ゲスト
(ka0000)
【深棲】グラズヘイムの盾―紅蓮の血路―
マスター:京乃ゆらさ

- シナリオ形態
- ショート
関連ユニオン
アム・シェリタ―揺籃館―- 難易度
- やや難しい
- オプション
-
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在8人 / 6~8人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2014/09/04 22:00
- リプレイ完成予定
- 2014/09/13 22:00
オープニング
●狂気の逃亡
大型歪虚の死。
それは、本来獲物を前にして逃亡などするはずのない「狂気」の歪虚をして、ラッツィオ島からの逃亡へと至らしめた。
魚人のようなもの。不定形のもの。触手を脚のように使うもの。様々に醜悪なそれらが方々に散っていく。
それらの多くはハンターや同盟海軍、聖堂戦士団などによって討たれたが、島周辺での討伐から辛くも逃げおおせた個体もまた、存在していた。
――そしてその討ち漏らしの一部は、西方半島本土へと『逃亡』していたのだった。
●村を巡る攻防
その村は、リゼリオから三日ほどの位置にある漁村であり、宿場町であった。
ポルトワールから陸路リゼリオを目指した場合、ちょうど一息つきたくなる場所とでも言おうか。
そんな場所にあるものだから、当然村には商人や旅人など様々な人が金を落としていく。その金を使い、村は旅人が少しでも過ごしやすい環境を整える。さらに金が入ってくる。村長は気を良くして「安全」を村の武器に加えるべく柵を巡らせ自警団を組織する。
我らが村を西方一の村に!
そんなスローガンのもと、村人たちは今日も今日とて地道に労働に勤しんでいた。
――その異形の群が、現れるまでは。
「で、何だって俺らがこんなドサ回りみてえなことしないといけない?」
グラズヘイム王国騎士団副団長にして赤の隊隊長ダンテ・バルカザールが、馬上で腕を組んだまま言った。後ろには数十の騎兵が追従しており、一糸乱れぬ行軍は見る者を惹きつけた。
副官が大声で返す。
「あんたが言ったんでしょう、『こんな島に後一日といたら馬も俺も腐っちまう』って。それでこんな役回りになったんスよ!」
「ああん?」
腕組みしたまま首を捻るダンテ。忘れてたんスか。副官が言い募ろうとした矢先、ダンテが前を指差した。その先には、街道を駆け戻ってくる数騎。斥候だ。
「報告! 敵集団は既に村の柵に取り付き自警団と交戦中! 既に少数の敵は村内に侵入していると思われ、また歪虚の群が柵を越えるのも時間の問題かと!」
「デカブツは?」
「20mクラス1、小型多数!」
「よし。このまま縦隊で突っ込むぞ。敵集団を突破後、半数が村内に留まり応戦。残りは俺と共にハンターが来るまで外から敵を削る!」
ダンテが一気に速度を上げ大剣を抜く。前方、敵影が見る間に大きくなってくる。
「ハ、大型が死んでボスにでもなったつもりか? ありがとよ、てめえが集めてくれたおかげで雑魚どもを一掃できる」
ダンテが哄笑し、釣られた一部の騎士が咆哮を上げた。副官はそんな隊長の生き生きとした後ろ姿を眺め、息をついた。
こんな戦闘狂が、何で騎士団に収まってんだ。
●醜悪な世界
「はぁっ、はぁっ……!」
王国騎士団・副団長にして赤の隊隊長ダンテ・バルカザールの副官は、24名の騎士たちと共に二度目の突撃を敢行、敵群から離脱して荒い息を吐き出した。
異形の群は小型歪虚――と言っても人間大の歪虚が多いのだが――といえども硬い敵ばかりで、何の策もなく突撃を繰り返すだけではこちらが疲弊する一方に思える。が、敵の数は数えたくない程度には多く、こうして駆け回る中で機を見出していく以外にはないようにも感じられなくはなかった。
「ああもう! 気持ち悪い奴ばかり、嫌になるッスわちくしょう! クソ、あのファッキン戦闘マニアはどこに……?」
八つ当たりでもするかのように自らの上官をそう呼び、ダンテを探す。戦場であの赤髪、あの大剣は目立つ。敵がより乱れている所に、いるはずだ。しかし。
――その隊長とハンターが中型を抑えない限り、こっちはジリ貧になる。
あまりこの段階でダンテたちを戦わせるべきではない。彼らには、全力で中型に当たってもらわねばならないのだ。
となれば、今、自分たちがすべきことは……?
