ゲスト
(ka0000)
1本足のピアニスト
マスター:ゆくなが

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
APV- 難易度
- やや易しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在4人 / 3~4人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2019/05/26 19:00
- リプレイ完成予定
- 2019/06/09 19:00
オープニング
※このシナリオは原則として戦闘が発生しない日常的なシナリオとして設定されています。
●酒場にて
なにはともあれ楽器だ。と、ブレンネ・シュネートライベン(kz0145)は思った。
酒場にステージを併設する計画の滑り出しは良かった。だがやはり、楽器がないことにははじまらない。
ブレンネは、上流階級相手に楽器を商う店に行ってみたが、値段が高くて買えたものではない。
「あーもー、どこかに落ちてないかしらね、楽器!」
酒場の机に突っ伏して、ブレンネは愚痴る。
「もう、貴族の屋敷にでも忍び込んで盗んでこようかしら」
そんな冗談を横で聞いていたクラバックが、ふとあることを思い出した。
「そういえば、あれは楽器だったと思うよ」
それは、クラバックが懇意にしている古物屋の話だった。
「音の出る机みたいなものだったかな……。確かあそこの息子さんが修理なんかをしていて……」
「どこ? その古物屋さんはどこにあるの!?」
ブレンネは身を乗り出して訊く。古物屋なら、安く楽器を手に入れられるかもしれない。
古物屋への道順を説明されたブレンネは早速出かけることにした。
●古物屋にて
「すみませーん」
店舗には誰もいなかった。ブレンネが声をかけるが、返事はない。
出かけているのかしら、と思ったが、それにしては店に鍵もかけないのは不用心だ。どうしようと考えていると、ぽろん、という甘い弦の音がした。
「ピアノの音……?」
音は、店の裏側にある倉庫の方からして来ていた。
倉庫の扉は半開きになっていた。
中を覗くと、1人の男が、ピアノを弾いていた。ブレンネも聞いたことのある、リアルブルーの音楽家が書いた曲だった。
男の演奏は上手かった。でも、とびきり上手いわけではない。技術だけならもっと上がいるはずだ。だが、男の音色には、どこか枯れた、酔っ払って迎える朝焼けのような悲しみと光があった。
ブレンネは曲が終わって、ようやく動くことができた。
「あなた、ピアノが弾けるの!?」
その声に、驚いて男が振り向く。だが、その驚愕の表情はブレンネを見とめると、不快なものに差し代わる。
「……アイドルさんが、しがない古物屋に何の用です?」
嫌味な言い方だった。しゃがれた声にだらしなく伸びた髪、出っ張った腹。太い眉の下にある瞳がブレンネを睨む。
「ねえ、そのピアノは売り物?」
しかし、ブレンネはそんなことも気にしなかった。
「まあ、売らないこともありませんがね」
「本当? あたし、楽器とその演奏者を探しているの。できればあなたに……」
譜面台の楽譜をまとめて、ピアノにカヴァーをかけて、立てかけてあった杖をついて立ち上がる男には、あるものは欠けていた。
「……右足、どうしたの?」
男には右足がなかった。代わりに棒義足がつけられている。右膝の下からは1本の棒なのだ。
