ゲスト
(ka0000)
半熟王女の謁見 2
マスター:京乃ゆらさ

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- サポート
- 現在0人 / 0~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 4日
- プレイング締切
- 2015/06/24 19:00
- リプレイ完成予定
- 2015/07/03 19:00
オープニング
怠惰でなければならない。
努力すれば殺されるから。
●資料より
システィーナ・グラハム(kz0020)は自室である資料を眺めながら、膝に乗せたユグディラの顎を指先で弄んでいた。
ごろごろという鳴き声を聞く傍ら捲るのは、王国北西部に位置する三村一帯に関する報告書。
ヨルド村、ジャン・リュエ村、アルナバ村の三村は、共に数十km圏内に存在している。うち前者二村の傍を流れるのは名も無い川。その川が、今回の問題の焦点になりつつあった。
ジャン・リュエ村による川の塞き止め。
下流に位置するヨルド村の村長が陳情に来たことで、その問題は露見した……のだけれど。
――怠惰に、なった。
ジャン・リュエ村の領主、ベル侯爵はヨルド村をそう評した。そして何年もの間、援助してきたと。それでもヨルド村とその領主バーナル子爵の態度は変わらない。故に川を塞き止めて制裁すると同時に、侯爵領の耕作地を拡げる。その為に川を塞き止めた。
侯爵はそう言った。
――真実か、否か。バーナル子爵にも話を聞かないと……。
『な~ん』
「え、と。ごはんでしょうか?」
『にゃ!』
ユグディラに白いパンをちぎって与えつつ、王国として看過できない問題について考える。
一方でアルナバ村にはユグディラによる食糧盗難が相次いでいた。それ自体はハンターのおかげで一時的には解決したと言える、のだけれど。
――傷ついた、ゴブリン。
ハンターが付近の森の探索中、亜人の野営地を見つけた。非力な猫達が短期間のうちに何度も村を狙い続けたのは、それが原因だった。
討伐しなければならない。でも。
何故移住してきたのかが掴めなければ、また別の集団が居着くかもしれない。原因があるのならできればそれを排除したい。
――王国北方全域で見られるゴブリンの動き……。
その一部かもしれない。違うかもしれない。
確実に言えることは、北方全域の動きとは始まりの時期が若干――数日か一週間か――後ろにズレていること。そして川の塞き止めとはピタリ一致していること。
『なぁ~ん』
「え、と。おやすみでしょうか?」
『にゃ!』
ユグディラ氏は膝の上で寝転がり、おなかを見せた。思わず笑みがこぼれる。が、
「猫畜生が……」
侍従長の渋面が晴れることは、なかった。
●バーナル子爵
グラズヘイム王国王城、謁見の間。
そこにバーナル子爵が出頭したのは、数週間後のことだった。
「参上遅れまして申し訳ございません……歪虚めを街道で見かけたもので……」
痩躯を折り曲げ、男は低頭する。20代後半であるはずの子爵は、疲れきったように無表情のまま顔を上げた。
システィーナはセドリック・マクファーソン(kz0026)や侍従長マルグリッド・オクレール、そしてハンター達が見守る中、話しかける。
「構いません。とはいえ時が惜しいのも事実ですので、単刀直入に伺います。――ヨルド村とあなたの所領に何が起こっているのですか?」
「……特には。雑魔や亜人の騒ぎはありますが、まぁうちでは珍しいことじゃないです」
子爵はおどおどした態度でそうのたまう。システィーナは瞑目し、眉根を寄せた。
こちらから指摘しなければならないという事実が、悲しくて。
「特には、ですか? 本当に? 生活の基盤たる川を塞き止められるというのは、大事件ではありませんか?」
「……」
「何が起こっているかと問われてそれを言わない理由は何ですか? 先読みしてしまったからではありませんか?」
