ゲスト
(ka0000)
【節V】espressivo
マスター:石田まきば

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- イベント
- 難易度
- 普通
- 参加費
500
- 参加人数
- 現在25人 / 1~25人
- 報酬
- 無し
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/02/14 22:00
- リプレイ完成予定
- 2016/02/28 22:00
オープニング
●
『突然だけど、今年のヴァレンタインデーを再開する!』
『『『な、なんだってー!!!』』』
●
カカオ減産、そして高騰に伴うチョコレートの供給危機を前に、ハンターズソサエティのショップ店員シルキー・アークライトが敗北し、ソサエティショップ史上初のチョコレート販売停止がなされた事は記憶に新しい。
アカシラが偶さかカカオ豆の原生地を知っていた事から、突如として執り行われることとなった【長江】への進撃は、破竹の勢いを見せた。実に百名を超えるハンター達による怒涛の侵攻に、現地の歪虚達は手も足も出なかった。結果として、ハンター達は東方の支配地域に食い込み、西方へのカカオの供給を回復させしめたのである。
東方での争乱は、西方へも確かな影響を与えていた。西方に溜めこまれていたたカカオ豆は値下がりを免れず、爆発的な勢いで在庫が掃きだされることとなったのだ。カカオ豆は徐々に適正価格に近付いて行き――ついに、チョコレートの流通が、回復したのである。
バレンタインデーというハートウォーミングでキャッチ―なイベントを前にして届いた朗報に、市井には喜びの声が溢れたという。
尤も、裏方は血の涙を流しているかもしれないのだが。
●
チョコレート投げ大会で余った粒のチョコレートは、まだそれなりの量が残っている。それを全て袋に詰めて、シャイネは広場へと向かっていた。
知り合いに出会ったら配ろうという算段なのである。
見るからに去年よりも目減りした状況ではあるが、そこは数での勝負としたものだろう。
去年、知り合いの店で手作りチョコレートを買って、お得意様や知人への贈り物としたけれど。
今年はイベントの主催で予算を使ってしまった。つまりこの状況は必然なのだった。
「余りものには福がある……とも聞いたしね♪」
年明け、いや、暮れる前から特に慌ただしい情勢が続いているのだ。縁起を担ぐというのも悪くないだろうと思った。
「どちらも、リアルブルーの言葉だったかな?」
似たような言葉が故郷にもあった気もするけれど。
ハンターだから、だろうか。色々な土地の文化を覚えていくと、時々こういうこともある。
種族や習慣などが違っても、人の集まりなのだから、同じような状況を示す言葉はあるものだ。どれを使うかは、きっと過ごす場所が影響しているのだろう。
「ふふ、言葉を使う吟遊詩人ならでは、といったところかな♪」
特に自分はそれが顕著なのだろうと思う。そうだ、この発見もまた何かの詩にできるだろうか?
●
道行く店に並ぶチョコレートは、色とりどりの包み紙でおめかし。
キラキラのリボンに、かわいい形のシール。
色のついた袋はちょっとした特別感。
「……うん、流石に少し、味気ないかな?」
チョコレート粒の詰まった袋を見下ろして、視界に移っては流れていく、綺麗なプレゼント用のチョコレートを思い起こした。
袋の中のチョコレートは一つ一つ、ひょいと口に入れる事が出来る大きさ。
包み紙は確かに彩り豊かだけれど。
確かに……このまま手渡すのは、味気ない。
投げても大丈夫なように、きちんと包んであるけれど。
気温も低く、そう溶けることはないけれど。
「一人一つずつ、というのも少ないし、数個ずつ掬い上げて渡すのも……いや、面白いかな?」
つかみどり、という言葉が脳裏に浮かぶ。
面白いとは思うけれど、チョコレートは日頃の感謝の気持ちを伝えるための贈り物。
一種の剥き身状態は失礼になるかもねと、くすくす笑って踵を返す。
散々、人を煽って投げさせておいて、それもどうかと思うけど。
「さっきの店に、ラッピング用品、あったよね」
小さな袋に、いくつかを纏めて入れて。リボンで縛るだけでもいいのかもしれない。
●
もう聞いたかな
カカオ豆の行く末を?