「俺はね、昔は軍人だったのさ」
だから戦場で負傷したのだ、と男は暗に言っていた。
「そう……勇敢だったのね」
「そうでもねぇよ」
男は小脇に楽譜を抱える。
「王国歴1015年、11月。あの日の戦場は本当に酷かった。味方は倒れ、生き残った奴は救護テントに担ぎ込まれた。血液と硝煙と死の匂いの立ち込める、嫌な場所だった」
その戦場にはブレンネも思い当たるところがあった。ナサニエル・カロッサ(kz0028)の歌を歌い、自軍に大量の死傷者を出したあの戦場。グリューエリン・ヴァルファー(kz0050)との仲違いの原因にもなった戦場だった。
「戦っているのは俺たち兵士で、お前たちアイドルはお立ち台の上で呑気に歌っているばかりだった。バカだよなぁ、俺も。あんな歌に乗せられて、突撃しちまうなんてよ。おかげで足はこのザマさ。これじゃピアノのペダルが上手く踏めやしねぇ」
こつこつという左右で違う足音を立ててブレンネに近づく男の目には後悔と憎悪が滲んでいる。
「いっそあの時死んでいればよかった。覚醒者でない俺は高性能の義肢を扱えないし、特別頭がいいわけでもない。傷痍軍人の俺に居場所はない。すぐに除隊になったさ。手に入ったのは、粗末な棒義足となけなしの恩給だけだ」
「……あたしたちのせいだって言いたいの?」
「言わねぇよ。もともと、ピアニストになる夢を諦めて、自分で軍に志願したんだ。これはあり得た結末のひとつに過ぎない。でも、歌で死ぬ目に遭うなんて思っても見なかった。こんな小娘の歌に唆されるなんて本当に──」
──笑っちまうぜ。
その嘲笑は誰に向けられたものだったのだろうか。
「帰れ。お前さんに売るものなんてない」
「だったら、あたしのプランに乗ってよ。ピアニストの夢、叶うわよ?」
しかし、ブレンネも負けない態度で言い放つ。
「……もうひとりの、赤髪のお嬢ちゃん、グリューエリンだっけか。あの子は俺のところにすら謝りに来てくれたぜ。お前はどうなんだ?」
「ハッ、だからなんだっての? 確かにあの日の戦場をなかったことにするつもりはない。でもね、あたしは正しいと思って歌っていた。あたしはあたしが信じた歌のためには絶対に謝らないわ」
鋭く、ブレンネは男を見つめ返した。
「それに、謝って何か解決するの?」
視線を逸らしたのは男の方だった。
「……強いよね、お前もあのお嬢ちゃんもさ」
「ねえ、あなたの名前を教えてよ。演奏すごくよかったから」
「お前さんに名乗りたくなんかないね」
男はブレンネを倉庫から追い出して、ガチャリと鍵を閉めた。
●再び酒場にて
「息子さんに会えたんだね。名前はヴィレムくんというんだよ」
「ヴィレム・マルティンね……なるほど」
酒場に帰って来たブレンネはクラバックに、古物屋でのことを話した。
「あの机みたいなの、ピアノって言うんだね」
「そうよ。それにヴィレムさんったら、演奏上手いのよ。なんか、味があってさ」
「で、ブレンネちゃんは彼と、そのピアノが欲しいわけだ」
「うん。あそこなら値も張らないだろうし……それに……」
「それに?」
「よく……わからないけど、……なんだか彼を無視したらいけない気がするの」
もし、ブレンネたちがあの戦場で歌を歌わなければ彼はずっと軍人だったのだろうか。足を失ったことでピアニストになる機会を得ている、なんて考えは恩着せがましいことぐらい、ブレンネも知っている。
彼に謝れば、丸く収まる話なのかもしれない。
でも、謝ったところで何か変わるのか?