「……、いえ、まぁ。それはベル侯爵と私の問題ですんで、ここで言うことでもな……」
「あなたの家に、何が起きているのですか。教えて、くださいませんか……っ」
それは、焦燥と慈愛を無理に抑えた声だった。
大司教ならもっと上手く話を進めただろう。が、今のシスティーナには冴えたやり方などできない。
子爵は顔を伏せ、じっと絨毯を見つめる。
耳が痛くなるような沈黙。ハンターが子爵に話を促そうとしたその時、ぽつりと、男は呟いた。
「あんたが……あんたらが悪いんだろ……何もしねえで……」
「え?」
「だから……そんなだから俺はこうするしかねえんだよぉ!!」
叫ぶや、子爵はまろぶように踵を返して駆けていく。同時に大司教の鋭い命令が飛び、衛兵が子爵を取り押さえた。
床に組み敷かれ、呻き声を上げる子爵。大司教がひとまず別室に連れていかせようとするが、咄嗟にシスティーナがそれを止めた。
「か、彼もっ……子爵も調査に同行させますっ……。今すぐ出発しますので、放してください」
「それは致しかねますな、殿下。同行は許可しましょう。だが拘束は解けません。無論、周囲に刺激を与えぬよう子爵には馬車に滞在していただく」
「…………、分かり、ました」
騒然としかけた謁見の間に、再び静寂が訪れる。
「え、と。み、皆さま」気まずい空気を払うようにシスティーナがハンター達へ話を振る。「この問題は現地にこそ答えがある……はずです。どうかわたくしと共に現地へ赴いていただけませんか?」
ハンターが各々の反応を示しつつ退出していく。システィーナは、意識して作り出した淡い微笑でそれを見送った。
●そして事件は起こる
夕刻のヨルド村には、どこか停滞した空気が漂っていた。
水のない川。元気のない作物。生暖かい風。歪虚の闇に覆われているわけではない。が、どこかそれに似た雰囲気を感じる。
「おお、こりゃ王国の皆さん、今日はいったい……いや、もしや川の問題を解決してくだすったと!?」
「村長さま。お話を訊きにきました」
馬車から降り、システィーナが答える。
村長はある意味で村の光景に似合わない快活な笑みを浮かべ「でしたらうちにおいでくだせえ」と案内を買って出た。
村長に先導される傍ら、一行は村の様子を探る。
村人は緩慢な仕草でぼんやりしている。小麦の収穫期のはずなのに。それに痩せてもいない。これでは怠惰と言われても当然だと思える。
そうして村長宅に案内され――秘かにバーナル子爵も家の中へ連行され――ベル侯爵に援助されているという話を問い質そうとした時、
「まずはごゆるりとお休みくだせえ! 大したモンはねえですがね、うちのやつは料理が上手いんでね、ええ。ほれハンナ、料理をお出ししろ!」
「はいはい、お夕飯追加しないとね」
奥から恰幅のいい中年女性が出てきて有耶無耶のうちに晩餐となってしまった。
――う。調査は明日でいいかな……?
システィーナは温かい食事――しかも皆で卓を囲んで食べるという最高の贅沢に耐えきれず、それを受け入れる。
そのうち夜が更け、一行は就寝することになった。
――――――。
――――。
物音。
微かな異音に目を覚ましたハンター達は、村長宅を巡回し、バーナル子爵の一階客室でその異常を発見した。
開け放たれた鎧戸。風に舞うカーテン。テーブルに縫い付けられた羊皮紙。
そして――消えた、バーナル子爵。
努力すれば殺されるから。
●資料より
システィーナ・グラハム(kz0020)は自室である資料を眺めながら、膝に乗せたユグディラの顎を指先で弄んでいた。
ごろごろという鳴き声を聞く傍ら捲るのは、王国北西部に位置する三村一帯に関する報告書。
ヨルド村、ジャン・リュエ村、アルナバ村の三村は、共に数十km圏内に存在している。うち前者二村の傍を流れるのは名も無い川。その川が、今回の問題の焦点になりつつあった。
ジャン・リュエ村による川の塞き止め。