傍に居たいと隣に座り
ありがとうねと笑顔を向けて
言葉にするのは難しくても
積み重ねてきた気持ちはそこに
チョコレートを切欠に
胸の内を伝えよう
声に出さなくたって
言葉が浮かばなくたって
きっと
伝わるものはあるはずだから
カカオ豆の行く末が
僕らの道を阻むとしても
かわりのモノだっていいのかも
諦める道もあったかも
けれど
この日のチョコレートは特別だから
カカオ豆の行く末に
カカオ豆を求めた先に
今があるから
チョコレートを 贈ろう
『突然だけど、今年のヴァレンタインデーを再開する!』
『『『な、なんだってー!!!』』』
●
カカオ減産、そして高騰に伴うチョコレートの供給危機を前に、ハンターズソサエティのショップ店員シルキー・アークライトが敗北し、ソサエティショップ史上初のチョコレート販売停止がなされた事は記憶に新しい。
アカシラが偶さかカカオ豆の原生地を知っていた事から、突如として執り行われることとなった【長江】への進撃は、破竹の勢いを見せた。実に百名を超えるハンター達による怒涛の侵攻に、現地の歪虚達は手も足も出なかった。結果として、ハンター達は東方の支配地域に食い込み、西方へのカカオの供給を回復させしめたのである。
東方での争乱は、西方へも確かな影響を与えていた。西方に溜めこまれていたたカカオ豆は値下がりを免れず、爆発的な勢いで在庫が掃きだされることとなったのだ。カカオ豆は徐々に適正価格に近付いて行き――ついに、チョコレートの流通が、回復したのである。
バレンタインデーというハートウォーミングでキャッチ―なイベントを前にして届いた朗報に、市井には喜びの声が溢れたという。
尤も、裏方は血の涙を流しているかもしれないのだが。
●
チョコレート投げ大会で余った粒のチョコレートは、まだそれなりの量が残っている。それを全て袋に詰めて、シャイネは広場へと向かっていた。
知り合いに出会ったら配ろうという算段なのである。
見るからに去年よりも目減りした状況ではあるが、そこは数での勝負としたものだろう。
去年、知り合いの店で手作りチョコレートを買って、お得意様や知人への贈り物としたけれど。
今年はイベントの主催で予算を使ってしまった。つまりこの状況は必然なのだった。
「余りものには福がある……とも聞いたしね♪」
年明け、いや、暮れる前から特に慌ただしい情勢が続いているのだ。縁起を担ぐというのも悪くないだろうと思った。
「どちらも、リアルブルーの言葉だったかな?」
似たような言葉が故郷にもあった気もするけれど。
ハンターだから、だろうか。色々な土地の文化を覚えていくと、時々こういうこともある。
種族や習慣などが違っても、人の集まりなのだから、同じような状況を示す言葉はあるものだ。どれを使うかは、きっと過ごす場所が影響しているのだろう。
「ふふ、言葉を使う吟遊詩人ならでは、といったところかな♪」
特に自分はそれが顕著なのだろうと思う。そうだ、この発見もまた何かの詩にできるだろうか?
●
道行く店に並ぶチョコレートは、色とりどりの包み紙でおめかし。
キラキラのリボンに、かわいい形のシール。
色のついた袋はちょっとした特別感。
「……うん、流石に少し、味気ないかな?」
チョコレート粒の詰まった袋を見下ろして、視界に移っては流れていく、綺麗なプレゼント用のチョコレートを思い起こした。
袋の中のチョコレートは一つ一つ、ひょいと口に入れる事が出来る大きさ。
包み紙は確かに彩り豊かだけれど。
確かに……このまま手渡すのは、味気ない。
投げても大丈夫なように、きちんと包んであるけれど。
気温も低く、そう溶けることはないけれど。
「一人一つずつ、というのも少ないし、数個ずつ掬い上げて渡すのも……いや、面白いかな?」
つかみどり、という言葉が脳裏に浮かぶ。
面白いとは思うけれど、チョコレートは日頃の感謝の気持ちを伝えるための贈り物。
一種の剥き身状態は失礼になるかもねと、くすくす笑って踵を返す。
散々、人を煽って投げさせておいて、それもどうかと思うけど。
「さっきの店に、ラッピング用品、あったよね」
小さな袋に、いくつかを纏めて入れて。リボンで縛るだけでもいいのかもしれない。
●
もう聞いたかな
カカオ豆の行く末を?
傍に居たいと隣に座り
ありがとうねと笑顔を向けて
言葉にするのは難しくても
積み重ねてきた気持ちはそこに
チョコレートを切欠に
胸の内を伝えよう
声に出さなくたって
言葉が浮かばなくたって
きっと
伝わるものはあるはずだから
カカオ豆の行く末が
僕らの道を阻むとしても
かわりのモノだっていいのかも
諦める道もあったかも
けれど
この日のチョコレートは特別だから
カカオ豆の行く末に
カカオ豆を求めた先に
今があるから
チョコレートを 贈ろう
解説
*状況
リゼリオでバレンタイン当日を過ごしましょう
特に目的の設定はありません、どんな形になるにせよ、思い出の一日になりますように!
