ゲスト
(ka0000)
【猫譚】街に集う旋律
マスター:京乃ゆらさ

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- やや難しい
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 4~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 4日
- プレイング締切
- 2016/10/25 22:00
- リプレイ完成予定
- 2016/11/08 22:00
オープニング
●策動
「困ったものだ。突然音楽祭などと……」
グラズヘイム王国において大公の位を持つ大貴族、ウェルズ・クリストフ・マーロウは馬車に揺られながら、苛立たしげにそんなことを呟いた。
車内にはただガタゴトと街道を走る音だけが響いている。
マーロウは懐から親書の束を取り、改めてもう一度読み返す。システィーナ・グラハム(kz0020)が――いや、彼女から連絡を受けたセドリック・マクファーソン(kz0026)大司教がしたためたものが二通と、貴族連中からの手紙が三通。マクファーソンからのものには音楽祭の開催とその協力要請が書かれており、貴族連中からのそれには――。
「ふん、無能め。こんなものに書き記すような愚物は盾代わりにすらならん」
敬愛なる王女殿下への愚痴と、マーロウに何とかしてもらいたいなどという旨が書かれていた。
マーロウは三通の方だけを、音もなく隣に控えていた人間に手渡す。
「それとなくマクファーソンの目に触れるようにしておけ。これほどの愚物、利用するだに恐ろしい」
「御意に」
使えるものならば何でも使う。それがマーロウの信条だ。が、利敵行為すらしでかしかねない者については話は別。それはそれとして使い道もあるが、愚物ばかりになっても困る。ある程度は間引きせねばなるまい。
それより、とマーロウは早々に無能のことを頭から追い出し、隣の青年に命じた。
「後ろの荷についていなさい。そろそろシャルシェレット卿の領地に入るのでな。あの地は賑やかであるが、それ故に人間の屑が多い。……不浄なる歪虚よりはまともだがな」
「はっ」
応じるや、走行中の馬車の扉を開けて飛び降りる青年。律儀に扉まで閉めていくところがどうにも微笑ましく、マーロウは僅かに頬を緩めた。
――誰もがこれほど気が利けばよいものを……。
いや、とマーロウは思い直す。
――システィーナ・グラハム。細かな気配りが大層お好きであらせられる王女殿下は、無能な働き者であったか。
「……全く、困ったものだ。が」
この機にせいぜい恩を売ってやろう。――――と――――に。
その口調には微かな同情と、それを塗り潰してなお余りある苛立ちが込められていた。
祭りのためのあらゆるものが足りない。
それも当然だ。何しろ音楽祭を開催するとの触れが来たのがつい先日のこと。これで誰かが一晩でやってくれました、などということはあるはずがない。
マーロウが『百輌以上もの荷馬車を引き連れて』街についた時、街は商人連中を中心に狂騒に包まれていた。
――さて。まずは人気取りとゆくか。
街の大通りをゆっくりと行軍して広場に到着したマーロウは、馬車から顔を出して宣言する。
「諸君! ガンナ・エントラータに住まう諸君、そして今ここにおる諸君!」
人死にすら出そうなほどだった喧噪が、ぴたりとやんだ。
沈黙。遠く客引きの声が聞こえる中、大公マーロウは大気震わす大音声を発する。
「今ここに連なる荷馬車には諸君の必要とするあらゆるものが積まれておる! 水、食糧、日用品、カネ、人。全て諸君に提供しよう! なあに、対価を寄越せなどと無粋なことなど言わん。ああいや。一点。対価があるとすれば一つだけよ! それは――」
ごくり。誰かが唾を飲む音が奇妙に広場に響く。
それまで厳めしい表情をしていたマーロウは、だが次の瞬間、悪戯をした少年のような顔に一変させて告げた。
「諸君が、音楽祭を成功させることだ」
一瞬の間。のち、大歓声。
――無能な貴族に比べ庶民のなんと素直なことよ。
マーロウは軽く手を挙げて歓声に応え、車内に戻る。そしてどっかと腰を下ろし、腕を組んだ。
――次にすべきこと。
それは、またぞろこの光あるグラズヘイムの地で騒ぎ始めた羊どもを駆逐すること。
●索敵依頼
『ガンナ・エントラータ北西方面の偵察を頼みたい』
そんな依頼をハンターズソサエティに出したのはその日の夜のことだった。
翌朝、大公ウェルズ・クリストフ・マーロウは馬上から音楽祭の準備に忙しい露店を眺めながら、依頼を受けたハンターたちに言う。
「君たちに依頼するのは敵集団の発見だ」
敵が殲滅できる程度の小集団ならば交戦しても構わんが。
補足しつつ、マーロウは馬の歩みを止めない。背後を歩くハンターたちの顔すらも見ない。
「あの羊どもの動きが激しい。彼奴らがどこへゆくのかは定かではないが、目撃情報もなしに大軍が移動できるのはリベルタースから北か南。このガンナ・エントラータから北西を多少探っておいて損はあるまい」
「何故ハンターを?」
ハンターの一人が訊くと、マーロウは市民に手を挙げて一言二言喋りながら、返す。
「我が私兵を連れてきておらぬからだ。言うまでもなくこの地はシャルシェレット卿が領地。勝手をするわけにいくまい?」
「これも『勝手』のうちに入るのでは?」
「ふん、何を言うか」マーロウは皮肉げに顔を歪め、「これはあくまで『自衛』よ。先んじて情報を入手することは生存に直結する。それは君たちもよく知っていると思うがね」
不自然なところはない……か?