下流に位置するヨルド村の村長が陳情に来たことで、その問題は露見した……のだけれど。
――怠惰に、なった。
ジャン・リュエ村の領主、ベル侯爵はヨルド村をそう評した。そして何年もの間、援助してきたと。それでもヨルド村とその領主バーナル子爵の態度は変わらない。故に川を塞き止めて制裁すると同時に、侯爵領の耕作地を拡げる。その為に川を塞き止めた。
侯爵はそう言った。
――真実か、否か。バーナル子爵にも話を聞かないと……。
『な~ん』
「え、と。ごはんでしょうか?」
『にゃ!』
ユグディラに白いパンをちぎって与えつつ、王国として看過できない問題について考える。
一方でアルナバ村にはユグディラによる食糧盗難が相次いでいた。それ自体はハンターのおかげで一時的には解決したと言える、のだけれど。
――傷ついた、ゴブリン。
ハンターが付近の森の探索中、亜人の野営地を見つけた。非力な猫達が短期間のうちに何度も村を狙い続けたのは、それが原因だった。
討伐しなければならない。でも。
何故移住してきたのかが掴めなければ、また別の集団が居着くかもしれない。原因があるのならできればそれを排除したい。
――王国北方全域で見られるゴブリンの動き……。
その一部かもしれない。違うかもしれない。
確実に言えることは、北方全域の動きとは始まりの時期が若干――数日か一週間か――後ろにズレていること。そして川の塞き止めとはピタリ一致していること。
『なぁ~ん』
「え、と。おやすみでしょうか?」
『にゃ!』
ユグディラ氏は膝の上で寝転がり、おなかを見せた。思わず笑みがこぼれる。が、
「猫畜生が……」
侍従長の渋面が晴れることは、なかった。
●バーナル子爵
グラズヘイム王国王城、謁見の間。
そこにバーナル子爵が出頭したのは、数週間後のことだった。
「参上遅れまして申し訳ございません……歪虚めを街道で見かけたもので……」
痩躯を折り曲げ、男は低頭する。20代後半であるはずの子爵は、疲れきったように無表情のまま顔を上げた。
システィーナはセドリック・マクファーソン(kz0026)や侍従長マルグリッド・オクレール、そしてハンター達が見守る中、話しかける。
「構いません。とはいえ時が惜しいのも事実ですので、単刀直入に伺います。――ヨルド村とあなたの所領に何が起こっているのですか?」
「……特には。雑魔や亜人の騒ぎはありますが、まぁうちでは珍しいことじゃないです」
子爵はおどおどした態度でそうのたまう。システィーナは瞑目し、眉根を寄せた。
こちらから指摘しなければならないという事実が、悲しくて。
「特には、ですか? 本当に? 生活の基盤たる川を塞き止められるというのは、大事件ではありませんか?」
「……」
「何が起こっているかと問われてそれを言わない理由は何ですか? 先読みしてしまったからではありませんか?」
「……、いえ、まぁ。それはベル侯爵と私の問題ですんで、ここで言うことでもな……」
「あなたの家に、何が起きているのですか。教えて、くださいませんか……っ」
それは、焦燥と慈愛を無理に抑えた声だった。
大司教ならもっと上手く話を進めただろう。が、今のシスティーナには冴えたやり方などできない。
子爵は顔を伏せ、じっと絨毯を見つめる。
耳が痛くなるような沈黙。ハンターが子爵に話を促そうとしたその時、ぽつりと、男は呟いた。
「あんたが……あんたらが悪いんだろ……何もしねえで……」
「え?」
「だから……そんなだから俺はこうするしかねえんだよぉ!!」
叫ぶや、子爵はまろぶように踵を返して駆けていく。同時に大司教の鋭い命令が飛び、衛兵が子爵を取り押さえた。
床に組み敷かれ、呻き声を上げる子爵。大司教がひとまず別室に連れていかせようとするが、咄嗟にシスティーナがそれを止めた。
「か、彼もっ……子爵も調査に同行させますっ……。今すぐ出発しますので、放してください」
