ゲスト
(ka0000)
掲げよ! 我らが真紅の旗を!
マスター:真柄葉

- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- サポート
- 現在0人 / 0~5人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2016/10/19 19:00
- リプレイ完成予定
- 2016/10/28 19:00
オープニング
●ノアーラ・クンタウ
要塞都市の上流階級が暮らす閑静な一角においても、その存在感をこれでもかと主張する豪奢な屋敷。
その屋敷に数ある部屋の中でも、特に豪華を施した応接室で深く沈むソファーに身を預ける男がふと顔を上げた。
「これはこれは、ヴェルナー様。この様なむさ苦しい場所へようこそおいでくださいました」
戸口で恭しく腰を折っていた男を一瞥し、ヴェルナー・ブロスフェルト(kz0032)は芳醇な湯気を上げるカップに口を付ける。
「普段召し上がられているものとは天と地ほどの差があるでしょうが、手前どもが用意できる最高級のものをご用意いたしました」
顔を上げた男はその場から一歩たりとも動かず、まるで印象に残らない張り付けられたような笑みを浮かべていた。
「招待側がいつまでそこにいるのですか? 貴方の屋敷です。許可など取らず着席すればいいでしょう」
「これはこれは、いらぬ気を使わせてしまったようで。では、お許しもいただきましたし同席の栄誉に預からせていただきましょう」
まるで一国の王から勲章を下賜された騎士のように腰を折った男、この館の主にして辺境地域の物流・商業を一手に司る商集団『ゴルドゲイル』のトップ、ノールド・セッテントリオーネその人である。
「それで、わざわざ私を呼んだ要件というのを聞かせてもらえるのでしょうね?」
ノールドが着席するのを見計らいカップから口を離したヴェルナーは、音も立てずにカップを皿に置く。
「これはこれは。流石、聡明な領主様であらせられる! 私の目的などすでにお見通しでありましたか!」
最大限に相手の言動を褒め称えればこうなるのだと、まるで見本のような感動を見せるノールドはカッと目を見開いた。
「実はこのノールド、ヴェルナー様にお願いしたい儀がございます!」
「……話だけは聞きましょう」
「おぉ、ありがとうございます!」
擦り切れんばかりに手を揉んだノールドは、机に額を付ける寸前まで首を垂れる。
「ヴェルナー様も噂はお聞きになったことがおありでしょう。この辺境を騒がせる連中の事を」
「……ヴルツァライヒですか。まさかその名前がここで聞けるとは思ってもいませんでしたよ」
今度は小さな音を立てカップを持ち上げたヴェルナーは、煙に鼻を擽らせると。
「それで、あれらがどうかしましたか? ゴルドゲイルに関係するような集団とは思えませんが」
顔を上げていたノールドの皺で潰れた細い眼を、ようやく見つめた。
「はい、ヴェルナー様の仰られるように我々ゴルドゲイルに直接的な影響は何もありません」
「……直接的。随分と遠回しな言い方ですね」
「おっと、これは失礼いたしました! ヴェルナー様相手に化かし合いなど無用の事でしたな!」
ばんっと自らの太ももを掌で打ったノールドは、更に言葉を続ける。
「彼奴等に不透明な金の流れがあります」
抑揚もなく語られたその言葉に、ヴェルナーの手が止まった。
再び視線を上げたヴェルナーは、にこにこと笑みを浮かべるノールドに視線で次の句を促す。
「出先は不明。使用目的も不明。しかも、被害らしい被害は無し。正直な所、何もわかっておりません」
張り付いたような笑顔はそのままにノールドが僅かに背を立てた。
「…………」
ヴェルナーは口元にあったカップから紅茶を一口。
「お話は以上のようですね。では私はこれで」
「はい、本日はこの様なむさ苦しい場所にお越しいただきまして、ありがとうございました」
笑顔で見上げるノールドに一瞥し、ヴェルナーは規則的な歩幅で部屋を後にした。
●長城
辺境と帝国を隔てる全長600kmを超える長大な建造物。