ハンターたちがマーロウの言を深く検討するより先に、一行は外門までやって来ていた。
マーロウが馬首を巡らせ、初めてハンターたちと顔を合わせる。
「他に訊いておきたいことはないな?」
有無を言わさぬ調子で確かめると、マーロウは最後にこう付け加えた。
「ああ、音楽祭本番はまた後日とはいえ、気の早い者は既に色々とやっておるようだ。任務を終えたのちに覗いてみるのもいいだろう」
「困ったものだ。突然音楽祭などと……」
グラズヘイム王国において大公の位を持つ大貴族、ウェルズ・クリストフ・マーロウは馬車に揺られながら、苛立たしげにそんなことを呟いた。
車内にはただガタゴトと街道を走る音だけが響いている。
マーロウは懐から親書の束を取り、改めてもう一度読み返す。システィーナ・グラハム(kz0020)が――いや、彼女から連絡を受けたセドリック・マクファーソン(kz0026)大司教がしたためたものが二通と、貴族連中からの手紙が三通。マクファーソンからのものには音楽祭の開催とその協力要請が書かれており、貴族連中からのそれには――。
「ふん、無能め。こんなものに書き記すような愚物は盾代わりにすらならん」
敬愛なる王女殿下への愚痴と、マーロウに何とかしてもらいたいなどという旨が書かれていた。
マーロウは三通の方だけを、音もなく隣に控えていた人間に手渡す。
「それとなくマクファーソンの目に触れるようにしておけ。これほどの愚物、利用するだに恐ろしい」
「御意に」
使えるものならば何でも使う。それがマーロウの信条だ。が、利敵行為すらしでかしかねない者については話は別。それはそれとして使い道もあるが、愚物ばかりになっても困る。ある程度は間引きせねばなるまい。
それより、とマーロウは早々に無能のことを頭から追い出し、隣の青年に命じた。
「後ろの荷についていなさい。そろそろシャルシェレット卿の領地に入るのでな。あの地は賑やかであるが、それ故に人間の屑が多い。……不浄なる歪虚よりはまともだがな」
「はっ」
応じるや、走行中の馬車の扉を開けて飛び降りる青年。律儀に扉まで閉めていくところがどうにも微笑ましく、マーロウは僅かに頬を緩めた。
――誰もがこれほど気が利けばよいものを……。
いや、とマーロウは思い直す。
――システィーナ・グラハム。細かな気配りが大層お好きであらせられる王女殿下は、無能な働き者であったか。
「……全く、困ったものだ。が」
この機にせいぜい恩を売ってやろう。――――と――――に。
その口調には微かな同情と、それを塗り潰してなお余りある苛立ちが込められていた。
祭りのためのあらゆるものが足りない。
それも当然だ。何しろ音楽祭を開催するとの触れが来たのがつい先日のこと。これで誰かが一晩でやってくれました、などということはあるはずがない。
マーロウが『百輌以上もの荷馬車を引き連れて』街についた時、街は商人連中を中心に狂騒に包まれていた。
――さて。まずは人気取りとゆくか。
街の大通りをゆっくりと行軍して広場に到着したマーロウは、馬車から顔を出して宣言する。
「諸君! ガンナ・エントラータに住まう諸君、そして今ここにおる諸君!」
人死にすら出そうなほどだった喧噪が、ぴたりとやんだ。
沈黙。遠く客引きの声が聞こえる中、大公マーロウは大気震わす大音声を発する。
「今ここに連なる荷馬車には諸君の必要とするあらゆるものが積まれておる! 水、食糧、日用品、カネ、人。全て諸君に提供しよう! なあに、対価を寄越せなどと無粋なことなど言わん。ああいや。一点。対価があるとすれば一つだけよ! それは――」
ごくり。誰かが唾を飲む音が奇妙に広場に響く。
それまで厳めしい表情をしていたマーロウは、だが次の瞬間、悪戯をした少年のような顔に一変させて告げた。
「諸君が、音楽祭を成功させることだ」
一瞬の間。のち、大歓声。
――無能な貴族に比べ庶民のなんと素直なことよ。