「皆サン、大丈夫でしょーか? 自分はもうダメッス!」
「おい」「今こそ王国騎士たる矜恃の見せ所よ!」「私はともかく馬が潰れかねん」
「アー、ここまで駆け通しだったスからね……離脱時は下馬して突撃時だけ乗りましょう。皆サン、もうひと踏ん張り頼みます!」
「「「おう!!」」」
副官が敵群を見据える。群の厚い部分。薄い部分。少しずつ見えてきたような気がするが、このまま敵群の外側を削るだけでいいのか。原野での野戦であれば、それが犠牲の少ない――しかし時がかかる――攻めだろう。双方対等の野戦であれば、だ。
敵群内部に入り、留まる。あるいは二班に分かれて常時別角度、内外から一ヶ所を攻め続ける。そういった多彩な攻めができれば。しかしこの疲弊しがちな状況……。
チラと副官がハンターたちの方を見やる。彼らはどう動くだろうか。
「――突撃!」
僅かな逡巡ののち、股を締めて愛馬に疾駆の意志を伝えると、騎士たちは一気に敵群にぶつかっていった。
小型歪虚掃討班のハンターたちは、各自の得物を振るって敵を屠りながら騎士たちの突撃を見ていた。
肉の壁としか思えない敵群の向こうで騎士たちがやや群内に入り込み、しばらくして出てくる。今のところ、騎士に欠けた者はいないようだ。が、外側で戦闘するだけでは何の変化もなく、じきに村や、中型討伐班に被害が及んでくるのは確実だろう。
ここで自分たちがどれだけ無理できるか。それが、問われていた。
報酬を弾んでもらわないと割に合わないな。誰かが独りごちた――あるいは幻聴だったのかもしれないが――その言葉に、数人が首肯して敵群を、そしてその先の村を見やった。
割と大きな村だ。だがこの規模の歪虚の群に呑まれれば、多くの人間が死ぬだろう。土地も犯されていくはずだ。それを見過ごすわけにはいかない。戦うための力があり、そして今、働き一つで大勢の人を守れる場に居合わせているのだから。別の数人が秘かに拳を握り締める。
敵の醜悪な姿を見ていると、嫌悪感が込み上げると同時に何故かそういった様々な思いが湧き上がりそうになった。
ハンターたちはそれらの全てを振り払うように、裂帛の気合と共に得物を振り下ろした……!
大型歪虚の死。
それは、本来獲物を前にして逃亡などするはずのない「狂気」の歪虚をして、ラッツィオ島からの逃亡へと至らしめた。
魚人のようなもの。不定形のもの。触手を脚のように使うもの。様々に醜悪なそれらが方々に散っていく。
それらの多くはハンターや同盟海軍、聖堂戦士団などによって討たれたが、島周辺での討伐から辛くも逃げおおせた個体もまた、存在していた。
――そしてその討ち漏らしの一部は、西方半島本土へと『逃亡』していたのだった。
●村を巡る攻防
その村は、リゼリオから三日ほどの位置にある漁村であり、宿場町であった。
ポルトワールから陸路リゼリオを目指した場合、ちょうど一息つきたくなる場所とでも言おうか。
そんな場所にあるものだから、当然村には商人や旅人など様々な人が金を落としていく。その金を使い、村は旅人が少しでも過ごしやすい環境を整える。さらに金が入ってくる。村長は気を良くして「安全」を村の武器に加えるべく柵を巡らせ自警団を組織する。
我らが村を西方一の村に!
そんなスローガンのもと、村人たちは今日も今日とて地道に労働に勤しんでいた。
――その異形の群が、現れるまでは。
「で、何だって俺らがこんなドサ回りみてえなことしないといけない?」
グラズヘイム王国騎士団副団長にして赤の隊隊長ダンテ・バルカザールが、馬上で腕を組んだまま言った。後ろには数十の騎兵が追従しており、一糸乱れぬ行軍は見る者を惹きつけた。
副官が大声で返す。
「あんたが言ったんでしょう、『こんな島に後一日といたら馬も俺も腐っちまう』って。それでこんな役回りになったんスよ!」
「ああん?」
腕組みしたまま首を捻るダンテ。忘れてたんスか。副官が言い募ろうとした矢先、ダンテが前を指差した。その先には、街道を駆け戻ってくる数騎。斥候だ。
