ゲスト
(ka0000)
イスルダ島のクリスマス
マスター:坂上テンゼン

このシナリオは5日間納期が延長されています。
- シナリオ形態
- ショート
- 難易度
- 普通
- 参加費
1,000
- 参加人数
- 現在6人 / 3~6人
- マテリアルリンク
- ○
- 報酬
- 普通
- 相談期間
- 5日
- プレイング締切
- 2018/11/27 15:00
- リプレイ完成予定
- 2018/12/11 15:00
オープニング
●我が愛する妻ルチルダ、そして愛する子供達キャミーとエイダへ――
今年の聖輝節には帰れそうにない。
おそらくは、年末年始もここで過ごすことになるだろう。
一緒に過ごせないことは残念だが、帰る頃にはたくさんの土産を持って帰るよ。
かならずこの埋め合わせはするから。
体に気をつけて。 トーマス
「……ふう」
夜も更けきった頃、男は寝床で、ランタンの灯りを頼りに書いていた手紙を書き終えた。
今日も遅くまで働き、明日も早い。わずかの文章を考えるのに睡眠時間を割かなければならなかった。
ここでの生活は確かに辛いが、家族を養うために働けるなら異論はない。
ここは多くの働き手を必要としているのだから――。
ここはイスルダ島。つい最近まで、歪虚の本拠地だった場所だ。
●イスルダ島の人々
「おはよう! みんな!
今朝も……」
陽気な声の女が、そこまで言って空を仰いだ。
「絶好の歪虚退治日和ね!」
一般には曇天という。
ついでに言えば、歪虚に由来する汚染物質の塵もあるかもしれない。
「姉さん――」
陽気な女性に、溜め息をつきながらハスキーボイスが答えた。
「もうすぐ聖輝節だってわかってる?」
なんでそんな時期に自分達はここにいるのか、という抗議の意味が込められた言葉だ。
これまでにも何度も、もっとストレートな言葉が姉に突きつけられてきた。
「断れなかったの……! 断れなかったのよ!」
その度に姉は泣き笑いのような顔で答えるのだった。
「まったく。姉さん一人の責任ではないけれど」
もう一人の妹が、美しいソプラノで言った。
「これまで白馬隊として活動していた私達に選曲の善し悪しなんてわからなくて当然。受付嬢にはいいカモだったのでしょうね。それでも――
姉さんに指揮者(コンダクター)を任せたのは失敗だったわ」
「ブラックジャックで言うならキングと6があるのにもう一枚引くようなものだ」
「ああっ……! 二人とも!
同時に音楽とカードで例えないで!
反応が追いつかないわ!」
この三人は姉妹でハンターをしている。
最近まで王国貴族フォンヴェイユ侯爵の私兵だったが、指揮官をしていた侯爵の息子が出奔したため、私兵団は再編成された。その時に三人揃って辞めて、今はハンターとして活動している。
音楽に関係する言い回しが多いのが三女メリケ。ウェーブのある長い髪をした、いかにも楽器を持ったら絵になりそうな女性である。クラスを聞くと、いつも真顔で機導師(ピアニスト)と答える。
カードに例えた言い回しをしたのが次女ジェーダ。ショートカットで中性的な女性。クラスは符術師(カードマスター)だが、符と言っていいのか微妙なカードも好んで使う。今は普段の装備だが、勝負服はバニースーツだという。
そして明るくお人好しで少しそそっかしいところがある(自称。しかも誇らしげに言う)のが長女メラハト。黒髪のロングヘアーで、ハンターで魔術師とは思えないほどマイペースで朗らか、かつトラブルメイカーである。こんなんでも長女なのでリーダーシップをとっているが、二人の妹はときどき苦労することもある。
今回のように……。
「何もこの時期でなくても……」
ジェーダが空を仰いで言った。
彼女達は今、イスルダ島に常駐し歪虚を駆逐する仕事に従事している。
私兵時代に訪れたことをメラハトがうっかり口を滑らせてしまい、受付嬢の猛烈なアピールからの泣き落としを誘発させてしまったのが引き受けた主な理由だ。
長きに渡り黒大公ベリアルが本拠地を構え、『歪虚島』と呼ばれていたこの地は、グラズヘイム王国に奪還されたものの、再び人類のものとするには、まだ長い年月と多くの働きが必要となる。
聖輝節や年末年始だからといって、仕事を中断できるものではない。
ハンターオフィスでこの仕事を受けた彼女等も例外ではなく、定期的に休みはあるとはいえ、契約期間中はイスルダ島から出ることは許されない。
「葬送曲のような聖輝節ね。年頃の女性が送るものとしては三流だわ」
「良い手札が回ってくるのを祈るしかないか」
「遠回しに責められてるのはわかるけど、あなた達ときどき何言っているかわかんないわね……」
●一方その頃
グラズヘイム王国首都イルダーナで、こんな事を言い出すものがいた。
「イスルダ島で働いている人達と一緒に聖輝節を祝おう!」
ヘザー・クスロヴェーニ(kz0061)だった。
「お祭り気分ってあるよな。
そういうのを、味あわせてあげたい。
あの島は殺風景にも程があるから――」
かつて仕事で訪れたイスルダ島のことを思い出す。
黒羊神殿(のちに黒曜神殿と名を変える)での戦い、それを終えて奪還した後でも島に蔓延っている歪虚を延々と倒し続けたこと……なぜか現地で知り合った貴族の私兵と歪虚退治競争をすることにもなったが……
いずれにせよあの島は、いまだ歪虚とともにある。
弱りきったベリアルが、あの島で再び戦えるほどに復活したのも最近のことだ。
魔の森にだっていまだにいくらでも歪虚が隠れ住んでいるだろうし、事によるとホロウレイドで堕ちた騎士の成れの果てだってさまよい続けているだろう。
そんな所で頑張っている人達がいるのだ。
「一夜くらい、夢見たっていいじゃないか?