「それは致しかねますな、殿下。同行は許可しましょう。だが拘束は解けません。無論、周囲に刺激を与えぬよう子爵には馬車に滞在していただく」
「…………、分かり、ました」
騒然としかけた謁見の間に、再び静寂が訪れる。
「え、と。み、皆さま」気まずい空気を払うようにシスティーナがハンター達へ話を振る。「この問題は現地にこそ答えがある……はずです。どうかわたくしと共に現地へ赴いていただけませんか?」
ハンターが各々の反応を示しつつ退出していく。システィーナは、意識して作り出した淡い微笑でそれを見送った。
●そして事件は起こる
夕刻のヨルド村には、どこか停滞した空気が漂っていた。
水のない川。元気のない作物。生暖かい風。歪虚の闇に覆われているわけではない。が、どこかそれに似た雰囲気を感じる。
「おお、こりゃ王国の皆さん、今日はいったい……いや、もしや川の問題を解決してくだすったと!?」
「村長さま。お話を訊きにきました」
馬車から降り、システィーナが答える。
村長はある意味で村の光景に似合わない快活な笑みを浮かべ「でしたらうちにおいでくだせえ」と案内を買って出た。
村長に先導される傍ら、一行は村の様子を探る。
村人は緩慢な仕草でぼんやりしている。小麦の収穫期のはずなのに。それに痩せてもいない。これでは怠惰と言われても当然だと思える。
そうして村長宅に案内され――秘かにバーナル子爵も家の中へ連行され――ベル侯爵に援助されているという話を問い質そうとした時、
「まずはごゆるりとお休みくだせえ! 大したモンはねえですがね、うちのやつは料理が上手いんでね、ええ。ほれハンナ、料理をお出ししろ!」
「はいはい、お夕飯追加しないとね」
奥から恰幅のいい中年女性が出てきて有耶無耶のうちに晩餐となってしまった。
――う。調査は明日でいいかな……?
システィーナは温かい食事――しかも皆で卓を囲んで食べるという最高の贅沢に耐えきれず、それを受け入れる。
そのうち夜が更け、一行は就寝することになった。
――――――。
――――。
物音。
微かな異音に目を覚ましたハンター達は、村長宅を巡回し、バーナル子爵の一階客室でその異常を発見した。
開け放たれた鎧戸。風に舞うカーテン。テーブルに縫い付けられた羊皮紙。
そして――消えた、バーナル子爵。
解説
▼目的
三村一帯の問題の解決、あるいはその進展。
???
▼状況
時刻は未明。天候は曇。
PCはヨルド村の村長宅、バーナル子爵の不在を確認した前後から行動開始。
宅にはPCの他、村長と奥方ハンナ、システィーナ、侍従長、子爵、その監視の従騎士二人がおり、従騎士は子爵の部屋の扉前にいた。彼らも異音を聞いたが、ノックしただけだった。
村長と奥方は寝室で就寝していたと証言。
PCの行動は自由だが、就寝後は誰も子爵の姿を見ていない。
馬房の馬が一頭消えている。
付近は土や砂利道。干上がった川が村の東にあり、南北には小麦畑(未収穫)。西は平原。
ベル侯爵をヨルド村に召喚することも可。
▼羊皮紙について
「慈悲深く、故に残酷なる王女殿下へ」と題され、以下の内容が書かれている。
・バーナル家当主として正式に領地を返納したい。
・返納に関する手間は復讐だと考えてほしい。
・ベル侯爵は野心家である。
・侯爵は我が領地を欲していたからこそ、父の代から援助し続けてきたのだ。
・怠惰でなければならない。努力すれば殺されるから。
※筆跡はしっかりしている。
※真偽は不明。
▼略図
北
×
○ ×
×
×
× ☆
×
● ==========
南
○:ヨルド村
●:ジャン・リュエ村
☆:アルナバ村
=:川
×:塞き止められた川
※各村は馬でのんびり行って三時間。
▼三村一帯の問題とは?
アルナバ村:
ユグディラによる食糧盗難→彼ら及び村人と交渉し保留中。
ゴブリン野営地→森の広場。正確な数は不明だが50体はいないだろうと思われる。討伐は必要だが……?