「報告! 敵集団は既に村の柵に取り付き自警団と交戦中! 既に少数の敵は村内に侵入していると思われ、また歪虚の群が柵を越えるのも時間の問題かと!」
「デカブツは?」
「20mクラス1、小型多数!」
「よし。このまま縦隊で突っ込むぞ。敵集団を突破後、半数が村内に留まり応戦。残りは俺と共にハンターが来るまで外から敵を削る!」
ダンテが一気に速度を上げ大剣を抜く。前方、敵影が見る間に大きくなってくる。
「ハ、大型が死んでボスにでもなったつもりか? ありがとよ、てめえが集めてくれたおかげで雑魚どもを一掃できる」
ダンテが哄笑し、釣られた一部の騎士が咆哮を上げた。副官はそんな隊長の生き生きとした後ろ姿を眺め、息をついた。
こんな戦闘狂が、何で騎士団に収まってんだ。
●醜悪な世界
「はぁっ、はぁっ……!」
王国騎士団・副団長にして赤の隊隊長ダンテ・バルカザールの副官は、24名の騎士たちと共に二度目の突撃を敢行、敵群から離脱して荒い息を吐き出した。
異形の群は小型歪虚――と言っても人間大の歪虚が多いのだが――といえども硬い敵ばかりで、何の策もなく突撃を繰り返すだけではこちらが疲弊する一方に思える。が、敵の数は数えたくない程度には多く、こうして駆け回る中で機を見出していく以外にはないようにも感じられなくはなかった。
「ああもう! 気持ち悪い奴ばかり、嫌になるッスわちくしょう! クソ、あのファッキン戦闘マニアはどこに……?」
八つ当たりでもするかのように自らの上官をそう呼び、ダンテを探す。戦場であの赤髪、あの大剣は目立つ。敵がより乱れている所に、いるはずだ。しかし。
――その隊長とハンターが中型を抑えない限り、こっちはジリ貧になる。
あまりこの段階でダンテたちを戦わせるべきではない。彼らには、全力で中型に当たってもらわねばならないのだ。
となれば、今、自分たちがすべきことは……?
「皆サン、大丈夫でしょーか? 自分はもうダメッス!」
「おい」「今こそ王国騎士たる矜恃の見せ所よ!」「私はともかく馬が潰れかねん」
「アー、ここまで駆け通しだったスからね……離脱時は下馬して突撃時だけ乗りましょう。皆サン、もうひと踏ん張り頼みます!」
「「「おう!!」」」
副官が敵群を見据える。群の厚い部分。薄い部分。少しずつ見えてきたような気がするが、このまま敵群の外側を削るだけでいいのか。原野での野戦であれば、それが犠牲の少ない――しかし時がかかる――攻めだろう。双方対等の野戦であれば、だ。
敵群内部に入り、留まる。あるいは二班に分かれて常時別角度、内外から一ヶ所を攻め続ける。そういった多彩な攻めができれば。しかしこの疲弊しがちな状況……。
チラと副官がハンターたちの方を見やる。彼らはどう動くだろうか。
「――突撃!」
僅かな逡巡ののち、股を締めて愛馬に疾駆の意志を伝えると、騎士たちは一気に敵群にぶつかっていった。
小型歪虚掃討班のハンターたちは、各自の得物を振るって敵を屠りながら騎士たちの突撃を見ていた。
肉の壁としか思えない敵群の向こうで騎士たちがやや群内に入り込み、しばらくして出てくる。今のところ、騎士に欠けた者はいないようだ。が、外側で戦闘するだけでは何の変化もなく、じきに村や、中型討伐班に被害が及んでくるのは確実だろう。
ここで自分たちがどれだけ無理できるか。それが、問われていた。
報酬を弾んでもらわないと割に合わないな。誰かが独りごちた――あるいは幻聴だったのかもしれないが――その言葉に、数人が首肯して敵群を、そしてその先の村を見やった。
割と大きな村だ。だがこの規模の歪虚の群に呑まれれば、多くの人間が死ぬだろう。土地も犯されていくはずだ。それを見過ごすわけにはいかない。戦うための力があり、そして今、働き一つで大勢の人を守れる場に居合わせているのだから。別の数人が秘かに拳を握り締める。
敵の醜悪な姿を見ていると、嫌悪感が込み上げると同時に何故かそういった様々な思いが湧き上がりそうになった。
ハンターたちはそれらの全てを振り払うように、裂帛の気合と共に得物を振り下ろした……!
