ゲスト
(ka0000)
【龍奏】グランドシナリオ「遺跡防衛戦」 作戦概要




後方からはザッハーク率いる本軍が侵攻しておるようじゃな。そちらも視野に入れねばならぬようじゃのう……。
遺跡の“龍鱗結界”を起動するぞ! イニシャライザーを設置するのじゃ!
ナディア・ドラゴネッティ
更新情報(3月23日更新)
カム・ラディ遺跡へと迫る竜種の大部隊との決戦、ダブルグランドシナリオ!
「【龍奏】遺跡防衛戦」では、強欲の歪虚群と災厄の十三魔、入り乱れての遺跡防衛戦が展開!
そして「【龍奏】巨竜迎撃戦」では、凶悪なる魔龍「ザッハーク」と最強?龍「メチタ」、
そして超大型の竜種歪虚「グランドワーム」の迎撃作戦が展開されます!
「【龍奏】遺跡防衛戦」では、強欲の歪虚群と災厄の十三魔、入り乱れての遺跡防衛戦が展開!
そして「【龍奏】巨竜迎撃戦」では、凶悪なる魔龍「ザッハーク」と最強?龍「メチタ」、
そして超大型の竜種歪虚「グランドワーム」の迎撃作戦が展開されます!
【龍奏】グランドシナリオ「遺跡防衛戦」
作戦概要
カム・ラディ遺跡へと迫る強欲の軍勢を迎撃し、遺跡を防衛します。
おおまかに戦域は「北東ルート」と「北西ルート」に分かれており、更にその中でオフェンスとしての「イニシャライザー展開」とディフェンスとしての「遺跡防衛」に分かれ、4つの選択肢で構成されます。
イニシャライザー展開(北東・北西)
イニシャライザー展開の選択肢では遺跡の外、200m程離れた地点からシナリオが開始されます。(作戦開始位置はある程度プレイングで前後させる事が可能です)
この選択肢では青龍の眷属である飛龍が作戦に協力しており、イニシャライザーを運ぶ飛龍を守って戦う事が攻略の鍵となります。
飛龍1体につきイニシャライザーは一基輸送しており、それぞれの選択肢ごとに5体の飛龍が参戦しています。
飛龍および運ばれるイニシャライザーは共にサイズ2であり、イニシャライザーを輸送する状態でも飛龍は移動力2を持ちます。
重量から飛龍は戦闘に参加できず、攻撃対象とされた場合、常に回避と受けが半減されます。
イニシャライザーは地面に下ろした時点で特別な作業なく自動的に起動し、その周囲50スクエアの範囲内に結界を展開します。
この結界内に侵入した歪虚には能力低下が発生するため、人類側が有利に戦闘する事が可能です。
なお、1度設置したイニシャライザーの再設置は不可能であり、設置が完了した段階で飛龍は遺跡へ帰っていきます。
設置する場所はハンター達が任意で選ぶ事ができます。また、設置の方法によってはグランドシナリオ「巨竜迎撃戦」に影響を及ぼします。
遺跡防衛(北東・北西)
遺跡防衛の選択肢では、展開されている龍鱗結界の内側ないし外側でシナリオが開始されます。
遺跡は球状の龍鱗結界ですっぽりと覆われており、あらゆる方向からの歪虚の接近と攻撃を妨害します。
結界には全選択肢を通して共通の耐久力(生命力)が存在しており、歪虚の攻撃を受ける度に減っていきます。
耐久力が0にならない限りは全方位に結界を展開し続け、0になった瞬間に一部分ではなく全方位の結界が解除されます。
現在、ハンター達が集めた龍鉱石により強化された遺跡の耐久力は極限まで高まっており、生半可な攻撃では破壊されません。
しかし遺跡防衛における結界の耐久力は24日公開のグランドシナリオ「巨竜迎撃戦」にも引き継がれる事になります。
この選択肢では帝国軍の試作兵器であるスペルランチャー『天華改』が使用可能です。
天華改は結界の内側に各選択肢5基ずつ設置されており、移動は不能ですがハンターが任意で使用する事ができます。
射程20~80、指定地点を中心に周囲15スクエアに魔法の矢を降り注がせる性能を持っています。
天華改は使用者の魔法命中と魔法威力をベースに判定を行いますが、精密操作が難しいため、その攻撃は敵味方無差別に対象とします。
なお天華改に限らず人類側の攻撃は龍鱗結界の影響を受けず素通りします。
おおまかに戦域は「北東ルート」と「北西ルート」に分かれており、更にその中でオフェンスとしての「イニシャライザー展開」とディフェンスとしての「遺跡防衛」に分かれ、4つの選択肢で構成されます。
イニシャライザー展開(北東・北西)