ジャン・リュエ村:
川の工事→ヨルド村の怠惰が原因と証言。
食糧の値上げ→???
ヨルド村:
川の工事→ベル侯爵による領地拡大の一環と告発。
バーナル子爵の失踪→羊皮紙参照。
▼補足情報
依頼成功度は三村一帯の問題の進展具合による。
様々な角度から臨むことが重要かと思われる。
三村一帯の問題の解決、あるいはその進展。
???
▼状況
時刻は未明。天候は曇。
PCはヨルド村の村長宅、バーナル子爵の不在を確認した前後から行動開始。
宅にはPCの他、村長と奥方ハンナ、システィーナ、侍従長、子爵、その監視の従騎士二人がおり、従騎士は子爵の部屋の扉前にいた。彼らも異音を聞いたが、ノックしただけだった。
村長と奥方は寝室で就寝していたと証言。
PCの行動は自由だが、就寝後は誰も子爵の姿を見ていない。
馬房の馬が一頭消えている。
付近は土や砂利道。干上がった川が村の東にあり、南北には小麦畑(未収穫)。西は平原。
ベル侯爵をヨルド村に召喚することも可。
▼羊皮紙について
「慈悲深く、故に残酷なる王女殿下へ」と題され、以下の内容が書かれている。
・バーナル家当主として正式に領地を返納したい。
・返納に関する手間は復讐だと考えてほしい。
・ベル侯爵は野心家である。
・侯爵は我が領地を欲していたからこそ、父の代から援助し続けてきたのだ。
・怠惰でなければならない。努力すれば殺されるから。
※筆跡はしっかりしている。
※真偽は不明。
▼略図
北
×
○ ×
×
×
× ☆
×
● ==========
南
○:ヨルド村
●:ジャン・リュエ村
☆:アルナバ村
=:川
×:塞き止められた川
※各村は馬でのんびり行って三時間。
▼三村一帯の問題とは?
アルナバ村:
ユグディラによる食糧盗難→彼ら及び村人と交渉し保留中。
ゴブリン野営地→森の広場。正確な数は不明だが50体はいないだろうと思われる。討伐は必要だが……?
ジャン・リュエ村:
川の工事→ヨルド村の怠惰が原因と証言。
食糧の値上げ→???
ヨルド村:
川の工事→ベル侯爵による領地拡大の一環と告発。
バーナル子爵の失踪→羊皮紙参照。
▼補足情報
依頼成功度は三村一帯の問題の進展具合による。
様々な角度から臨むことが重要かと思われる。
マスターより
▼システィーナより
「川の塞き止め問題をどう裁定すべきか……よければご意見をいただけませんか?」
「何を行うかによりますけれど、騎士団から多少派遣してもらうことも可能です」
どうもです。京乃です。
簡単に言えば探偵的RPをする依頼です。描写はこの日一日になります。
OP、解説共長くなっていますが、何か良い雰囲気のRPに徹するのもアリです(
でも問題を解決できれば、そして言動や背中で何かを語ることができれば、よりシスティーナの成長に影響します。ぜひ、王の道を歩ませてあげてください……!(切実)
また「2」となっていますが、大体はOPと解説に書かれています。が、「1」をご覧いただければより分かりやすいかもです。
「川の塞き止め問題をどう裁定すべきか……よければご意見をいただけませんか?」
「何を行うかによりますけれど、騎士団から多少派遣してもらうことも可能です」
どうもです。京乃です。
簡単に言えば探偵的RPをする依頼です。描写はこの日一日になります。
OP、解説共長くなっていますが、何か良い雰囲気のRPに徹するのもアリです(
でも問題を解決できれば、そして言動や背中で何かを語ることができれば、よりシスティーナの成長に影響します。ぜひ、王の道を歩ませてあげてください……!(切実)
また「2」となっていますが、大体はOPと解説に書かれています。が、「1」をご覧いただければより分かりやすいかもです。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2015/07/03 11:13
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談用 アルト・ハーニー(ka0113) 人間(リアルブルー)|25才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2015/06/24 08:05:40 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2015/06/24 01:30:15 |