……なお、アイデアは一切ない! 任せる!」
いつものごとく、ハンター仲間に頼るのだった。
今年の聖輝節には帰れそうにない。
おそらくは、年末年始もここで過ごすことになるだろう。
一緒に過ごせないことは残念だが、帰る頃にはたくさんの土産を持って帰るよ。
かならずこの埋め合わせはするから。
体に気をつけて。 トーマス
「……ふう」
夜も更けきった頃、男は寝床で、ランタンの灯りを頼りに書いていた手紙を書き終えた。
今日も遅くまで働き、明日も早い。わずかの文章を考えるのに睡眠時間を割かなければならなかった。
ここでの生活は確かに辛いが、家族を養うために働けるなら異論はない。
ここは多くの働き手を必要としているのだから――。
ここはイスルダ島。つい最近まで、歪虚の本拠地だった場所だ。
●イスルダ島の人々
「おはよう! みんな!
今朝も……」
陽気な声の女が、そこまで言って空を仰いだ。
「絶好の歪虚退治日和ね!」
一般には曇天という。
ついでに言えば、歪虚に由来する汚染物質の塵もあるかもしれない。
「姉さん――」
陽気な女性に、溜め息をつきながらハスキーボイスが答えた。
「もうすぐ聖輝節だってわかってる?」
なんでそんな時期に自分達はここにいるのか、という抗議の意味が込められた言葉だ。
これまでにも何度も、もっとストレートな言葉が姉に突きつけられてきた。
「断れなかったの……! 断れなかったのよ!」
その度に姉は泣き笑いのような顔で答えるのだった。
「まったく。姉さん一人の責任ではないけれど」
もう一人の妹が、美しいソプラノで言った。
「これまで白馬隊として活動していた私達に選曲の善し悪しなんてわからなくて当然。受付嬢にはいいカモだったのでしょうね。それでも――
姉さんに指揮者(コンダクター)を任せたのは失敗だったわ」
「ブラックジャックで言うならキングと6があるのにもう一枚引くようなものだ」
「ああっ……! 二人とも!
同時に音楽とカードで例えないで!
反応が追いつかないわ!」
この三人は姉妹でハンターをしている。
最近まで王国貴族フォンヴェイユ侯爵の私兵だったが、指揮官をしていた侯爵の息子が出奔したため、私兵団は再編成された。その時に三人揃って辞めて、今はハンターとして活動している。
音楽に関係する言い回しが多いのが三女メリケ。ウェーブのある長い髪をした、いかにも楽器を持ったら絵になりそうな女性である。クラスを聞くと、いつも真顔で機導師(ピアニスト)と答える。
カードに例えた言い回しをしたのが次女ジェーダ。ショートカットで中性的な女性。クラスは符術師(カードマスター)だが、符と言っていいのか微妙なカードも好んで使う。今は普段の装備だが、勝負服はバニースーツだという。
そして明るくお人好しで少しそそっかしいところがある(自称。しかも誇らしげに言う)のが長女メラハト。黒髪のロングヘアーで、ハンターで魔術師とは思えないほどマイペースで朗らか、かつトラブルメイカーである。こんなんでも長女なのでリーダーシップをとっているが、二人の妹はときどき苦労することもある。
今回のように……。
「何もこの時期でなくても……」
ジェーダが空を仰いで言った。
彼女達は今、イスルダ島に常駐し歪虚を駆逐する仕事に従事している。
私兵時代に訪れたことをメラハトがうっかり口を滑らせてしまい、受付嬢の猛烈なアピールからの泣き落としを誘発させてしまったのが引き受けた主な理由だ。
長きに渡り黒大公ベリアルが本拠地を構え、『歪虚島』と呼ばれていたこの地は、グラズヘイム王国に奪還されたものの、再び人類のものとするには、まだ長い年月と多くの働きが必要となる。
聖輝節や年末年始だからといって、仕事を中断できるものではない。
ハンターオフィスでこの仕事を受けた彼女等も例外ではなく、定期的に休みはあるとはいえ、契約期間中はイスルダ島から出ることは許されない。
「葬送曲のような聖輝節ね。年頃の女性が送るものとしては三流だわ」
「良い手札が回ってくるのを祈るしかないか」
「遠回しに責められてるのはわかるけど、あなた達ときどき何言っているかわかんないわね……」
●一方その頃
グラズヘイム王国首都イルダーナで、こんな事を言い出すものがいた。