ストリートチルドレンを憐れむ人はたくさんいたが、手を差し伸べてくれた人は少ししかいなかった。
ブレンネはヴィレムを救えるなんて、思っていない。
でも、何かをしなければならないとは強烈に思っていた。きっと、それこそが、ブレンネにとっての、あの戦場へのアンサーになるだろうから。
「こうなったらハンターに相談ね……。あたしの考えもまとまるだろうし」
●酒場にて
なにはともあれ楽器だ。と、ブレンネ・シュネートライベン(kz0145)は思った。
酒場にステージを併設する計画の滑り出しは良かった。だがやはり、楽器がないことにははじまらない。
ブレンネは、上流階級相手に楽器を商う店に行ってみたが、値段が高くて買えたものではない。
「あーもー、どこかに落ちてないかしらね、楽器!」
酒場の机に突っ伏して、ブレンネは愚痴る。
「もう、貴族の屋敷にでも忍び込んで盗んでこようかしら」
そんな冗談を横で聞いていたクラバックが、ふとあることを思い出した。
「そういえば、あれは楽器だったと思うよ」
それは、クラバックが懇意にしている古物屋の話だった。
「音の出る机みたいなものだったかな……。確かあそこの息子さんが修理なんかをしていて……」
「どこ? その古物屋さんはどこにあるの!?」
ブレンネは身を乗り出して訊く。古物屋なら、安く楽器を手に入れられるかもしれない。
古物屋への道順を説明されたブレンネは早速出かけることにした。
●古物屋にて
「すみませーん」
店舗には誰もいなかった。ブレンネが声をかけるが、返事はない。
出かけているのかしら、と思ったが、それにしては店に鍵もかけないのは不用心だ。どうしようと考えていると、ぽろん、という甘い弦の音がした。
「ピアノの音……?」
音は、店の裏側にある倉庫の方からして来ていた。
倉庫の扉は半開きになっていた。
中を覗くと、1人の男が、ピアノを弾いていた。ブレンネも聞いたことのある、リアルブルーの音楽家が書いた曲だった。
男の演奏は上手かった。でも、とびきり上手いわけではない。技術だけならもっと上がいるはずだ。だが、男の音色には、どこか枯れた、酔っ払って迎える朝焼けのような悲しみと光があった。
ブレンネは曲が終わって、ようやく動くことができた。
「あなた、ピアノが弾けるの!?」
その声に、驚いて男が振り向く。だが、その驚愕の表情はブレンネを見とめると、不快なものに差し代わる。
「……アイドルさんが、しがない古物屋に何の用です?」
嫌味な言い方だった。しゃがれた声にだらしなく伸びた髪、出っ張った腹。太い眉の下にある瞳がブレンネを睨む。
「ねえ、そのピアノは売り物?」
しかし、ブレンネはそんなことも気にしなかった。
「まあ、売らないこともありませんがね」
「本当? あたし、楽器とその演奏者を探しているの。できればあなたに……」
譜面台の楽譜をまとめて、ピアノにカヴァーをかけて、立てかけてあった杖をついて立ち上がる男には、あるものは欠けていた。
「……右足、どうしたの?」
男には右足がなかった。代わりに棒義足がつけられている。右膝の下からは1本の棒なのだ。
「俺はね、昔は軍人だったのさ」
だから戦場で負傷したのだ、と男は暗に言っていた。
「そう……勇敢だったのね」
「そうでもねぇよ」
男は小脇に楽譜を抱える。
「王国歴1015年、11月。あの日の戦場は本当に酷かった。味方は倒れ、生き残った奴は救護テントに担ぎ込まれた。血液と硝煙と死の匂いの立ち込める、嫌な場所だった」
その戦場にはブレンネも思い当たるところがあった。ナサニエル・カロッサ(kz0028)の歌を歌い、自軍に大量の死傷者を出したあの戦場。グリューエリン・ヴァルファー(kz0050)との仲違いの原因にもなった戦場だった。
「戦っているのは俺たち兵士で、お前たちアイドルはお立ち台の上で呑気に歌っているばかりだった。バカだよなぁ、俺も。あんな歌に乗せられて、突撃しちまうなんてよ。おかげで足はこのザマさ。これじゃピアノのペダルが上手く踏めやしねぇ」
こつこつという左右で違う足音を立ててブレンネに近づく男の目には後悔と憎悪が滲んでいる。
