空砲の射程よりも遠い位置に城を構えているが、少し前に出ればフマーレを攻撃できる状況にある。何より城自体がチェスの駒を模した大型移動兵器でできているので大戦力が集結していることになる。
その前に、極彩色の街「ヴァリオス」でも歪虚の大規模な侵攻の危機にさらされていた。念のための増援を差し向けたためこちらは手薄になっている。
結果、官民共同の「一夜城対策本部」が設置されることになった。
ハンターも雇われ、サーカス団の公演を偽装し大型ユニットなどを運用。偵察用の物見櫓に見せ掛けたユニット待機櫓を多数設置し、一夜城方面に決戦型防衛ラインを形成した。
この作業と同時に、城とその周辺の偵察も敢行。
城主が堕落者「ルモーレ」であることが判明した。
敵の目的はいまだはっきりしないが、フマーレに武力侵攻を加える体制であることは間違いのない事実。ただし、不意打ちすることもなくこともあろうかフマーレにサーカスを見に来たりもした。
こちらの迎撃態勢が整った半面、うかつに手出しできない状況に陥っている。手出しして戦況が悪化し、こちらに被害が出れば責任の所在が問われるからだ。
状況は膠着していた。
対策本部の官民の担当者らの会議は続く。
「ハンターのユニットは待機櫓に隠してあるのか?」
「その辺はもうばっちり。幻獣はサーカステントに控えさせていれば疑われまい」
「しかし、大勢は雇えないんだろう?」
「戦力配備では敵に先手を取られて隠密にこちらも整備したんだ。派手に防御を固める動きを見せると敵の動きを速める可能性がある」
多くのハンターを動員できない理由である。
「民間からの協力は?」
「どっかの事業所の十三夜(ギボス・ムーン)ってところが開発を進めている【可変魔導トラック「BM‐X」】が陸軍への採用を目指してたんじゃなかったのか?」
「知りませんな」
企業側の誰かが思い出した言葉を、陸軍関係者が即座に一刀両断した。
その話題に触れるな、という雰囲気。かなり冷たいところを見ると陸軍側としては乗り気の話ではないようで。
「まあまあ。噂だけだし、完成していたとしてもいきなり実践投入はできんだろ」
別の企業側の人物がとりなした。
「ああ、そう言えばアマリリス商会ってところから【可変魔導アーマー「ビルドムーバー」】3台の部隊をよこすって話があったな」
なお、先の【BM‐X】の正式名称は「ビルドムーバーX」。工事用だった可変魔導アーマー「ビルドムーバー」をベースに戦闘特化して再開発したものらしい。変形がよりスムーズになったことから「可変魔導トラック」の扱いになっている。
「それ以外にスポーツ用品の「テラボ」という商人集団からは【テニヌ四天王】とかいう魔導アーマー使いの4人が到着している」
「たった7台か? 先の偵察ではチェスの黒駒のフルセット、16体がいる可能性があるということだったではないか!」
「偵察時と同じく9人のハンターを雇えば彼我の戦力差はあるまい」
「増員、した方がいいんじゃないのか?」
「増員してこれだ。まさか敵の城が動いてそのまま戦力になると誰が予想できる?」
「ハンター側もヴァリオスの戦闘には多数動員していると聴く。これで行くしかない」
居並ぶ人々はここでため息をついた。
これ以上、案はないのだ。現地の作業が残っており、急がなければならないという事情もある。
とにかく、敵の侵攻への備えを進めることになる。
そして後日の朝、ついに!
「あっ!」
偽装櫓の物見から双眼鏡を持った偵察員が叫ぶ。
「城が無くなって……」
朝焼けに染まる草原には、元の城はない。
「あれは……」
ほかの偵察員も振り返る声を思わず絞り出す。
そこには、二列横隊で整然と並ぶ十六体の柱が朝日の斜光に長く影を伸ばしていた。
いや、柱ではない。
その頭部は丸かったり馬の形だったりしている。
「巨大な……チェスの駒?」
そう。
ルモーレのチェスピースゴーレムである。
「て、敵襲ーーーーっ!」
見張り、思いっきり非常用の鐘を鳴らすのだった。
フラ・キャンディ(kz0121)とともに出撃する人、求ム。
解説
蒸気工業都市「フマーレ」郊外にセットされたチェスピースゴーレムと戦闘し、撃退してください。
大型の敵は岩の寄せ集めで形作られたゴーレムタイプ。
内部に光体コアがあり、一度倒し姿を現した時に破壊しないと再生する。
以下の他に、人間大の泥人形歪虚もいる。こちらもコア有り。
・ポーン×8
サイズ2の人型。
左前腕部に単発銃、右手に石の長剣。
細身でもあり軽快。2体以上で組織的に戦います。
・ナイト×2
サイズ2の一角獣型。
素早い。
突撃や帯電で攻撃してくる。
侵攻能力の高い前衛タイプ。
・ビショップ×2
サイズ2の人型。
十字架ハンマーの二槌流。自ら回転して近くの敵を薙ぎ払う。
両前腕部に単発長銃みたいなのがあり、石つぶてを撃ってきます。
移動力も悪くなく、万能タイプ。
・ルーク×2
四角柱型のサイズ3。
上部テラス(城壁程度の高さ)に泥人形歪虚複数がいて弓攻撃してくる。