※ハンターズソサエティを通した依頼ではありません(報酬なしの理由)
*恋愛事情の諸注意
告白したりされたりする思い出を正式な形に残したい方もお待ちしております
ですが、石田はあくまでも執筆担当です
お相手のプレイングにお返事が記載されていない場合はマスタリングにより有耶無耶になります
*プレゼントについて
プレイングにて実際のアイテムを譲渡したい方もいらっしゃると思いますが、なるべく事前にお相手様にプレゼントした状態での参加をお願いいたします
リプレイではお渡しした状況の執筆を行いますが、処理が多いと執筆時間にも影響が出る為です
ご利用は計画的によろしくお願いいたします
※ アイテム付与はありません、思い出(リプレイ)としてお持ち帰りくださいませ
(ここから下は、行動の参考資料としてどうぞ)
*広場
天幕の出店があったり、賑やかす人もいるようです
*市場
チョコレート関係の商品
プレゼントに向いた商品(装飾品等)
チョコレートのお値段も種類も様々です
*NPC状況
基本的に背景ですが、お声がけ頂くと登場します
おひとり様、迷子様対策にどうぞ
シャイネ・エルフハイム
怪我が治ったので広場で吟遊詩人してます
タングラム
フクカン
APVに居るはずです
*迷子防止にご協力ください
同行者のお名前やグループタグなど、ご活用ください
お互いの呼び方は交友欄でしっかり設定していただけると、執筆時に非常に助かります
*リプレイについて
カップルやグループごとの個別描写を予定しています
ランダム歓迎にも対応しますが、希望者の状況によりおひとり様での描写になる可能性がありますこと、予めご了承くださいませ
*注意
白紙はリプレイに描写できません、ご注意くださいませ
参加したらとりあえず『チョコレートを買う』とでも送信しておきましょう
リゼリオでバレンタイン当日を過ごしましょう
特に目的の設定はありません、どんな形になるにせよ、思い出の一日になりますように!
※ハンターズソサエティを通した依頼ではありません(報酬なしの理由)
*恋愛事情の諸注意
告白したりされたりする思い出を正式な形に残したい方もお待ちしております
ですが、石田はあくまでも執筆担当です
お相手のプレイングにお返事が記載されていない場合はマスタリングにより有耶無耶になります
*プレゼントについて
プレイングにて実際のアイテムを譲渡したい方もいらっしゃると思いますが、なるべく事前にお相手様にプレゼントした状態での参加をお願いいたします
リプレイではお渡しした状況の執筆を行いますが、処理が多いと執筆時間にも影響が出る為です
ご利用は計画的によろしくお願いいたします
※ アイテム付与はありません、思い出(リプレイ)としてお持ち帰りくださいませ
(ここから下は、行動の参考資料としてどうぞ)
*広場
天幕の出店があったり、賑やかす人もいるようです
*市場
チョコレート関係の商品
プレゼントに向いた商品(装飾品等)
チョコレートのお値段も種類も様々です
*NPC状況
基本的に背景ですが、お声がけ頂くと登場します
おひとり様、迷子様対策にどうぞ
シャイネ・エルフハイム
怪我が治ったので広場で吟遊詩人してます
タングラム
フクカン
APVに居るはずです
*迷子防止にご協力ください
同行者のお名前やグループタグなど、ご活用ください
お互いの呼び方は交友欄でしっかり設定していただけると、執筆時に非常に助かります
*リプレイについて
カップルやグループごとの個別描写を予定しています
ランダム歓迎にも対応しますが、希望者の状況によりおひとり様での描写になる可能性がありますこと、予めご了承くださいませ
*注意
白紙はリプレイに描写できません、ご注意くださいませ
参加したらとりあえず『チョコレートを買う』とでも送信しておきましょう
マスターより
こんにちは、それともこんばんは、石田まきばです。
Q:また2本ですか。
A:最低でも1本は出します、って言っただけの筈が、企画者のメモでは2本になってました。
Q:1本にすればよかったのでは?
A:棲み分けが出来ないと思ったのです。50人イベシナでは字数が足りないのです。
Q:判定、つける薬なし!
A:私にラブを寄越すのです!
ちなみにタイトルは音楽用語で「表情豊かに、感情をこめて」という意味です。
去年迷って、使わなかった用語ですね。
皆様のバレンタインが素敵なものになりますように。
執筆期間調整の都合により、リプレイの締切を延長させていただいております、ご了承くださいませ。
それでは、よろしくお願いします。
Q:また2本ですか。
A:最低でも1本は出します、って言っただけの筈が、企画者のメモでは2本になってました。
Q:1本にすればよかったのでは?
A:棲み分けが出来ないと思ったのです。50人イベシナでは字数が足りないのです。
Q:判定、つける薬なし!
A:私にラブを寄越すのです!
ちなみにタイトルは音楽用語で「表情豊かに、感情をこめて」という意味です。
去年迷って、使わなかった用語ですね。
皆様のバレンタインが素敵なものになりますように。
執筆期間調整の都合により、リプレイの締切を延長させていただいております、ご了承くださいませ。
それでは、よろしくお願いします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/02/27 14:14