マーロウは軽く手を挙げて歓声に応え、車内に戻る。そしてどっかと腰を下ろし、腕を組んだ。
――次にすべきこと。
それは、またぞろこの光あるグラズヘイムの地で騒ぎ始めた羊どもを駆逐すること。
●索敵依頼
『ガンナ・エントラータ北西方面の偵察を頼みたい』
そんな依頼をハンターズソサエティに出したのはその日の夜のことだった。
翌朝、大公ウェルズ・クリストフ・マーロウは馬上から音楽祭の準備に忙しい露店を眺めながら、依頼を受けたハンターたちに言う。
「君たちに依頼するのは敵集団の発見だ」
敵が殲滅できる程度の小集団ならば交戦しても構わんが。
補足しつつ、マーロウは馬の歩みを止めない。背後を歩くハンターたちの顔すらも見ない。
「あの羊どもの動きが激しい。彼奴らがどこへゆくのかは定かではないが、目撃情報もなしに大軍が移動できるのはリベルタースから北か南。このガンナ・エントラータから北西を多少探っておいて損はあるまい」
「何故ハンターを?」
ハンターの一人が訊くと、マーロウは市民に手を挙げて一言二言喋りながら、返す。
「我が私兵を連れてきておらぬからだ。言うまでもなくこの地はシャルシェレット卿が領地。勝手をするわけにいくまい?」
「これも『勝手』のうちに入るのでは?」
「ふん、何を言うか」マーロウは皮肉げに顔を歪め、「これはあくまで『自衛』よ。先んじて情報を入手することは生存に直結する。それは君たちもよく知っていると思うがね」
不自然なところはない……か?
ハンターたちがマーロウの言を深く検討するより先に、一行は外門までやって来ていた。
マーロウが馬首を巡らせ、初めてハンターたちと顔を合わせる。
「他に訊いておきたいことはないな?」
有無を言わさぬ調子で確かめると、マーロウは最後にこう付け加えた。
「ああ、音楽祭本番はまた後日とはいえ、気の早い者は既に色々とやっておるようだ。任務を終えたのちに覗いてみるのもいいだろう」
解説
▼目的
偵察任務をこなす。
▼状況
時刻は朝。天候は晴れ。
任務の期間は二日間で、次の日の夕方~夜に街に帰還という予定。三日分の糧食等は用意されている。
帰還したその足で準備中の音楽祭露店やステージに行くことも可能。
露店や人の一部の間で、マーロウがかなりの人気になっている(PL情報)。
帰還後は報告がてらマーロウに会うことができる。高級宿に滞在しているようだ。
露店は音楽祭に向けてかなり集まってきている。飲食系が多い。
ステージではリハーサル代わりに演奏している人もいる。飛び入りで何かをすることもできる。
▼偵察
どこを、どのように偵察するかによって判定難度と偵察結果が変わる。
全ての場所を軽く回ることもできるが、その場合は各場所での判定難度が跳ね上がる。また何人かに分かれて別の場所に向かうことも可能だが、その場合は危険度が割と上がり、判定難度は偵察の目が少なくなるという意味で僅かに上がる。
下記は街から近い順。
・大街道沿い
かなり人通りが多い。ここ数日でのこの近辺における歪虚被害は報告なし。
街から北上していけばいずれ東西への分かれ道にあたるが、今回の任務期間ではこの丁字路に到達できるかどうかというあたりだろう。
・草原地帯
人通りは割とある。街から丘陵へ向かう道が伸びているが、それ以外は特にない。
ピクニックに来ている人などもいる。
・丘陵地帯
人通りはほぼない。丘と丘の間の底部分を縫うように道が伸びており、近隣の村に繋がっているようだ。
周辺は草原。
・草原地帯
人通りはほぼない。村が点在しており、細い道がいくつかある。
見晴らしはいい。丘陵からここの一部を眺めることもできるだろう。
▼ウェルズ・クリストフ・マーロウ(PC情報)
王国の大公マーロウ家の現当主。年齢は60代。
【聖呪】では現地で貴族私兵の連合軍の指揮を執っていた。苛烈な人物のようだ。