イニシャライザー展開の選択肢では遺跡の外、200m程離れた地点からシナリオが開始されます。(作戦開始位置はある程度プレイングで前後させる事が可能です)
この選択肢では青龍の眷属である飛龍が作戦に協力しており、イニシャライザーを運ぶ飛龍を守って戦う事が攻略の鍵となります。
飛龍1体につきイニシャライザーは一基輸送しており、それぞれの選択肢ごとに5体の飛龍が参戦しています。
飛龍および運ばれるイニシャライザーは共にサイズ2であり、イニシャライザーを輸送する状態でも飛龍は移動力2を持ちます。
重量から飛龍は戦闘に参加できず、攻撃対象とされた場合、常に回避と受けが半減されます。
イニシャライザーは地面に下ろした時点で特別な作業なく自動的に起動し、その周囲50スクエアの範囲内に結界を展開します。
この結界内に侵入した歪虚には能力低下が発生するため、人類側が有利に戦闘する事が可能です。
なお、1度設置したイニシャライザーの再設置は不可能であり、設置が完了した段階で飛龍は遺跡へ帰っていきます。
設置する場所はハンター達が任意で選ぶ事ができます。また、設置の方法によってはグランドシナリオ「巨竜迎撃戦」に影響を及ぼします。
遺跡防衛(北東・北西)
遺跡防衛の選択肢では、展開されている龍鱗結界の内側ないし外側でシナリオが開始されます。
遺跡は球状の龍鱗結界ですっぽりと覆われており、あらゆる方向からの歪虚の接近と攻撃を妨害します。
結界には全選択肢を通して共通の耐久力(生命力)が存在しており、歪虚の攻撃を受ける度に減っていきます。
耐久力が0にならない限りは全方位に結界を展開し続け、0になった瞬間に一部分ではなく全方位の結界が解除されます。
現在、ハンター達が集めた龍鉱石により強化された遺跡の耐久力は極限まで高まっており、生半可な攻撃では破壊されません。
しかし遺跡防衛における結界の耐久力は24日公開のグランドシナリオ「巨竜迎撃戦」にも引き継がれる事になります。
この選択肢では帝国軍の試作兵器であるスペルランチャー『天華改』が使用可能です。
天華改は結界の内側に各選択肢5基ずつ設置されており、移動は不能ですがハンターが任意で使用する事ができます。
射程20~80、指定地点を中心に周囲15スクエアに魔法の矢を降り注がせる性能を持っています。
天華改は使用者の魔法命中と魔法威力をベースに判定を行いますが、精密操作が難しいため、その攻撃は敵味方無差別に対象とします。
なお天華改に限らず人類側の攻撃は龍鱗結界の影響を受けず素通りします。
特記戦力
今回の遺跡防衛戦における、特筆すべき戦力について、解説しています。
龍鱗イニシャライザー
特殊なイニシャライザー。カム・ラディ遺跡の結界に呼応し、周囲に歪虚を弱らせる結界を展開する。
大地に設置(接地)した段階で遺跡側の術者、スメラギやナディアから力が供給され起動する。
イニシャライザーを中心に周囲50スクエア内に、侵入した歪虚のステータスを低下させる結界を張る。
効果は歪虚にだけ生じ、移動力-1(最低値1)、全身の防御点-20(最低値0)、回避-20(最低値0)する。
複数の結界を重ねた場合、効果も重ねる事が可能。
イニシャライザーそのものの耐久力(生命力)は200で、防御点は存在せず回避、受けは不可能。
なお使用するもの自体はこれまでにハンターが集めた龍鉱石の中でも特に大きなもので変わりない。
青のワイバーン
青龍の眷属である、精霊種としての龍種。龍園より派遣され、イニシャライザーを運んでいます。
強欲の赤い悪竜と外見上は似ているが、今回の戦いでは人類に協力的です。
作戦中はハンターの指示を受け、行動を共にしますが、戦闘に参加する事は不可能で、イニシャライザー設置を終えたら飛行して遺跡に帰っていきます。
サイズは2。生命力300、移動力2、回避60、受け40、抵抗50。
なお重量物であるイニシャライザーを輸送するため、低空飛行しかできず、回避と受けは実際の判定時は半減される。
またうまく攻撃を受ける事もできない状態であるため、全身の防御点は急所:0、それ以外:20。
スペルランチャー「天華改」
帝国軍の試作兵器を龍鉱石で強化したもの。
PCが主武器として装備する事で使用することが可能で、設置兵装であるため、使用時のPCの移動力は0となる。
攻撃の判定には魔法命中と魔法威力を使用する。修正は威力+100、命中+10。