遥か200年以上も前に完成を見、堅城鉄壁を誇ってきたこの長城も、長年にわたる歪虚からの攻勢と風雨の浸食により、その威容に陰りを見せていた。
「我々、『極北の番人』は訴える!!」
ノアーラ・クンタウからもほど近い長城の一角に、若く張りのある声が響く。
「馬鹿やろう! そんなところで何やってる! 死にたいのか!!」
『対岸』では、そんな若者に向け制服を身にまとった審問隊の隊員が罵声の様な注意を浴びせていた。
「ああ、死のう! 我らが理想の成るのなら、この命、惜しくもない!!」
しかし、そんな注意にも理想に逸る若者は聞く耳を持たない。真紅の生地に聖なる山『リタ・ティト』を模したマークが描かれた大旗を振り叫ぶ。
「くそっ、いったいどうやって登ったんだ!」
細く切り立った長城であったものの上で、理想を叫ぶ若者達を睨み付け、隊員は唾を吐いた。
若者達がいる場所は、まさに切り立った岩の上。両端が脆くも崩れ、細く残った長城であった場所である。
「我々は辺境部族の代弁者である! この無用の長物により別たれた友なる地をこの手に取り戻さんが為に立ち上がったのだ!!」
切り立った長城の先にいるのは若者が3人。一人は女性だ。
「別たれてないし、辺境は元々お前達のものでもねぇよ」
吐き捨てるように呟いた隊員の一人。
「なんであんな奴ら助けないといけねぇんだ……」
釣られるように別の隊員が吐き出した。
「まぁ、そう言うなって。もう少しの辛抱だ。もうすぐハンター達が来る」
「ハンター? なんでハンターなんか来るんだ?」
別の一人の言葉に隊員は訝し気に首をかしげる。
「さぁな。人命救助だそうだ」
「人命救助……ねぇ」
帝国の批判ならばいざ知らず、声高に理想を叫ぶだけでは罪には問えない。
彼等も形式上はノアーラ・クンタウの市民なのだ。
「ったく、迷惑な連中だ……」
「まったくだ。こんな誰もいない場所で演説して、いったい何がしたいんだか……」
隊員が溜息まじりに呟く中、切り立った長城の上では若者達がある種の高揚感に身を震わせていた。
要塞都市の上流階級が暮らす閑静な一角においても、その存在感をこれでもかと主張する豪奢な屋敷。
その屋敷に数ある部屋の中でも、特に豪華を施した応接室で深く沈むソファーに身を預ける男がふと顔を上げた。
「これはこれは、ヴェルナー様。この様なむさ苦しい場所へようこそおいでくださいました」
戸口で恭しく腰を折っていた男を一瞥し、ヴェルナー・ブロスフェルト(kz0032)は芳醇な湯気を上げるカップに口を付ける。
「普段召し上がられているものとは天と地ほどの差があるでしょうが、手前どもが用意できる最高級のものをご用意いたしました」
顔を上げた男はその場から一歩たりとも動かず、まるで印象に残らない張り付けられたような笑みを浮かべていた。
「招待側がいつまでそこにいるのですか? 貴方の屋敷です。許可など取らず着席すればいいでしょう」
「これはこれは、いらぬ気を使わせてしまったようで。では、お許しもいただきましたし同席の栄誉に預からせていただきましょう」
まるで一国の王から勲章を下賜された騎士のように腰を折った男、この館の主にして辺境地域の物流・商業を一手に司る商集団『ゴルドゲイル』のトップ、ノールド・セッテントリオーネその人である。
「それで、わざわざ私を呼んだ要件というのを聞かせてもらえるのでしょうね?」
ノールドが着席するのを見計らいカップから口を離したヴェルナーは、音も立てずにカップを皿に置く。
「これはこれは。流石、聡明な領主様であらせられる! 私の目的などすでにお見通しでありましたか!」
最大限に相手の言動を褒め称えればこうなるのだと、まるで見本のような感動を見せるノールドはカッと目を見開いた。
「実はこのノールド、ヴェルナー様にお願いしたい儀がございます!」
「……話だけは聞きましょう」
「おぉ、ありがとうございます!」
擦り切れんばかりに手を揉んだノールドは、机に額を付ける寸前まで首を垂れる。
「ヴェルナー様も噂はお聞きになったことがおありでしょう。この辺境を騒がせる連中の事を」
「……ヴルツァライヒですか。まさかその名前がここで聞けるとは思ってもいませんでしたよ」