「いっそあの時死んでいればよかった。覚醒者でない俺は高性能の義肢を扱えないし、特別頭がいいわけでもない。傷痍軍人の俺に居場所はない。すぐに除隊になったさ。手に入ったのは、粗末な棒義足となけなしの恩給だけだ」
「……あたしたちのせいだって言いたいの?」
「言わねぇよ。もともと、ピアニストになる夢を諦めて、自分で軍に志願したんだ。これはあり得た結末のひとつに過ぎない。でも、歌で死ぬ目に遭うなんて思っても見なかった。こんな小娘の歌に唆されるなんて本当に──」
──笑っちまうぜ。
その嘲笑は誰に向けられたものだったのだろうか。
「帰れ。お前さんに売るものなんてない」
「だったら、あたしのプランに乗ってよ。ピアニストの夢、叶うわよ?」
しかし、ブレンネも負けない態度で言い放つ。
「……もうひとりの、赤髪のお嬢ちゃん、グリューエリンだっけか。あの子は俺のところにすら謝りに来てくれたぜ。お前はどうなんだ?」
「ハッ、だからなんだっての? 確かにあの日の戦場をなかったことにするつもりはない。でもね、あたしは正しいと思って歌っていた。あたしはあたしが信じた歌のためには絶対に謝らないわ」
鋭く、ブレンネは男を見つめ返した。
「それに、謝って何か解決するの?」
視線を逸らしたのは男の方だった。
「……強いよね、お前もあのお嬢ちゃんもさ」
「ねえ、あなたの名前を教えてよ。演奏すごくよかったから」
「お前さんに名乗りたくなんかないね」
男はブレンネを倉庫から追い出して、ガチャリと鍵を閉めた。
●再び酒場にて
「息子さんに会えたんだね。名前はヴィレムくんというんだよ」
「ヴィレム・マルティンね……なるほど」
酒場に帰って来たブレンネはクラバックに、古物屋でのことを話した。
「あの机みたいなの、ピアノって言うんだね」
「そうよ。それにヴィレムさんったら、演奏上手いのよ。なんか、味があってさ」
「で、ブレンネちゃんは彼と、そのピアノが欲しいわけだ」
「うん。あそこなら値も張らないだろうし……それに……」
「それに?」
「よく……わからないけど、……なんだか彼を無視したらいけない気がするの」
もし、ブレンネたちがあの戦場で歌を歌わなければ彼はずっと軍人だったのだろうか。足を失ったことでピアニストになる機会を得ている、なんて考えは恩着せがましいことぐらい、ブレンネも知っている。
彼に謝れば、丸く収まる話なのかもしれない。
でも、謝ったところで何か変わるのか?
ストリートチルドレンを憐れむ人はたくさんいたが、手を差し伸べてくれた人は少ししかいなかった。
ブレンネはヴィレムを救えるなんて、思っていない。
でも、何かをしなければならないとは強烈に思っていた。きっと、それこそが、ブレンネにとっての、あの戦場へのアンサーになるだろうから。
「こうなったらハンターに相談ね……。あたしの考えもまとまるだろうし」
解説
●目的
ヴィレム・マルティンをピアノ演奏者としてスカウトし、古物屋の倉庫にあるピアノをクラバックの酒場で使えるようにすること。
●ヴィレム・マルティンについて
元帝国軍人。非覚醒者。右足が義足の、30歳くらいの男性。
『【闇光】歌は戦場に響くか』に参加していた軍人で、歌の効果により戦い続けた結果負傷し、右足の膝から下が欠損する。
現在は除隊し、少額の恩給を受けながら、実家の古物屋で店番などをしている。
もともとはピアニストを目指していたが、音楽で生活するのは難しいと思い、入隊した。
マルティンの古物屋にあるピアノは、昔買い取ったが使い道がわからず長年放置されていたもの。
これをリアルブルー転移者が発見。彼はピアノの調律・修理を職業としていたので、このピアノを再び演奏ができるよう修理・調律した。
ヴィレムはこの転移者からピアノの調律・修理・演奏を学んでいた。
この転移者はすでに死去している。
ヴィレムは音楽の道を諦めた過去から、ブレンネやグリューエリンには複雑な思いがあるようだ。
ピアノの演奏は上手いが、特別に上手いというわけでもない。ブレンネ曰く「味のある演奏」らしい。
彼は大体、古物屋の倉庫でピアノを弾いたり修理したりしている。
●ピアノについて
クリムゾンウェスト産のピアノ。リアルブルーの物とは微妙に構造が違っていたりするが、同じ物として考えて良い。