耐久力高い。人型になるほか、L時型に展開し城壁にもなる。体当たりもする。
・クイーン×1
サイズ2の自由の女神型。
たいまつ台を掲げ、書物を抱え、胸にペンダントをし、頭にティアラをしています。いずれも宝玉付き。
頭上の低い位置には小さな黒い雲が4つあり、これが移動し雷攻撃をしてくる。対空攻撃もする。
・キング×1
サイズ3のパルテノン神殿。2階建て。
石のタイヤ8輪で低速移動可能。両側面に木々を細長く切って飛ばす超長距離のガトリング砲を備える。
戦場は草原。
敵の初期配置はチェスと同じ。こちらが出撃すると変形して襲ってきます。
敵はフマーレを目指します。最終防衛ラインの陸軍は手薄。長射程の攻撃だけは防げないので積極的に前に出る必要あり。
戦況が有利になるとルモーレが何かで戦場に出ます。条件を満たしていると討伐できます。
地形は平凡ですが敵の特徴で戦況が見えるでしょう。
なお、灰が混ざってて前より弱いです(
大型の敵は岩の寄せ集めで形作られたゴーレムタイプ。
内部に光体コアがあり、一度倒し姿を現した時に破壊しないと再生する。
以下の他に、人間大の泥人形歪虚もいる。こちらもコア有り。
・ポーン×8
サイズ2の人型。
左前腕部に単発銃、右手に石の長剣。
細身でもあり軽快。2体以上で組織的に戦います。
・ナイト×2
サイズ2の一角獣型。
素早い。
突撃や帯電で攻撃してくる。
侵攻能力の高い前衛タイプ。
・ビショップ×2
サイズ2の人型。
十字架ハンマーの二槌流。自ら回転して近くの敵を薙ぎ払う。
両前腕部に単発長銃みたいなのがあり、石つぶてを撃ってきます。
移動力も悪くなく、万能タイプ。
・ルーク×2
四角柱型のサイズ3。
上部テラス(城壁程度の高さ)に泥人形歪虚複数がいて弓攻撃してくる。
耐久力高い。人型になるほか、L時型に展開し城壁にもなる。体当たりもする。
・クイーン×1
サイズ2の自由の女神型。
たいまつ台を掲げ、書物を抱え、胸にペンダントをし、頭にティアラをしています。いずれも宝玉付き。
頭上の低い位置には小さな黒い雲が4つあり、これが移動し雷攻撃をしてくる。対空攻撃もする。
・キング×1
サイズ3のパルテノン神殿。2階建て。
石のタイヤ8輪で低速移動可能。両側面に木々を細長く切って飛ばす超長距離のガトリング砲を備える。
戦場は草原。
敵の初期配置はチェスと同じ。こちらが出撃すると変形して襲ってきます。
敵はフマーレを目指します。最終防衛ラインの陸軍は手薄。長射程の攻撃だけは防げないので積極的に前に出る必要あり。
戦況が有利になるとルモーレが何かで戦場に出ます。条件を満たしていると討伐できます。
地形は平凡ですが敵の特徴で戦況が見えるでしょう。
なお、灰が混ざってて前より弱いです(
マスターより
ふらっと、深夜です。
【陶曲】灰色の一夜城~フマーレ
の続きです。
以下、友軍情報。
フラちゃんは魔導アーマープラヴァーで近接攻撃をします。
ビルドムーバー(モータル、メイスン、キアン)三機は移動からの遠距離射撃特化。
テニヌ四天王(タケゾー、ヘルマ、セッサク、ピューマ)四機は、ハンマーなどの打撃特化。
つまり移動力は
ビルドムーバー>テニヌ四天王
な感じ。
指示がなければビルドムーバーは左翼に展開し射撃し、敵の左翼がつられたところを四天王が叩くという連携をするでしょう。
ルモーレに関しては討伐できなくても問題ありません。
事前の情報収集はある程度可能です。
では、よろしくお願いします。
【陶曲】灰色の一夜城~フマーレ
の続きです。
以下、友軍情報。
フラちゃんは魔導アーマープラヴァーで近接攻撃をします。
ビルドムーバー(モータル、メイスン、キアン)三機は移動からの遠距離射撃特化。
テニヌ四天王(タケゾー、ヘルマ、セッサク、ピューマ)四機は、ハンマーなどの打撃特化。
つまり移動力は
ビルドムーバー>テニヌ四天王
な感じ。
指示がなければビルドムーバーは左翼に展開し射撃し、敵の左翼がつられたところを四天王が叩くという連携をするでしょう。
ルモーレに関しては討伐できなくても問題ありません。
事前の情報収集はある程度可能です。
では、よろしくお願いします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2018/05/03 02:01
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
質問卓 メルクーア(ka4005) ドワーフ|10才|女性|機導師(アルケミスト) |
最終発言 2018/04/01 00:33:33 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2018/03/31 20:36:20 |
|
![]() |
灰雲!ふまれ城(相談卓) 多由羅(ka6167) 鬼|21才|女性|舞刀士(ソードダンサー) |
最終発言 2018/04/03 21:54:45 |