今度は小さな音を立てカップを持ち上げたヴェルナーは、煙に鼻を擽らせると。
「それで、あれらがどうかしましたか? ゴルドゲイルに関係するような集団とは思えませんが」
顔を上げていたノールドの皺で潰れた細い眼を、ようやく見つめた。
「はい、ヴェルナー様の仰られるように我々ゴルドゲイルに直接的な影響は何もありません」
「……直接的。随分と遠回しな言い方ですね」
「おっと、これは失礼いたしました! ヴェルナー様相手に化かし合いなど無用の事でしたな!」
ばんっと自らの太ももを掌で打ったノールドは、更に言葉を続ける。
「彼奴等に不透明な金の流れがあります」
抑揚もなく語られたその言葉に、ヴェルナーの手が止まった。
再び視線を上げたヴェルナーは、にこにこと笑みを浮かべるノールドに視線で次の句を促す。
「出先は不明。使用目的も不明。しかも、被害らしい被害は無し。正直な所、何もわかっておりません」
張り付いたような笑顔はそのままにノールドが僅かに背を立てた。
「…………」
ヴェルナーは口元にあったカップから紅茶を一口。
「お話は以上のようですね。では私はこれで」
「はい、本日はこの様なむさ苦しい場所にお越しいただきまして、ありがとうございました」
笑顔で見上げるノールドに一瞥し、ヴェルナーは規則的な歩幅で部屋を後にした。
●長城
辺境と帝国を隔てる全長600kmを超える長大な建造物。
遥か200年以上も前に完成を見、堅城鉄壁を誇ってきたこの長城も、長年にわたる歪虚からの攻勢と風雨の浸食により、その威容に陰りを見せていた。
「我々、『極北の番人』は訴える!!」
ノアーラ・クンタウからもほど近い長城の一角に、若く張りのある声が響く。
「馬鹿やろう! そんなところで何やってる! 死にたいのか!!」
『対岸』では、そんな若者に向け制服を身にまとった審問隊の隊員が罵声の様な注意を浴びせていた。
「ああ、死のう! 我らが理想の成るのなら、この命、惜しくもない!!」
しかし、そんな注意にも理想に逸る若者は聞く耳を持たない。真紅の生地に聖なる山『リタ・ティト』を模したマークが描かれた大旗を振り叫ぶ。
「くそっ、いったいどうやって登ったんだ!」
細く切り立った長城であったものの上で、理想を叫ぶ若者達を睨み付け、隊員は唾を吐いた。
若者達がいる場所は、まさに切り立った岩の上。両端が脆くも崩れ、細く残った長城であった場所である。
「我々は辺境部族の代弁者である! この無用の長物により別たれた友なる地をこの手に取り戻さんが為に立ち上がったのだ!!」
切り立った長城の先にいるのは若者が3人。一人は女性だ。
「別たれてないし、辺境は元々お前達のものでもねぇよ」
吐き捨てるように呟いた隊員の一人。
「なんであんな奴ら助けないといけねぇんだ……」
釣られるように別の隊員が吐き出した。
「まぁ、そう言うなって。もう少しの辛抱だ。もうすぐハンター達が来る」
「ハンター? なんでハンターなんか来るんだ?」
別の一人の言葉に隊員は訝し気に首をかしげる。
「さぁな。人命救助だそうだ」
「人命救助……ねぇ」
帝国の批判ならばいざ知らず、声高に理想を叫ぶだけでは罪には問えない。
彼等も形式上はノアーラ・クンタウの市民なのだ。
「ったく、迷惑な連中だ……」
「まったくだ。こんな誰もいない場所で演説して、いったい何がしたいんだか……」
隊員が溜息まじりに呟く中、切り立った長城の上では若者達がある種の高揚感に身を震わせていた。
解説
●目的
城壁の上でデモを続ける怪しげな集団を引きずり降ろしてください。
●場所
帝国と辺境を隔てる長城の一角。
高さ10mほど、幅が5mほどあり、建材はいわゆる「見える所」がレンガ。中身は大小さまざまな砂利で埋められています。
幾度となく歪虚の攻勢を防いできた長城は、長年の激戦に加え老朽化もあり、ところどころ崩れている場所があります。
今回の舞台となる場所も、そんな場所の一つ。
どうやって登ったのか、集団は『山』型に崩れた長城の丁度、山の天辺に位置する場所に陣取っています。
