ゲスト
(ka0000)
【闘祭】マスターリーグ 予選トーナメント2回戦 結果


マスターリーグ 予選トーナメント2回戦
Aブロック
○リリティア・オルベール(ka3054) vs 玉兎 小夜(ka6009)× |
戦場:川+岩場 先手を取ったのは小夜だった。全力でリリティアの待つ草原まで駆け上がりその勢いのまま二連打を繰り出す。一刀目はまさに僥倖の一撃だったが、これに耐えたリリティアは二刀目を交わすとフェイントを入れバックを取る。振り向くことは出来たが、為す術無くニ連撃を貰い悔しい敗北となった。 |
×レイオス・アクアウォーカー(ka1990) vs クリスティン・ガフ(ka1090)○ |
戦場:廃墟 互いに警戒し離れての弓の撃ち合いで始まったこの一戦。両者の力量は互角ながらほんの少しの運からかレイオスは立て続けに矢を受ける。挽回すべく障害物に隠れ誘導からの接近戦を挑むが、そこをクリスティンは落ち着いて対処し勝利を収めた。 |
○ジャック・J・グリーヴ(ka1305) vs 神楽(ka2032)× |
戦場:リングA "ジャックは矜持を込めた守りの構えで防御を固め、銃による迎撃。神楽は近接攻撃を挑む。 闇属性の斧、ダークアックスでジャックの全身鎧カヴァーチャ・カルナへの大ダメージを目論む神楽に、ジャックは闇属性の盾、セラフィム・マヴェットで対応。 多数の回復スキルで持久力に優れる神楽に対し、ジャックは盾で受ければノーダメージに抑えられるものの、盾受けに失敗すると大ダメージを受けるジャックが不利な状況。 受け失敗でダメージを重ねていくジャックだが、神楽にワン・オブ・サウザンドがクリーンヒット。直後、回復を試みる神楽に更に銃撃が命中し、決着となった。" |
×Uisca Amhran(ka0754) vs 紅薔薇(ka4766)○ |
戦場:リングB 影に隠れての奇襲で挑んだイスカだったが、紅薔薇はそれを警戒し広い位置で待ち構える。そこからの武器落としを狙った一撃を紅薔薇は薄皮一枚で回避し返す刀で二連之業。防御を高めていたイスカだったが、その威力はそれを上回り一気に勝負を決めた。 |
Bブロック
○ウィンス・デイランダール(ka0039) vs リュー・グランフェスト(ka2419)× |
戦場:廃墟 リューはワイヤーで罠を張った上でライフルで狙撃し、狙った地点へ誘い込むことに成功するがウィンスは道に入ると罠に踏み込む前に一気に踏み込み槍の間合いを活かした一撃を放つ。 カウンターを狙っていたリューだったがその間合いの外からの一撃を急所に受け、残念な敗戦となった。 |
×ヴァイス(ka0364) vs 八代 遥(ka4481)○ |
戦場:リングA 接近戦勝負のヴァイス対魔法を使った遠距離勝負の遥となったこの戦い、先手必勝とばかりに全力で間合いを詰め、魔法を抑える事を狙ったヴァイスだったが、遥はワンチャンスに一帯まとめてブリザードで攻撃。これが直撃したヴァイスは移動力を上げるため軽装にしていたのが仇となった。 |
○龍崎・カズマ(ka0178) vs アルマ・A・エインズワース(ka4901)× |
戦場:リングA 間合いを取って待ち、カウンターからの一気の勝負を狙っていたアルマだったが、龍崎は持ち前のスピードで一気に接近。アルマはカウンターで押し返すが龍崎は跳ね返されつつも決して隙を見せず、そのまま押し切る形になった。 |
×ロニ・カルディス(ka0551) vs 岩井崎 旭(ka0234)○ |
戦場:リングB 接近する岩井崎に対しロニはジャッジメントでの足止めを狙う。しかしこれをかわされた時点で勝負は決していたのかもしれない。一気に間合いを詰め切ると最大火力からの踊り狂う乱気流を連続で叩き込み勝利を収めた。 |