偵察任務をこなす。
▼状況
時刻は朝。天候は晴れ。
任務の期間は二日間で、次の日の夕方~夜に街に帰還という予定。三日分の糧食等は用意されている。
帰還したその足で準備中の音楽祭露店やステージに行くことも可能。
露店や人の一部の間で、マーロウがかなりの人気になっている(PL情報)。
帰還後は報告がてらマーロウに会うことができる。高級宿に滞在しているようだ。
露店は音楽祭に向けてかなり集まってきている。飲食系が多い。
ステージではリハーサル代わりに演奏している人もいる。飛び入りで何かをすることもできる。
▼偵察
どこを、どのように偵察するかによって判定難度と偵察結果が変わる。
全ての場所を軽く回ることもできるが、その場合は各場所での判定難度が跳ね上がる。また何人かに分かれて別の場所に向かうことも可能だが、その場合は危険度が割と上がり、判定難度は偵察の目が少なくなるという意味で僅かに上がる。
下記は街から近い順。
・大街道沿い
かなり人通りが多い。ここ数日でのこの近辺における歪虚被害は報告なし。
街から北上していけばいずれ東西への分かれ道にあたるが、今回の任務期間ではこの丁字路に到達できるかどうかというあたりだろう。
・草原地帯
人通りは割とある。街から丘陵へ向かう道が伸びているが、それ以外は特にない。
ピクニックに来ている人などもいる。
・丘陵地帯
人通りはほぼない。丘と丘の間の底部分を縫うように道が伸びており、近隣の村に繋がっているようだ。
周辺は草原。
・草原地帯
人通りはほぼない。村が点在しており、細い道がいくつかある。
見晴らしはいい。丘陵からここの一部を眺めることもできるだろう。
▼ウェルズ・クリストフ・マーロウ(PC情報)
王国の大公マーロウ家の現当主。年齢は60代。
【聖呪】では現地で貴族私兵の連合軍の指揮を執っていた。苛烈な人物のようだ。
マスターより
▼補足情報
成功度は偵察結果+αによる。
マーロウは実はこれまでもひっそりノベルなどで出ていたが、接触できるのは初かもしれない。何かしら接してみるのもよい、かも?
リプレイはプレイングによるが、偵察パート4000字・帰還後2000字くらいの予定(あくまで予定)。
どうもです。京乃です。
簡単に言うと、街の北西のどっかその辺を偵察してくる依頼です。
この偵察、上手くすればかなり状況を有利にできると思いますので、結構重要かもです。
マーロウと話すこともできます。……ただしユグディラは多分いない。爺と猫のトレードです(
帰還後も色々できるようになっております。ので、何かやってみると面白いかもしれません。
成功度は偵察結果+αによる。
マーロウは実はこれまでもひっそりノベルなどで出ていたが、接触できるのは初かもしれない。何かしら接してみるのもよい、かも?
リプレイはプレイングによるが、偵察パート4000字・帰還後2000字くらいの予定(あくまで予定)。
どうもです。京乃です。
簡単に言うと、街の北西のどっかその辺を偵察してくる依頼です。
この偵察、上手くすればかなり状況を有利にできると思いますので、結構重要かもです。
マーロウと話すこともできます。……ただしユグディラは多分いない。爺と猫のトレードです(
帰還後も色々できるようになっております。ので、何かやってみると面白いかもしれません。
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2016/11/08 22:19
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2016/10/24 01:55:39 |
|
![]() |
相談卓 柏木 千春(ka3061) 人間(リアルブルー)|17才|女性|聖導士(クルセイダー) |
最終発言 2016/10/25 12:54:36 |