「イスルダ島で働いている人達と一緒に聖輝節を祝おう!」
ヘザー・クスロヴェーニ(kz0061)だった。
「お祭り気分ってあるよな。
そういうのを、味あわせてあげたい。
あの島は殺風景にも程があるから――」
かつて仕事で訪れたイスルダ島のことを思い出す。
黒羊神殿(のちに黒曜神殿と名を変える)での戦い、それを終えて奪還した後でも島に蔓延っている歪虚を延々と倒し続けたこと……なぜか現地で知り合った貴族の私兵と歪虚退治競争をすることにもなったが……
いずれにせよあの島は、いまだ歪虚とともにある。
弱りきったベリアルが、あの島で再び戦えるほどに復活したのも最近のことだ。
魔の森にだっていまだにいくらでも歪虚が隠れ住んでいるだろうし、事によるとホロウレイドで堕ちた騎士の成れの果てだってさまよい続けているだろう。
そんな所で頑張っている人達がいるのだ。
「一夜くらい、夢見たっていいじゃないか?
……なお、アイデアは一切ない! 任せる!」
いつものごとく、ハンター仲間に頼るのだった。
解説
交流シナリオです。
●目的
イスルダ島で働く人達と一緒に聖輝節(=クリスマス)を祝います。
方法は決まっていません。音楽会や演劇を開いたり料理を振る舞ったり、武勇伝を聞かせるのもいいでしょう。現地での交流こそが、人々の癒やしになります。
●現地の方々
イスルダ島には再び人が住まう地を築くため、様々な職業の人がいます。
例えば妻と子供達を本土に残してきた労働者、歪虚を撲滅するために戦うハンターなどです。
なお、今回のことは一切事前に知らされていません。
●現地
イスルダ島の玄関口となる港周辺の人々の居住地
催し物の会場等を使う場合は借りられる
なお移動手段は船
●期間
一週間前後?(内容による)
長居しすぎて現地の人々の邪魔にならない程度
●その他
イスルダ島なので歪虚と戦う機会もあり得ますが、戦闘描写はメインにはなりません
●同行
ヘザー・スクロヴェーニ(kz0061)が同行します。雑用にでも。
人手が要るなら何人かは引っ張れます。
●目的
イスルダ島で働く人達と一緒に聖輝節(=クリスマス)を祝います。
方法は決まっていません。音楽会や演劇を開いたり料理を振る舞ったり、武勇伝を聞かせるのもいいでしょう。現地での交流こそが、人々の癒やしになります。
●現地の方々
イスルダ島には再び人が住まう地を築くため、様々な職業の人がいます。
例えば妻と子供達を本土に残してきた労働者、歪虚を撲滅するために戦うハンターなどです。
なお、今回のことは一切事前に知らされていません。
●現地
イスルダ島の玄関口となる港周辺の人々の居住地
催し物の会場等を使う場合は借りられる
なお移動手段は船
●期間
一週間前後?(内容による)
長居しすぎて現地の人々の邪魔にならない程度
●その他
イスルダ島なので歪虚と戦う機会もあり得ますが、戦闘描写はメインにはなりません
●同行
ヘザー・スクロヴェーニ(kz0061)が同行します。雑用にでも。
人手が要るなら何人かは引っ張れます。
マスターより
12月は丸ごとクリスマス。いいね。
トーマスは初出ですが、ハンターの三姉妹は前出シナリオ『イスルダ血闘録』に登場したので、面識がある人もいるかもしれません。一言二言しか喋りませんでしたが。
よろしくお願いします。
トーマスは初出ですが、ハンターの三姉妹は前出シナリオ『イスルダ血闘録』に登場したので、面識がある人もいるかもしれません。一言二言しか喋りませんでしたが。
よろしくお願いします。
関連NPC
リプレイ公開中
リプレイ公開日時 2018/12/08 21:19
参加者一覧
依頼相談掲示板 | |||
---|---|---|---|
![]() |
依頼前の挨拶スレッド ミリア・クロスフィールド(kz0012) 人間(クリムゾンウェスト)|18才|女性|一般人 |
最終発言 2018/11/26 12:31:13 |
|
![]() |
聖輝節に向けて(相談卓) ユリアン・クレティエ(ka1664) 人間(クリムゾンウェスト)|21才|男性|疾影士(ストライダー) |
最終発言 2018/11/27 08:33:23 |