外側のレンガは崩れ、中の砂利も長年の風雨で流れ出てしまっています。いつ崩れてもおかしくない状態です。
谷間の距離は約20m。
集団が陣取る足場は直径にして2mにも満たない狭さです。
●謎の集団
最近ノアーラ・クンタウを騒がせている自称、ヴルツァライヒ辺境支部<極北の番人>。
構成員はいずれも10代後半から20代。20名程度の集団で辺境解放、格差廃絶など思い立ったようにデモに興じる、若気の至り集団。
山の上に陣取ったのは、この集団のメンバーの三人。皆、十代後半の比較的若い構成員です。
特に何をするわけでもなく、旗を振り、理想と不満を声高に叫んでいます。
●補足
・若者たちを囲むようにノアーラ・クンタウ要塞の治安・規範維持を司る審問隊『ベヨネッテ。シュナイダー』の一隊が待機していますので、下、又は対岸まで引きずりおろせば解決です。
・山の上に陣取った彼らは、明確には犯罪者ではないので、出来るだけ無傷で救出してください。
・質問がありましたら、質問卓をお立てください。
城壁の上でデモを続ける怪しげな集団を引きずり降ろしてください。
●場所
帝国と辺境を隔てる長城の一角。
高さ10mほど、幅が5mほどあり、建材はいわゆる「見える所」がレンガ。中身は大小さまざまな砂利で埋められています。
幾度となく歪虚の攻勢を防いできた長城は、長年の激戦に加え老朽化もあり、ところどころ崩れている場所があります。
今回の舞台となる場所も、そんな場所の一つ。
どうやって登ったのか、集団は『山』型に崩れた長城の丁度、山の天辺に位置する場所に陣取っています。
外側のレンガは崩れ、中の砂利も長年の風雨で流れ出てしまっています。いつ崩れてもおかしくない状態です。
谷間の距離は約20m。
集団が陣取る足場は直径にして2mにも満たない狭さです。
●謎の集団
最近ノアーラ・クンタウを騒がせている自称、ヴルツァライヒ辺境支部<極北の番人>。
構成員はいずれも10代後半から20代。20名程度の集団で辺境解放、格差廃絶など思い立ったようにデモに興じる、若気の至り集団。
山の上に陣取ったのは、この集団のメンバーの三人。皆、十代後半の比較的若い構成員です。
特に何をするわけでもなく、旗を振り、理想と不満を声高に叫んでいます。
●補足
・若者たちを囲むようにノアーラ・クンタウ要塞の治安・規範維持を司る審問隊『ベヨネッテ。シュナイダー』の一隊が待機していますので、下、又は対岸まで引きずりおろせば解決です。
・山の上に陣取った彼らは、明確には犯罪者ではないので、出来るだけ無傷で救出してください。
・質問がありましたら、質問卓をお立てください。
マスターより
お世話になっております。真柄 葉(まがら よう)と申します。
今回の依頼は、ちょっと困った人たちの救出依頼。
遂に辺境付近にも現れたヴルツァライヒ! 一体何が目的なのか、今はまだ謎のまま……かも?
では、今回の依頼もよろしくお願いいたします。
今回の依頼は、ちょっと困った人たちの救出依頼。
遂に辺境付近にも現れたヴルツァライヒ! 一体何が目的なのか、今はまだ謎のまま……かも?
では、今回の依頼もよろしくお願いいたします。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/10/25 10:16
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
相談卓 アウレール・V・ブラオラント(ka2531) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2016/10/19 18:56:36 |
|
![]() |
質問卓 アウレール・V・ブラオラント(ka2531) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|男性|闘狩人(エンフォーサー) |
最終発言 2016/10/19 08:44:10 |
|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/10/15 21:51:25 |