射程20~80。指定地点から周囲15スクエア内に敵味方無差別の攻撃判定を行う。
範囲攻撃であるため、大型ルールに従いサイズ2以上の対象には複数回攻撃判定が発生する。
装弾数1、使用弾数1、リロード6(3ターン)
龍鱗イニシャライザー
特殊なイニシャライザー。カム・ラディ遺跡の結界に呼応し、周囲に歪虚を弱らせる結界を展開する。
大地に設置(接地)した段階で遺跡側の術者、スメラギやナディアから力が供給され起動する。
イニシャライザーを中心に周囲50スクエア内に、侵入した歪虚のステータスを低下させる結界を張る。
効果は歪虚にだけ生じ、移動力-1(最低値1)、全身の防御点-20(最低値0)、回避-20(最低値0)する。
複数の結界を重ねた場合、効果も重ねる事が可能。
イニシャライザーそのものの耐久力(生命力)は200で、防御点は存在せず回避、受けは不可能。
なお使用するもの自体はこれまでにハンターが集めた龍鉱石の中でも特に大きなもので変わりない。
青のワイバーン
青龍の眷属である、精霊種としての龍種。龍園より派遣され、イニシャライザーを運んでいます。
強欲の赤い悪竜と外見上は似ているが、今回の戦いでは人類に協力的です。
作戦中はハンターの指示を受け、行動を共にしますが、戦闘に参加する事は不可能で、イニシャライザー設置を終えたら飛行して遺跡に帰っていきます。
サイズは2。生命力300、移動力2、回避60、受け40、抵抗50。
なお重量物であるイニシャライザーを輸送するため、低空飛行しかできず、回避と受けは実際の判定時は半減される。
またうまく攻撃を受ける事もできない状態であるため、全身の防御点は急所:0、それ以外:20。
スペルランチャー「天華改」
帝国軍の試作兵器を龍鉱石で強化したもの。
PCが主武器として装備する事で使用することが可能で、設置兵装であるため、使用時のPCの移動力は0となる。
攻撃の判定には魔法命中と魔法威力を使用する。修正は威力+100、命中+10。
射程20~80。指定地点から周囲15スクエア内に敵味方無差別の攻撃判定を行う。
範囲攻撃であるため、大型ルールに従いサイズ2以上の対象には複数回攻撃判定が発生する。
装弾数1、使用弾数1、リロード6(3ターン)
友軍&敵軍情報
友軍情報
ダウンタウン部隊 同盟領のダウンタウンから集まったアンダーグラウンドの戦士。 全員覚醒者で、ジャンルカ・アルベローニ(kz0164)を除いて10名が参戦。 クラスは格闘士4、疾影士3、魔術師3。 比較的実力は高く、ハンター達をサポートしてくれる。 「イニシャライザー展開A」に参加。 (過去関連シナリオ:【龍鉱】龍鉱石を探しに」/「【龍鉱】ダウンタウンの暗躍」) |
![]() |
ハンター部隊
ソサエティから参戦しているハンターの部隊。10名が参戦。
クラスは符術師4、霊闘士3、舞刀士3。
実力的にはレベル15程度。
「イニシャライザー展開B」に参加。
帝国軍第六師団 師団長イズン・コスロヴァ(kz0144)率いる一団。 全員覚醒者で、イズンを除き10名が参戦。 クラスは機導師4、猟撃士3、闘狩人3。 技師よりでイズン以外の実戦経験は少ない。 「遺跡防衛A」に参加。 |
![]() |
帝国軍第十師団 師団長ゼナイド(kz0052)率いる囚人兵たち。 全員覚醒者でゼナイド除き10名が参戦。 クラスは闘狩人4、疾影士3、猟撃士3。 過酷な戦地が常識の囚人兵で実力は高い。 「遺跡防衛B」に参加。 |
![]() |
敵軍情報
リザードマン
強欲の尖兵。サイズ1~2。
人間のように二本足で歩き、手に武器を持って戦う。
一体あたりの戦闘力は低いが、かなりの数が出現する。
剣と盾を持った個体、槍を持った個体などがおり、場合によっては火炎弾を吐き出す個体もいる。
全選択肢に出現。
ワイバーン
強欲の尖兵。サイズ2~3。
リザードマンより数は少ないが高い戦闘力と飛行能力を持つ。
爪や牙を使った近接攻撃の他、口から火炎を吐き出す。
リザードマンと連携して動いており、数体のリザードマン部隊に一匹といった頻度で配置されている。
全選択肢に出現。
アースワーム
ナナ・ナイン
ナナ・ナインの周辺にのみ出現し、彼女を護衛するように動く。
戦闘力自体はさほど高くはない様子。
「イニシャライザー展開B」にのみ追加で出現。