元々は貴族の所有物だったのか、所々装飾が凝っている。
現在はマルティンの古物屋の倉庫に置かれている。ヴィレムにとっては大切なもの。
●義肢について
覚醒者(ハンター)が使っている義肢は、体内のマテリアルも利用しているなどの理由から、生活に支障のない動作が可能である。
つまり、非覚醒者はこのような高性能義肢は扱えない。ヴィレムは棒義足と杖で生活している。
●ブレンネについて
今回の依頼主。
ヴィレムを憐れんでいるわけではないが、彼を無視できないと思っている。
ヴィレム・マルティンをピアノ演奏者としてスカウトし、古物屋の倉庫にあるピアノをクラバックの酒場で使えるようにすること。
●ヴィレム・マルティンについて
元帝国軍人。非覚醒者。右足が義足の、30歳くらいの男性。
『【闇光】歌は戦場に響くか』に参加していた軍人で、歌の効果により戦い続けた結果負傷し、右足の膝から下が欠損する。
現在は除隊し、少額の恩給を受けながら、実家の古物屋で店番などをしている。
もともとはピアニストを目指していたが、音楽で生活するのは難しいと思い、入隊した。
マルティンの古物屋にあるピアノは、昔買い取ったが使い道がわからず長年放置されていたもの。
これをリアルブルー転移者が発見。彼はピアノの調律・修理を職業としていたので、このピアノを再び演奏ができるよう修理・調律した。
ヴィレムはこの転移者からピアノの調律・修理・演奏を学んでいた。
この転移者はすでに死去している。
ヴィレムは音楽の道を諦めた過去から、ブレンネやグリューエリンには複雑な思いがあるようだ。
ピアノの演奏は上手いが、特別に上手いというわけでもない。ブレンネ曰く「味のある演奏」らしい。
彼は大体、古物屋の倉庫でピアノを弾いたり修理したりしている。
●ピアノについて
クリムゾンウェスト産のピアノ。リアルブルーの物とは微妙に構造が違っていたりするが、同じ物として考えて良い。
元々は貴族の所有物だったのか、所々装飾が凝っている。
現在はマルティンの古物屋の倉庫に置かれている。ヴィレムにとっては大切なもの。
●義肢について
覚醒者(ハンター)が使っている義肢は、体内のマテリアルも利用しているなどの理由から、生活に支障のない動作が可能である。
つまり、非覚醒者はこのような高性能義肢は扱えない。ヴィレムは棒義足と杖で生活している。
●ブレンネについて
今回の依頼主。
ヴィレムを憐れんでいるわけではないが、彼を無視できないと思っている。
マスターより
こんにちは、あるいはこんばんは。ゆくながです。
酒場にステージを併設しよう計画2弾です。
『【闇光】歌は戦場に響くか』については、ブレンネとグリューエリンが歌(作詞作曲ナサニエル・カロッサ)を歌って、帝国軍の兵士を敵に突撃させて、自軍に大量の死傷者を出してしまった話、と思っていただければ、OKです。
あのシナリオに対する、ブレンネなりのアンサーが今回の話になりそうな予感です。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
酒場にステージを併設しよう計画2弾です。
『【闇光】歌は戦場に響くか』については、ブレンネとグリューエリンが歌(作詞作曲ナサニエル・カロッサ)を歌って、帝国軍の兵士を敵に突撃させて、自軍に大量の死傷者を出してしまった話、と思っていただければ、OKです。
あのシナリオに対する、ブレンネなりのアンサーが今回の話になりそうな予感です。
それでは皆様のご参加をお待ちしております。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2019/06/06 10:01
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2019/05/21 23:50:20 |
|
![]() |
【相談卓】あの音色を再び Uisca=S=Amhran(ka0754) エルフ|17才|女性|聖導士(クルセイダー) |
最終発言 2019/05/25 22:24:24 |