解説
▼目的
小型歪虚を殲滅する。
▼状況
PCたちは、王国騎士の突撃からやや遅れ、馬で到着している。
馬は騎士団の馬で調教されているが、歪虚の何らかの行動に怯む可能性はある。PCが騎乗戦闘するかは自由。
騎士団は分散、集中、別動、合流など何かしら連携した動きをするのは可能。
また別班として中型討伐班が待機しており、中型の許へ向かう機を狙っている。
敵群は騎士団による突撃の衝撃で浮ついた雰囲気にあるようだ。
小型歪虚は中型周辺が最も厚く、次いで村の柵周辺が多い。また敵は執拗に村を狙っているように見える。
▼略図
北
□□□□□街道□□□□□□□□□□□□□
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧■■■□□□□□□
―――――入口―――――>■■■□□□■
|>□■■□■□■
|>■■■□□■■
|>■■■□■■■
村 |>■■■□★■■
|>■■□□■■■
|>□■■□■■■
|>■■□■■□□
|>■□□■■■■
南
■:小型歪虚の群 ★;中型歪虚 ∧・>:逆茂木
※□が1スクエアというわけではない。
▼味方情報
騎士団員:25名
ダンテの副官が指揮。クラスは前衛職中心に様々。ダンテほど個人の武勇に優れた者はいないが、弱くはなく、集団戦闘に慣れている。
▼敵情報
通常(?)型
エビ……の殻が半分剥けたようなものや、巨大ダンゴムシ的な何か、正面に向かって歩いている蟹、全身に糸を巻きつけた蜘蛛、ゾウリムシのようなものなど。
触手型
多数の触手的な何かが蠕動して地を這うものや、巨大ミミズのようなもの、スライムのような何か、黒い布を被ったような黒い影など。
海洋型
のそのそと地を這う平べったい魚、巨大海蛇、黒い霧のようなものを纏ったヒトデ、グズグズに溶けかかったような二足歩行の魚など。
小型歪虚を殲滅する。
▼状況
PCたちは、王国騎士の突撃からやや遅れ、馬で到着している。
馬は騎士団の馬で調教されているが、歪虚の何らかの行動に怯む可能性はある。PCが騎乗戦闘するかは自由。
騎士団は分散、集中、別動、合流など何かしら連携した動きをするのは可能。
また別班として中型討伐班が待機しており、中型の許へ向かう機を狙っている。
敵群は騎士団による突撃の衝撃で浮ついた雰囲気にあるようだ。
小型歪虚は中型周辺が最も厚く、次いで村の柵周辺が多い。また敵は執拗に村を狙っているように見える。
▼略図
北
□□□□□街道□□□□□□□□□□□□□
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧■■■□□□□□□
―――――入口―――――>■■■□□□■
|>□■■□■□■
|>■■■□□■■
|>■■■□■■■
村 |>■■■□★■■
|>■■□□■■■
|>□■■□■■■
|>■■□■■□□
|>■□□■■■■
南
■:小型歪虚の群 ★;中型歪虚 ∧・>:逆茂木
※□が1スクエアというわけではない。
▼味方情報
騎士団員:25名
ダンテの副官が指揮。クラスは前衛職中心に様々。ダンテほど個人の武勇に優れた者はいないが、弱くはなく、集団戦闘に慣れている。
▼敵情報
通常(?)型
エビ……の殻が半分剥けたようなものや、巨大ダンゴムシ的な何か、正面に向かって歩いている蟹、全身に糸を巻きつけた蜘蛛、ゾウリムシのようなものなど。
触手型
多数の触手的な何かが蠕動して地を這うものや、巨大ミミズのようなもの、スライムのような何か、黒い布を被ったような黒い影など。
海洋型
のそのそと地を這う平べったい魚、巨大海蛇、黒い霧のようなものを纏ったヒトデ、グズグズに溶けかかったような二足歩行の魚など。
マスターより
▼補足情報
依頼成功度は目的を達成できたかどうか、「この戦場全体での」犠牲の多寡などによって判定される。
「小型歪虚の殲滅」のみに囚われず、この戦場全体としての勝利に最も近い道を見据えることが重要かと思われる。
どうもです。京乃です。
簡単に言うと、小型歪虚の群を薙ぎ払う依頼です。
このシナリオは藤山MSの『グラズヘイムの剣―赤の誓い―』およびムジカSSDの『グラズヘイムの願い―乙女の祈り―』と連動しています。この結果が他方にも多大な影響をもたらしますので、ご注意ください。
ただ目の前の敵を倒すという行動以外のことも色々あるはずですので、色々考えてみると楽しいような気がします。
依頼成功度は目的を達成できたかどうか、「この戦場全体での」犠牲の多寡などによって判定される。
「小型歪虚の殲滅」のみに囚われず、この戦場全体としての勝利に最も近い道を見据えることが重要かと思われる。
どうもです。京乃です。
簡単に言うと、小型歪虚の群を薙ぎ払う依頼です。
このシナリオは藤山MSの『グラズヘイムの剣―赤の誓い―』およびムジカSSDの『グラズヘイムの願い―乙女の祈り―』と連動しています。この結果が他方にも多大な影響をもたらしますので、ご注意ください。
ただ目の前の敵を倒すという行動以外のことも色々あるはずですので、色々考えてみると楽しいような気がします。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2014/09/12 21:00
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2014/09/02 08:13:01 |
|
![]() |
作戦相談卓 シェリア・プラティーン(ka1801) 人間(クリムゾンウェスト)|19才|女性|聖導士(クルセイダー) |
最終発言 2014/09/04 21:12:09 |