紫電の刀鬼
強欲の尖兵。サイズ1~2。
人間のように二本足で歩き、手に武器を持って戦う。
一体あたりの戦闘力は低いが、かなりの数が出現する。
剣と盾を持った個体、槍を持った個体などがおり、場合によっては火炎弾を吐き出す個体もいる。
全選択肢に出現。
ワイバーン
強欲の尖兵。サイズ2~3。
リザードマンより数は少ないが高い戦闘力と飛行能力を持つ。
爪や牙を使った近接攻撃の他、口から火炎を吐き出す。
リザードマンと連携して動いており、数体のリザードマン部隊に一匹といった頻度で配置されている。
全選択肢に出現。
アースワーム
強欲の尖兵。サイズ3~4。 ミミズに手足が生えたような外見で、頭部がすべて口になっており、 動きは遅いがとても頑丈で、口から火炎を吐き出す。 リザードマンやワイバーンとは連携せず、何らかの方法で注意を引かない限りはハンターも無視して龍鱗結界やイニシャライザーを破壊しようとする。 全選択肢に出現。 |
![]() |
ナナ・ナイン
災厄の十三魔。嫉妬の系統に属するようで、人形の操作能力を備えている。 龍鳴と呼ばれる刀を入手してからは音響による風の刃を操る力を手に入れた。 特に明確な目的を持って戦闘に参加しているわけではないため、行動が予測しづらい。 ナナ人形と呼ばれる人形型の歪虚を伴っている。 「イニシャライザー展開B」に出現。 (過去関連シナリオ:「【闇光】進撃の79」) ナナ人形 十三魔ナナ・ナインが持ち込んだ人形たち。サイズ1。 |
![]() |
戦闘力自体はさほど高くはない様子。
「イニシャライザー展開B」にのみ追加で出現。
紫電の刀鬼
災厄の十三魔。暴食の眷属であり、霊体で構成された亡霊型と呼ばれるタイプ。 超高速移動や雷撃を操る能力を持ち、近距離中距離共に高い戦闘力を誇る。 龍鱗結界の破壊を目的として行動しているようだ。 移動が驚異的なまでに速く、闇雲に追いかけても直ぐに突破されてしまうだろう。 「遺跡防衛B」に出現。 (過去関連シナリオ:「【闇光】トリニティ・トライブ」) |
![]() |
作戦行動選択肢
作戦1 : イニシャライザー展開A(北東)
5騎の飛龍を伴い北東ルートに向かって進み、特殊なイニシャライザーを設置します。 ジャンルカ・アルベローニ(kz0164)率いる同盟領のダウンタウン勢力が同行し、ある程度ハンターの指示を受け協力します。 |
作戦2 :イニシャライザー展開B<危険>(北西)
5騎の飛龍を伴い北西ルートに向かって進み、特殊なイニシャライザーを設置します。 このルートには十三魔 ナナ・ナイン(kz0081)の姿が確認されており、危険な作戦が予想されます。 |
作戦3 : 遺跡防衛A(北東)
北東ルートより進軍する敵勢力をカム・ラディ遺跡にて迎撃します。 北東方面の守護には帝国軍第六師団と師団長イズン・コスロヴァ(kz0144)が協力します |
作戦4 :遺跡防衛B<危険>(北西)
グランドシナリオMVP報酬
今回のグランドシナリオでも、活躍が認められMVPとなったハンターには、
オリジナルアイテム作成権とユニット優先配備権が贈呈されます!
ただし、この権利を勝ち取るには、生きて戻ることが不可欠になります。
MVPを狙う際には細心の注意もお忘れなく!
オリジナルアイテム作成権とユニット優先配備権が贈呈されます!
CAM、幻獣を含む ユニット優先配付権 |
CAMや幻獣などあなたの相棒としてシナリオに同行できる、『ユニット』。 対象ユニットからいずれかを選択して先行入手できる権利が手に入ります。 配備可能なユニットは以下の通り! ・CAM/デュミナス ・魔導アーマー ・魔導トラック ・幻獣 |
---|---|
あなただけの特別アイテム (高ランク品) |
あなただけの特別アイテムが作ることができる権利が手に入ります。 ステータスは販売されている特別アイテムのA~Bランク相当となり、 しかも! 希望のマスターにアイテム解説を考えてもらえ、 希望のイラストレーターにアイテムアイコンを描いてもらえます! (※最大限交渉いたしますが、必ずしもご要望通りになる訳ではございませんので、予めご了承ください) |
ただし、この権利を勝ち取るには、生きて戻ることが不可欠になります。
MVPを狙う際には細心の注意もお忘れなく!