Cブロック
○万歳丸(ka5665) vs ユーリ・ヴァレンティヌス(ka0239)× |
戦場:リングB 万歳丸の《氣》を読み取り、受け流して体制を崩してからの二刀による連撃を狙っていたユーリ。しかし彼女が《氣》を見きった時には、万歳丸渾身の黄金掌《蒼麒麟》が目前に迫っていた。 この勝負、剛能く柔を断つ形となった。 |
×超級まりお(ka0824) vs 時音 ざくろ(ka1250)○ |
戦場:川+岩場 共に高速機動を得意とする両者の戦い。まりおはそのスピードで間合いを離し、銃による射撃で寄せ付けず倒すことを狙う。それに対しざくろは盾で受け止めつつ機動力で岩を蹴って大きく飛び上がり、太陽を背にしてのファイアスローワー。これが直撃したまりおは耐えることはできなかった。 |
○ザレム・アズール(ka0878) vs セリス・アルマーズ(ka1079)× |
戦場:リングB 試合開始と同時にジェットブーツで大きく飛び上がり、そのまま壁の上に飛び乗ってそこからの射撃を行うザレム。それに対しセリスは盾で接近する。ザレムは壁の登り降りを駆使して回避するがセリスもセイクリッドフラッシュで対抗。結果消耗戦となるが、セリスが間合いを詰めたところに待ち構えたザレムのエレクトリックショックが勝負を決めた。 |
×久延毘 大二郎(ka1771) vs レイ・T・ベッドフォード(ka2398)○ |
戦場:廃墟 徹底した遠距離戦からの夢霧「三途帰し」により封殺を狙った久延毘。しかしレイもその出方を読みきった上で驚異的な抵抗力で耐え、全速力の移動で接近に成功。ここからハルバートを振り回されては、久延毘には一発目を交わすのが精一杯、二発目が頭部に直撃して勝負が決まった。 |
Dブロック
×アルト・ヴァレンティーニ(ka3109) vs アルファス(ka3312)○ |
戦場:街中 徹底的に逃げまわり遠距離戦を狙うアルファスと、徹底的に追いかけるアルトの戦い。機動力ではほぼ互角の両者だったが、その機動性能を何処まで持続させられるかが勝負を分けた。 使用回数が切れたアルトに朱雀によるヒットアンドアウェイを行うアルファス。アルトもカウンターから最後の反撃を試みるが、広範囲を覆うその炎をかわしきれず勝負がついた。 |
×ヒース・R・ウォーカー(ka0145) vs ジュード・エアハート(ka0410)○ |
戦場:リングA 高速機動で射撃をかわしながらの接近を試みるヒースに対し、ジュードはダブルシューティングでかわしきれない攻撃を行うことを選択。これにより接近までにある程度のダメージを負ったヒースだったが、接近すると刃により反撃を開始する。しかしこの一撃がまさかのファンブル、それに対しジュードは蹴りから二丁拳銃を連射し勝負を決めた。 |
○柊 真司(ka0705) vs 星輝 Amhran(ka0724)× |
戦場:川+岩場 互いに遮蔽を取っての銃撃戦となったこの戦い。共に高い回避能力を持つため、戦いは千日手の様相を見せる。だが、柊の会心の射撃が脚に、腹部に、腕に命中。キララも腕にヒットさせるが、反撃もここまで。柊が振り切ってなんとか削り勝った。 |
○エアルドフリス(ka1856) vs エヴァンス・カルヴィ(ka0639)× |
戦場:川+岩場 遠距離からのファイアーボールで接近させず絨毯爆撃を狙ったエアルドフリスに対し、エヴァンスも狙撃による対抗を選択。火球と銃弾による射撃戦となったこの戦いは、エアルドフリス会心のファイアーボールが急所に炸裂。これで怯んだエヴァンスにもう一発ファイアーボールを撃ちこんで勝負を決めた。 |